2014年02月25日
セルフケア整体最終回
お久しぶり~~~にブログ登場のあやです。
ちょっとずつ、春が近づいてきてることを感じ始めるようになりましたね~。
花粉症の私には、つらい季節でもありますが、芽吹きの季節はワクワクします。
さぁて、ついに最終回を迎えましたうみ・つきの人気イベント
坂田先生によるセルフケア整体。
今回は、子どもが発熱した時にどう対処する??
って話題で始まりました。
子どもが体調悪い時って、手足が冷たい感じがするよね~って話しながらスタッフの知ちゃんの体験談・・・
① 足湯をする
② キャベツの葉を広げ、その上にシーツを敷いて子供を寝かせるとゆっくり熱が下がる
③ 豆腐湿布を施す
ってところで坂田さんからオッケ―サイン!!
足湯は、39~40度のお湯に5~7分間くらい足をつけて、一度水で冷やしたあともう一度お湯につけるといいそうですよ~。
その他にも、肝臓と腎臓に手を当てて休んだり、子どもの冷えた足を大腿部で挟んだりすることもいいそう。
そして、病気の時は子ども達が食事をとらなかったり、長~~~く眠ったりすることも自己回復力の一つだそうなので、無理に食べさせたりしなくてもいいそうです。
夜に熱を出すことが多い子供たち、ちょっとした手当て法を知っておくと、慌てて病院へ!!!!なんてことがなくなるかもしれませんね(^o^)
そして、セルフケア整体へ

皆さんの中でも悩みの多かった首こり・肩こりへの座ってできる対処法を学んできました。私も、数日前から左の背筋が緊張して硬くなって、痛くて夜も眠れない時もあったので
ここぞとばかり操体法を実践。
首の関節を動かしやすい方に少し負荷をかけながら動かすこと数回・・・あらら??首が軽い!!
前後・左右・左右のねじり・上下と8方向も関節は動くそうで、楽な方に向いたり、ねじったりするだけ!!痛いことは厳禁な操体法に皆さんから、「楽になった~~~。」「うごかしやすくなった~~。」と喜びの声があがりました。
私の背筋も、楽な方に3~4回ほどねじったら、嘘のように楽になりまして・・・仰向きでも寝れなかったのに寝れるようになりました!

そして、お楽しみの持ち寄りランチ!
今回も、たくさんのお料理が並び、デザートのフルーツもありフルコース頂いた気分に(^o^)
玄米の炊き方の話や、お料理レシピの話などに花が咲きました。
おなかいっぱい食べたのに、夕方にはちゃんとお腹がすくので、お野菜料理ってヘルシーだな~ってつくづく感じました。
最後に、みんなで書いたメッセージカードを渡し、記念撮影!!

今回のメッセージカードは、アルバム大使のちかさんが手作りしてくださいました。
心のこもったカードに感激です。
ちかさんは、アルバム作りのワークショップなどもされていますので、
気になる方はこちらをご覧ください。
http://mamanotelove.otemo-yan.net
さあて、来年度からは新たなる展開を見せるセルフケア整体。
今後の予定はまた随時お知らせいたしますね。

