2013年11月22日
♪ 親子で一足早い音楽のXmasプレゼント ♪
おはようございます。かおりです。
今日は、いい夫婦の日~♪
毎日一緒にいると仲良くしたり、喧嘩したり・・・
我が家も波乱万丈ですが、今日は、10周年の結婚記念日なので、
仲良くゆっくり過ごしたいなあ~♪
みなさんも素敵ないい夫婦の日になりますように。
今日は、コンサートのお知らせです。
子どもが居るとコンサートなどで肩身が狭い思いをすることも・・・
でも、このコンサートは、0歳から楽しめます!
クリスマス前にゆったりほっこりする時間を過ごしませんか~♪
ママと子どもでステキな音楽を一緒に楽しみませんか?
ママそら☆くまもとで開催する授乳スペースもオムツ替えスペースも準備してある親子コンサートです!
世界的にも活躍されているプロのピアニスト大羽洋子さんが0歳から、ご家族で気兼ねなく聴けるクラシック音楽のピアノコンサートが開催されます~(*゜∀゜*)ノ~☆
本来なら、子ども同伴で聴くことができる本物のクラシックコンサートはありません!!...
それなのになんで、こんなチャンスがあるのか・・・というと
ピアニストの大羽洋子さんが『本物の音楽を身近に』というコンセプトで
熊本では1コインで聴けるピアノコンサートを企画、活動されているからなんですヾ(o゜∀゜o)ノ☆゜+
大羽洋子さんのHPはこちら
http://www.yoko-oba.com/
城彩苑で開催された時の映像です^^
https://www.youtube.com/watch?v=2G_lotwT1Ok
※こちらは電子ピアノでの演奏になっています。
グランドピアノの素敵な音色に癒されませんか(*^^*)
赤ちゃんと一緒に楽しめるように、オムツ替えや授乳ができるスペースも用意してあります♪
泣いてもぐずってもOKですよ~♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・
☆ 皆さんがお越しなるのを心からお待ちしています ☆

場所:お菓子の香梅 光の森店内
ドゥ・アート・スペース光の森店
熊本県菊池郡菊陽町光の森5-23-11
TEL.096-233-5081
♪日時:12月4日(水)
開場10:00
開演10:30(1時間程度の演奏)
♪参加費500円+会場費200円の計700円
を当日お支払いください。(小学生以下は無料)
お釣りが必要無いようにご協力ください。
詳細・お申し込み・お問い合わせはこちらまで↓
https://www.facebook.com/events/480583565391279/
メール:amieyu_color@yahoo.co.jp
今日は、いい夫婦の日~♪
毎日一緒にいると仲良くしたり、喧嘩したり・・・
我が家も波乱万丈ですが、今日は、10周年の結婚記念日なので、
仲良くゆっくり過ごしたいなあ~♪
みなさんも素敵ないい夫婦の日になりますように。
今日は、コンサートのお知らせです。
子どもが居るとコンサートなどで肩身が狭い思いをすることも・・・
でも、このコンサートは、0歳から楽しめます!
クリスマス前にゆったりほっこりする時間を過ごしませんか~♪
ママと子どもでステキな音楽を一緒に楽しみませんか?
ママそら☆くまもとで開催する授乳スペースもオムツ替えスペースも準備してある親子コンサートです!
世界的にも活躍されているプロのピアニスト大羽洋子さんが0歳から、ご家族で気兼ねなく聴けるクラシック音楽のピアノコンサートが開催されます~(*゜∀゜*)ノ~☆
本来なら、子ども同伴で聴くことができる本物のクラシックコンサートはありません!!...
それなのになんで、こんなチャンスがあるのか・・・というと
ピアニストの大羽洋子さんが『本物の音楽を身近に』というコンセプトで
熊本では1コインで聴けるピアノコンサートを企画、活動されているからなんですヾ(o゜∀゜o)ノ☆゜+
大羽洋子さんのHPはこちら
http://www.yoko-oba.com/
城彩苑で開催された時の映像です^^
https://www.youtube.com/watch?v=2G_lotwT1Ok
※こちらは電子ピアノでの演奏になっています。
グランドピアノの素敵な音色に癒されませんか(*^^*)
赤ちゃんと一緒に楽しめるように、オムツ替えや授乳ができるスペースも用意してあります♪
泣いてもぐずってもOKですよ~♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・
☆ 皆さんがお越しなるのを心からお待ちしています ☆