最後にみんなで記念撮影!!
この横断幕は、スタッフ女将の力作で~す。
ステキでしょ~~~!!
最後にうみ・つきイベントのお知らせです。
***未妊の日のお知らせ***
未妊の日inくまもと2014~体も心もあたためる授かりランチ会~
昨年の未妊の日のワークショップでは、部屋に入りきらないほどの
参加者の皆さんにたっぷりの愛を注いでくださった、ぷしゅぱさん。
いいお産の日にもご出店いただき、そばの実ギョウザがあっという間に
売り切れました♪いつも、体のこと、心のこと、宇宙レベルでの生命の
営みを熱く語ってくださるぷしゅぱさんのお話をじっくり聞きたいと、
心に響くお話と体をあたためるお料理の講習をお願いしました。
皆でお料理をしたあとはランチを楽しみながらシェアタイム♪
近くにいてくださるだけで不思議な安心感に包まれるぷしゅぱさんとの時間、
想像するだけでワクワクです!
【日時】3月21日(金)10:00~13:30
【場所】ウェルパル☆イベント広場
【講師】ガンガ-ぷしゅぱさん
【参加費】2000円 【定員】10名
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.comまで。(☆を@に変えてから送信してください)
ちょっとずつ、春が近づいてきてることを感じ始めるようになりましたね~。
花粉症の私には、つらい季節でもありますが、芽吹きの季節はワクワクします。
さぁて、ついに最終回を迎えましたうみ・つきの人気イベント
坂田先生によるセルフケア整体。
今回は、子どもが発熱した時にどう対処する??
って話題で始まりました。
子どもが体調悪い時って、手足が冷たい感じがするよね~って話しながらスタッフの知ちゃんの体験談・・・
① 足湯をする
② キャベツの葉を広げ、その上にシーツを敷いて子供を寝かせるとゆっくり熱が下がる
③ 豆腐湿布を施す
ってところで坂田さんからオッケ―サイン!!
足湯は、39~40度のお湯に5~7分間くらい足をつけて、一度水で冷やしたあともう一度お湯につけるといいそうですよ~。
その他にも、肝臓と腎臓に手を当てて休んだり、子どもの冷えた足を大腿部で挟んだりすることもいいそう。
そして、病気の時は子ども達が食事をとらなかったり、長~~~く眠ったりすることも自己回復力の一つだそうなので、無理に食べさせたりしなくてもいいそうです。
夜に熱を出すことが多い子供たち、ちょっとした手当て法を知っておくと、慌てて病院へ!!!!なんてことがなくなるかもしれませんね(^o^)
そして、セルフケア整体へ
皆さんの中でも悩みの多かった首こり・肩こりへの座ってできる対処法を学んできました。私も、数日前から左の背筋が緊張して硬くなって、痛くて夜も眠れない時もあったので
ここぞとばかり操体法を実践。
首の関節を動かしやすい方に少し負荷をかけながら動かすこと数回・・・あらら??首が軽い!!
前後・左右・左右のねじり・上下と8方向も関節は動くそうで、楽な方に向いたり、ねじったりするだけ!!痛いことは厳禁な操体法に皆さんから、「楽になった~~~。」「うごかしやすくなった~~。」と喜びの声があがりました。
私の背筋も、楽な方に3~4回ほどねじったら、嘘のように楽になりまして・・・仰向きでも寝れなかったのに寝れるようになりました!
そして、お楽しみの持ち寄りランチ!
今回も、たくさんのお料理が並び、デザートのフルーツもありフルコース頂いた気分に(^o^)
玄米の炊き方の話や、お料理レシピの話などに花が咲きました。
おなかいっぱい食べたのに、夕方にはちゃんとお腹がすくので、お野菜料理ってヘルシーだな~ってつくづく感じました。
最後に、みんなで書いたメッセージカードを渡し、記念撮影!!
今回のメッセージカードは、アルバム大使のちかさんが手作りしてくださいました。
心のこもったカードに感激です。
ちかさんは、アルバム作りのワークショップなどもされていますので、
気になる方はこちらをご覧ください。
http://mamanotelove.otemo-yan.net
さあて、来年度からは新たなる展開を見せるセルフケア整体。
今後の予定はまた随時お知らせいたしますね。
最後にみんなで記念撮影!!
この横断幕は、スタッフ女将の力作で~す。
ステキでしょ~~~!!