場所:お菓子の香梅 光の森店内
ドゥ・アート・スペース光の森店
熊本県菊池郡菊陽町光の森5-23-11
TEL.096-233-5081
♪日時:12月4日(水)
開場10:00
開演10:30(1時間程度の演奏)
♪参加費500円+会場費200円の計700円
を当日お支払いください。(小学生以下は無料)
お釣りが必要無いようにご協力ください。
詳細・お申し込み・お問い合わせはこちらまで↓
https://www.facebook.com/events/480583565391279/
メール:amieyu_color@yahoo.co.jp
2013年11月19日
産道くぐりワークショップ開催します♪
寒いですね~><
寒さのせいか、凹む失敗しちゃったせいか、落ち込んでたかおりです;;
でも、でも!
いいお産の日反省ミーティングでスタッフのみんなに会ったら、あ~ら不思議!
あの日の感動が蘇ってきたのか、たわいもないおしゃべりに癒されたのか、
上昇気流が吹いてきたよ~!

そうだ!うみつきの活動を通して、なんだか孤独になっちゃう子育て期にこんなあったかい仲間作りがしたかったんだ~!
と改めて実感したのでした♪
ということで、次回の活動の告知をさせてください~!
「初めて会ったのに、産道をくぐっている人が愛しく感じる!」
この感動をたくさんの人に届けたい。
そんな想いから今年、うみ・つきでは、“産道くぐりプロジェクト”に取り組みました。
昨年のいいお産の日での産道くぐり。
赤ちゃん誕生の瞬間、見守る人たちの目に涙が浮かんでいました。
その神秘性に惹かれた人たちが集まり、
プロジェクトチームが立ち上がりました。
小さな子も大きな子も産道くぐりでふたたびこの世に誕生し、
今ここにいることを喜びあえますように・・・
うみ・つきから産まれた、産道くぐりプロジェクトのものがたりをいいお産の日に届けました。
プログラムの誕生までの動きや過程をレポートしたぷかぷか⑤を手にされた方、
いいお産の日に話を聞いてくぐってみたくなった方、
是非おいでください。
日時:12月4日(水)10時~(受付9時45分~)
場所:アトリエT(熊本市東区長嶺西2-6-43)
参加費:500縁
定員まであと数名ですので、お早めにご連絡いただけると嬉しいです。
申し込みは、「umitsuki1103@gmail.com」へ、
件名に「○月○日イベント名・参加希望」、本文に「お名前・携帯電話番号・参加への思い」を書いてお申込みください。
寒さのせいか、凹む失敗しちゃったせいか、落ち込んでたかおりです;;
でも、でも!
いいお産の日反省ミーティングでスタッフのみんなに会ったら、あ~ら不思議!
あの日の感動が蘇ってきたのか、たわいもないおしゃべりに癒されたのか、
上昇気流が吹いてきたよ~!
そうだ!うみつきの活動を通して、なんだか孤独になっちゃう子育て期にこんなあったかい仲間作りがしたかったんだ~!
と改めて実感したのでした♪
ということで、次回の活動の告知をさせてください~!
「初めて会ったのに、産道をくぐっている人が愛しく感じる!」
この感動をたくさんの人に届けたい。
そんな想いから今年、うみ・つきでは、“産道くぐりプロジェクト”に取り組みました。
昨年のいいお産の日での産道くぐり。
赤ちゃん誕生の瞬間、見守る人たちの目に涙が浮かんでいました。
その神秘性に惹かれた人たちが集まり、
プロジェクトチームが立ち上がりました。
小さな子も大きな子も産道くぐりでふたたびこの世に誕生し、
今ここにいることを喜びあえますように・・・
うみ・つきから産まれた、産道くぐりプロジェクトのものがたりをいいお産の日に届けました。
プログラムの誕生までの動きや過程をレポートしたぷかぷか⑤を手にされた方、
いいお産の日に話を聞いてくぐってみたくなった方、
是非おいでください。
日時:12月4日(水)10時~(受付9時45分~)
場所:アトリエT(熊本市東区長嶺西2-6-43)
参加費:500縁
定員まであと数名ですので、お早めにご連絡いただけると嬉しいです。
申し込みは、「umitsuki1103@gmail.com」へ、
件名に「○月○日イベント名・参加希望」、本文に「お名前・携帯電話番号・参加への思い」を書いてお申込みください。
2013年11月04日
秋を満喫!江津湖でグラウンドゴルフを楽しもう♪
かおりです。
感動のいいお産の日をありがとうございました。
雑草の森の心地よさに癒されつつ、素敵な仲間と集うことができたことに感謝です♪
昨日は語呂合わせのいいお産(11/03)の日~!
世界中にいいお産があふれますように~♪
ママそら☆くまもとで企画しているイベントを紹介させてください~!