最後にうみ・つきイベントのお知らせです。
***未妊の日のお知らせ***
未妊の日inくまもと2014~体も心もあたためる授かりランチ会~
昨年の未妊の日のワークショップでは、部屋に入りきらないほどの
参加者の皆さんにたっぷりの愛を注いでくださった、ぷしゅぱさん。
いいお産の日にもご出店いただき、そばの実ギョウザがあっという間に
売り切れました♪いつも、体のこと、心のこと、宇宙レベルでの生命の
営みを熱く語ってくださるぷしゅぱさんのお話をじっくり聞きたいと、
心に響くお話と体をあたためるお料理の講習をお願いしました。
皆でお料理をしたあとはランチを楽しみながらシェアタイム♪
近くにいてくださるだけで不思議な安心感に包まれるぷしゅぱさんとの時間、
想像するだけでワクワクです!
【日時】3月21日(金)10:00~13:30
【場所】ウェルパル☆イベント広場
【講師】ガンガ-ぷしゅぱさん
【参加費】2000円 【定員】10名
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.comまで。(☆を@に変えてから送信してください)
2014年02月03日
最終回のうみつきセルフケア整体は2月20日~!
あったかい、いや!暑い!2月の小春日和な週末でしたね。
みなさん、いかがお過ごしですか~?かおりです。
土曜日は、マチナカイベントにてたっくさんの子育て世代の方々が下通りの情報誌「シモトオリ」を手に取ってくださって嬉しかったです♪
マチナカに求めること、肌で感じたマチナカの活気、
海外から熊本に来られてる方との対話。
マチナカって関れば関わるほどオモシロイ!!!
さて、あっという間に2月も3日目、節分です♪
うみつきスタッフを中心に飾り巻き寿司を作りましたよ~!
そんな、今月は、うみつきセルフケア整体 の最終回があります~!
近頃、会場の予約が取りにくくなったウェルパルくまもと・・・
それだけ、市民活動が盛んに行われてるってことで嬉しいですね~♪
しかし、最終回の整体の日が取れたのは、私が行かれん日・・・
オーノー><
担当しようと張り切ってたのに;;
だけど、そこは、信頼できるうみつきのチームワーク!
フォローしあって、2月20日に開催します☆
最終回というのも・・・
後ろ向きではなく!
今、2か月に一回くらいのペースで開催しているセルフケア整体ですが、
始めたころは、坂田さんから、うみつきのメンバーができるようになって、
自分たちで主催でき るようになんなさい。と言っていただいていたのに、
スタッフでも日程調整で参加できたりできなかったり、
参加してくださる方も初めての方が多かったり、
入門的な内容を毎回やってきました。
このままでは、ずっと坂田さんに来てもらわないといけない。。。
ということで、今後の整体について、スタッフで話しあいました。
セルフケア整体に来られた方が坂田さんのプロコースに行かれたことから、
そうか!うみつきで、プロコースの内容を詰め込んだ講座を企画して、
がっつり、真剣に学ぶというのはどうだろ~!と。
10回連続講座として、しっかり勉強したい人と一緒に、
徹底的に「治す力をつけたい!」と思っています。
せっかく企画するなら、参加者の経済負担を下げたい!とあいぽーとの方にお声かけいただいていた、わくわく基金に応募しています。
体だけではなく、心も癒し治す力をつけたくて、いいお産の日にご講演いただいた、山本みゆきさんの講座と
うみつきメンバーが悩んだとき、迷ったとき、いつも相談に乗ってくださる茂藤かおりさんの講座の三本立てで!!!
子どもを育てるパパ・ママだけでなく、人と関わる仕事をする方とお一緒に学べたら嬉しいです。
っと話が反れましたが、来年度はそんな事業ができたらと思っています。採択してもらえたらいいな~♪
ということで、今の形での開催は最終回となるセルフケア整体。
これまでの復習をしたい方、気になってたんだよねという方、
体の不調を自分の力で改善したい方、妊娠中のマイナートラブルでお困りの方、
家族の体調を整えたい方、赤ちゃん待ちの体を作りたい方・・・
未妊さん、妊婦さん、お母さん、などなど全ての人が自分で自分を、
そして家族を癒せる存在になったらいいなとの想いを込めて企画しています。
動きやすい服装でお越しください。

【日時】2月20日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
【場所】ウェルパルくまもと会議・セミナー室
【参加費】700縁
【持ち物】ヨガマットやバスタオル・飲み物、持ち寄りランチ用のおかず一品(果物でも漬物でもなんでもOK!)と自分のごはん。
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.comまで。(☆を@に変えてから送信してください)
件名に2月セルフケア整体、本文にお名前・参加への想 いをお書きください♪
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催。
坂田さんは出張もされています。
じっくり診ていただきたい方や、セルフケア整体への参加が難しい方は、
直接お問い合わせくださいね~^-^
快整館 整体師・坂田道音さん 096-279-3145/090-3321-7490
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画している
イベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないように
お願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
みなさん、いかがお過ごしですか~?かおりです。
土曜日は、マチナカイベントにてたっくさんの子育て世代の方々が下通りの情報誌「シモトオリ」を手に取ってくださって嬉しかったです♪
マチナカに求めること、肌で感じたマチナカの活気、
海外から熊本に来られてる方との対話。
マチナカって関れば関わるほどオモシロイ!!!
さて、あっという間に2月も3日目、節分です♪
うみつきスタッフを中心に飾り巻き寿司を作りましたよ~!
そんな、今月は、うみつきセルフケア整体 の最終回があります~!
近頃、会場の予約が取りにくくなったウェルパルくまもと・・・
それだけ、市民活動が盛んに行われてるってことで嬉しいですね~♪
しかし、最終回の整体の日が取れたのは、私が行かれん日・・・
オーノー><
担当しようと張り切ってたのに;;
だけど、そこは、信頼できるうみつきのチームワーク!
フォローしあって、2月20日に開催します☆
最終回というのも・・・
後ろ向きではなく!
今、2か月に一回くらいのペースで開催しているセルフケア整体ですが、
始めたころは、坂田さんから、うみつきのメンバーができるようになって、
自分たちで主催でき るようになんなさい。と言っていただいていたのに、
スタッフでも日程調整で参加できたりできなかったり、
参加してくださる方も初めての方が多かったり、
入門的な内容を毎回やってきました。
このままでは、ずっと坂田さんに来てもらわないといけない。。。
ということで、今後の整体について、スタッフで話しあいました。
セルフケア整体に来られた方が坂田さんのプロコースに行かれたことから、
そうか!うみつきで、プロコースの内容を詰め込んだ講座を企画して、
がっつり、真剣に学ぶというのはどうだろ~!と。
10回連続講座として、しっかり勉強したい人と一緒に、
徹底的に「治す力をつけたい!」と思っています。
せっかく企画するなら、参加者の経済負担を下げたい!とあいぽーとの方にお声かけいただいていた、わくわく基金に応募しています。
体だけではなく、心も癒し治す力をつけたくて、いいお産の日にご講演いただいた、山本みゆきさんの講座と
うみつきメンバーが悩んだとき、迷ったとき、いつも相談に乗ってくださる茂藤かおりさんの講座の三本立てで!!!
子どもを育てるパパ・ママだけでなく、人と関わる仕事をする方とお一緒に学べたら嬉しいです。
っと話が反れましたが、来年度はそんな事業ができたらと思っています。採択してもらえたらいいな~♪
ということで、今の形での開催は最終回となるセルフケア整体。
これまでの復習をしたい方、気になってたんだよねという方、
体の不調を自分の力で改善したい方、妊娠中のマイナートラブルでお困りの方、
家族の体調を整えたい方、赤ちゃん待ちの体を作りたい方・・・
未妊さん、妊婦さん、お母さん、などなど全ての人が自分で自分を、
そして家族を癒せる存在になったらいいなとの想いを込めて企画しています。
動きやすい服装でお越しください。
【日時】2月20日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
【場所】ウェルパルくまもと会議・セミナー室
【参加費】700縁
【持ち物】ヨガマットやバスタオル・飲み物、持ち寄りランチ用のおかず一品(果物でも漬物でもなんでもOK!)と自分のごはん。
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.comまで。(☆を@に変えてから送信してください)
件名に2月セルフケア整体、本文にお名前・参加への想 いをお書きください♪
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催。
坂田さんは出張もされています。
じっくり診ていただきたい方や、セルフケア整体への参加が難しい方は、
直接お問い合わせくださいね~^-^
快整館 整体師・坂田道音さん 096-279-3145/090-3321-7490
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画している
イベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないように
お願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
2013年12月06日
セルフケア整体レポート
こんにちは
冷え込んだ朝に、
「はぁ~~~っ
」
息の白さを娘と競っている知美です
とても濃い時間となった、11月29日の整体
かなり寒い日にもかかわらずたくさんの方々に集まっていただきました。
まずは、自己紹介タイム