秋を満喫!江津湖でグラウンドゴルフを楽しもう♪
●11月23日(土・勤労感謝の日)10時から13時半●
平成27年から国体の競技になるグラウンドゴルフ♪
「いつでも、どこでも、だれとでも♪」をキャッチフレーズに、分かりやすいルールとどこでもできる手軽さで、子どもも楽しめるスポーツとして、注目されています♪子どもの成長を大きく助ける要素を多く含んでいます。例えば・・・
1.チームプレーでコミュニケーション力アップ
2.クラブやボールを使って、身体能力・調整力アップ
3.実際に体を動かすことで、脳への刺激のアップ
4.紳士のスポーツゴルフへのファーストコンタクト♪
専用のクラブでホールポストに向かってボールを打って、入るまでの打数をカウントします。打ち方やルールもベテランプレイヤーが教えてくれるので、初めての方大歓迎♪公園の自然を楽しみつつボールをころがして、秋の一日を楽しみましょう♪ホールインワン賞などもありますよ~!
お昼ご飯は、亀井ランチさんの歯っぴーかむカムお弁当!
子ども用は★『まめにCOME噛むBOX』大人用は★『ゆっくり噛めさんBOX』
エントリーお待ちしていま~す!
場所●水前寺江津湖公園 広木地区(熊本市東区広木町935-1)
参加費●700円(保険代・お弁当・和菓子付き)
※この活動は、水前寺江津湖公園管理事務所の協力で、エンゼル基金の助成で開催します。
対象年齢の目安「3歳から小学生」服装は動きやすい服でOK。道具は準備しますので、手ぶらでおいでください。(お持ちの方は、専用のものをお持ちください。)
お申し込み・お問い合わせ ママそら☆くまもとイベントページhttps://www.facebook.com/events/411662832295816/まで。
Facebookをされていない方は、かおりswimy02@yahoo.co.jpまでお願いします。
30人の定員まであと10人ほどです。先着になりますので、よろしくお願いします♪
感動のいいお産の日をありがとうございました。
雑草の森の心地よさに癒されつつ、素敵な仲間と集うことができたことに感謝です♪
昨日は語呂合わせのいいお産(11/03)の日~!
世界中にいいお産があふれますように~♪
ママそら☆くまもとで企画しているイベントを紹介させてください~!

秋を満喫!江津湖でグラウンドゴルフを楽しもう♪
●11月23日(土・勤労感謝の日)10時から13時半●
平成27年から国体の競技になるグラウンドゴルフ♪
「いつでも、どこでも、だれとでも♪」をキャッチフレーズに、分かりやすいルールとどこでもできる手軽さで、子どもも楽しめるスポーツとして、注目されています♪子どもの成長を大きく助ける要素を多く含んでいます。例えば・・・
1.チームプレーでコミュニケーション力アップ
2.クラブやボールを使って、身体能力・調整力アップ
3.実際に体を動かすことで、脳への刺激のアップ
4.紳士のスポーツゴルフへのファーストコンタクト♪
専用のクラブでホールポストに向かってボールを打って、入るまでの打数をカウントします。打ち方やルールもベテランプレイヤーが教えてくれるので、初めての方大歓迎♪公園の自然を楽しみつつボールをころがして、秋の一日を楽しみましょう♪ホールインワン賞などもありますよ~!
お昼ご飯は、亀井ランチさんの歯っぴーかむカムお弁当!
子ども用は★『まめにCOME噛むBOX』大人用は★『ゆっくり噛めさんBOX』
エントリーお待ちしていま~す!
場所●水前寺江津湖公園 広木地区(熊本市東区広木町935-1)
参加費●700円(保険代・お弁当・和菓子付き)
※この活動は、水前寺江津湖公園管理事務所の協力で、エンゼル基金の助成で開催します。
対象年齢の目安「3歳から小学生」服装は動きやすい服でOK。道具は準備しますので、手ぶらでおいでください。(お持ちの方は、専用のものをお持ちください。)
お申し込み・お問い合わせ ママそら☆くまもとイベントページhttps://www.facebook.com/events/411662832295816/まで。
Facebookをされていない方は、かおりswimy02@yahoo.co.jpまでお願いします。
30人の定員まであと10人ほどです。先着になりますので、よろしくお願いします♪
Posted by かおり at 10:09
Comments(0)
2013年11月01日
いいお産の日in 熊本市2013 開催しました♪

なんて満たされた気持ち

この数日間、あの日の余韻に浸って
心をふわふわと漂わせていた知美です

出逢えたみなさんにありがとう


つながっていく命にありがとう

雲一つない晴天に恵まれた10月27日。
澄んだ空気、吸い込まれそうなクリアな青空。
最高のスタートを切った


まずは、開場を前に朝日が差し込むサークルに
続々と集まってくる出店者のみなさん

神秘的な空気に、エネルギーがどんどん満ち溢れてきます。
ウクレレとライアーの音色が会場をやさしく包み込み、
α波大放出でリラックスしたところで・・・
‘’うみ・つきワンダーランドオープン‘’