最近の体調や気になっていること、坂田さんへの質問など自由に話して
いただきながら、場がどんどん和んでいきます
みなさんのお話を聞いた坂田さんが、早速いろんなアドバイスをして
くださいました
血液や細胞はどのぐらいのサイクルで変化するか
体質改善の食生活について
アレルギーが起こる原因
子どもが病気になったときに、症状を緩和する方法 などなど・・・
ライフエネルギーテスト(オーリングテスト) 
デモンストレーションをしながら、やり方の説明をしてくださいました↓
体調のこと、体が欲しているもの、そうでないものが分かる、魔法のような
このテスト、身の回りにあるものと指を使って、いつでもどこでも出来るから
すごいです!!
学んだことを二人組になって実践↓

アイロン温熱療法 
臓器の働き・役割について説明しながら、アイロンをあてる順番、時間、コツを
教えてくださいました ↓
何度聞いても、人の体って良くできているなあ、臓器一つ一つの働きって
偉大!と感動します
これも、二人一組で早速実践。
終わったら、みんな体ホッカホカ
このアイロン温熱療法、短い時間で体が芯からあたたまり、これなら寒い冬も
簡単に乗り越えられる!そんな気分になります。
持ち寄りランチタイム 

これだけのお料理やデザートが集まって、一つも重なっていないことがすごい
豪華~
幸せ~
おいしい~
いろんな声が飛び交います
お料理のレシピを聞いたり、食生活や体のこと、経験談で盛り上がったり、
坂田さんの深いお話を伺ったり、交流できるこの時間、
なんとありがたいのでしょう
セルフケア整体で体があたたまり、
おいしいお食事をいただき心があたたまり、
至福の時間でした
坂田さん、いつもお忙しい中時間を作ってくださってありがとうございます

後日、参加者の方々から嬉しい声が届きました
早速玄米を食べ始めました
帰宅後、主人にアイロン温熱療法について伝え、交代でやってみようと話し
早速アイロンを注文しました
薬を飲んでもなかなか改善しない症状の原因がどこにあるのかわかり、
食生活を変えることで治る可能性が高いと知り、これからが楽しみに
なりました
参加してたくさん学べて本当によかったです
私たちうみ・つきスタッフも皆さんとともに学べた時間、うれしいひと時でした
ありがとうございました!!

冷え込んだ朝に、
「はぁ~~~っ

息の白さを娘と競っている知美です

とても濃い時間となった、11月29日の整体

かなり寒い日にもかかわらずたくさんの方々に集まっていただきました。

最近の体調や気になっていること、坂田さんへの質問など自由に話して
いただきながら、場がどんどん和んでいきます

みなさんのお話を聞いた坂田さんが、早速いろんなアドバイスをして
くださいました







デモンストレーションをしながら、やり方の説明をしてくださいました↓
体調のこと、体が欲しているもの、そうでないものが分かる、魔法のような
このテスト、身の回りにあるものと指を使って、いつでもどこでも出来るから
すごいです!!
学んだことを二人組になって実践↓