たくさんの来場者の姿にみんなの気分も高まります


絵本癒し人めいこさんが、今年のテーマに沿って
5冊の絵本を選んでくれました

絵本とめいこさんのメッセージを通して、たくさんの親子のみなさんが
命のこと、産むこと、産まれることを感じた時間となりました。

お日様の光スポットに照らされて、
うみ・つきスタッフのヒロミさんが率いるウクレレクラスの
生徒さん達(うみ・つきスタッフも数人います)が集まって、
演奏をしてくださいました

続いて、ヒロミさんのウクレレと、
同じくうみ・つきスタッフゆかさんのライアーのコラボ演奏

ゆかさんは、なんと昨年のいいお産の日の来場者の一人。
あの日、フィナーレの産道くぐりで赤ちゃん役をしてくれて、
一緒に大粒の涙を流しました。
今、同じうみつきスタッフとしてお付き合いできているこの奇跡に感謝!
そしてインディゴムーン復活、おめでとう(^^)!
癒しの音色に合わせて踊っていただいたフラ、
光のシャワーの中で輝いていました

時間の感覚が変わった?と思えるくらいに
穏やかでゆったりした時間が流れます・・・。
心も体も気持ちよく緩んでいきました。

「産道くぐりからみえてくるもの」というタイトルで、
お話をしていただきました。
普段見ることのない心の深い部分の存在を感じました。
テーマに沿って、想うこと、経験したことについて
小グループで語り合ったり、周りの方たちのお話を聞きながら
共感したり安心したり

心の動きが、感覚ではなく視覚的に見えた気がしました。
講演会に参加して良かったというお声をたくさんいただきました。

私達うみ・つきスタッフが普段から尊敬し、
来場者の皆さんにご紹介したいと思っている出店者の皆さん

この日のために早朝から準備をしてくださった方、
準備のために一睡もしなかった方、
遠くから足を運んでくださった方々も・・・。
みなさんの支えとご協力なしには、
今回のイベントの成功はありませんでした。
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです


ご来場のみなさんにお渡しした、ぷかぷかvol.5

今年うみ・つきで進めているプロジェクトの様子をまとめたものです。
手に取られたみなさんが読んでくださっている様子を見たり、
これから読んでくださる方々のことを想像したりすると、
ぷかぷかがメッセンジャーとなって、
私たちの想いをぷかぷかぷか・・・と運んでくれている気がします。
・陽だまりの中で気持ちよさそうに寝転んでいたJさんの姿。
・出店者さんと来場者の方々との笑顔の交流
・出店者さん同士の語らい
・幸せに溢れた表情で、ベンチに座っている人たち
・生き生きとした子どもたちの姿・・・
心を解放して思い思いに過ごされている、
その1シーン1シーンがうれしくてうれしくて

山本みゆきさんが講演の中で
「人は言葉を交わさなくても近くにいるだけで影響しあい
波動が伝わることが科学的にも実証されている」
とお話してくださいましたが、
まさにあの日は全員の波動が共振共鳴して
ミラクルな空間を創っていました

あの場に身を置く心地よさ、充実感、解放感、ワクワク感、
どれを取っても特別でした

み~んなで創った素晴らしい一日。
みなさん、本当にありがとうございました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

回収ボックスも設置しそびれてしまいました


umitsuki1103@gmail.com
までご感想・ご意見などお寄せいただけると嬉しいです



これです!
渡しそびれた方、
ごめんなさい~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この数か月間、いいお産の日に向けて準備をしながら、
深く濃い時間を過ごせたこと、
前日雑草の森に泊まり込んで楽しい時間を過ごせたこと、
準備が間に合う?と焦りながらも(笑)当日は最高の一日になったこと、
お互いを思いやりながら進めてこられたこと、
すべてがかけがえのないキラキラした経験と思い出になりました。
心からありがとう。
こんなに大切って思える仲間がいるって
本当に幸せ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「セルフケア整体」
日時: 11月29日(金) 10:00~13:00 (受付 9:45~)
場所: ウェルパルくまもと イベント広場にて開催
参加費: 単発700縁 4回分チケット 2000縁
持ち物: ヨガマットやバスタオル、
持ち寄りランチ用のおかず一品(4~5人分)
(
自分のご飯と飲み物
※動きやすい恰好でお越しください
申込み・問合せ:umitsuki1103@gmail.com
件名に「セルフケア整体参加希望」、
本文にお名前、携帯電話番号、参加への想いを添えて、
メールください♪
お申し込みをお待ちしています。
共に学び合いましょう