臓器の働き・役割について説明しながら、アイロンをあてる順番、時間、コツを
教えてくださいました ↓
何度聞いても、人の体って良くできているなあ、臓器一つ一つの働きって
偉大!と感動します

これも、二人一組で早速実践。
終わったら、みんな体ホッカホカ

このアイロン温熱療法、短い時間で体が芯からあたたまり、これなら寒い冬も
簡単に乗り越えられる!そんな気分になります。


これだけのお料理やデザートが集まって、一つも重なっていないことがすごい

豪華~

幸せ~

おいしい~

いろんな声が飛び交います

お料理のレシピを聞いたり、食生活や体のこと、経験談で盛り上がったり、
坂田さんの深いお話を伺ったり、交流できるこの時間、
なんとありがたいのでしょう

セルフケア整体で体があたたまり、
おいしいお食事をいただき心があたたまり、
至福の時間でした

坂田さん、いつもお忙しい中時間を作ってくださってありがとうございます







早速アイロンを注文しました

食生活を変えることで治る可能性が高いと知り、これからが楽しみに
なりました

私たちうみ・つきスタッフも皆さんとともに学べた時間、うれしいひと時でした

ありがとうございました!!
2013年10月17日
「セルフケア整体」 開催しました
先週末は秋晴れの3連休でしたね。
次女の運動会に、下通りの銀杏祭りに、お城祭りにと
秋のイベントを満喫した たかこです
月をまたいで遅くなってしまいました
9月20日に開催しましたセルフケア整体レポートです。
まずは、自己紹介と今の気持ちや体調をシェア。
今回も、初めて参加していただいた方が多かったので、
基本的な操体法を学び合いました。
参加者の中から、お一人モデルになっていただき、
まずはゆがみのチェック!

モデルになっていただいた参加者の方は、
操体法を行った後、ゆがみも取れ、
上がりにくかった方の足もすんなり上がってびっくり!
どちらが上がりにくかったかご本人も分からなくなるほど。
そして、今回もゆがみがなくなったことで、視力が良くなりました。
操体法をした後は、私は視界がクリアになってスッキリ
します。
ゆがみをとることで、視力もよくなりますが、
実際に目もパッチリ大きくなるそうですよ~。
今回は、歩き方も教えていただきました。
ゆがまない体になるだけでなく、
歩く姿がとても美しくなります。
続けるとメリハリのあるボディラインになるそう。
自分で自分を、そして家族を癒せる存在になったらいいなとの
想いを込めて企画しているセルフケア整体。
学んで、実践することで、ゆがみがとれて自分もHAPPY!
家族に操体法をやってあげると、家族もHAPPY!
そして目もパッチリ!
歩き方も美しくなっちゃうなんて、嬉しいですね
次回のセルフケア整体は・・・
・日時 11月29日(金) 10:00~13:00 (受付 9:45~)
・場所 ウェルパルくまもと イベント広場にて開催
・参加費 単発700縁 4回分チケット 2000縁
・持ち物 ヨガマットやバスタオル、
持ち寄りランチ用のおかず一品(果物でも漬物でも何でもOK!)、
自分のご飯、飲み物
※動きやすい恰好でお越しください
・申込み・問合せ
umitsuki1103@gmail.comへ
件名に「セルフケア整体参加希望」、
本文にお名前、携帯電話番号、参加への想いを添えて メールください
お申し込みをお待ちしています。
一緒に学び合いましょう
次女の運動会に、下通りの銀杏祭りに、お城祭りにと
秋のイベントを満喫した たかこです

月をまたいで遅くなってしまいました
9月20日に開催しましたセルフケア整体レポートです。
まずは、自己紹介と今の気持ちや体調をシェア。
今回も、初めて参加していただいた方が多かったので、
基本的な操体法を学び合いました。
参加者の中から、お一人モデルになっていただき、
まずはゆがみのチェック!
モデルになっていただいた参加者の方は、
操体法を行った後、ゆがみも取れ、
上がりにくかった方の足もすんなり上がってびっくり!
どちらが上がりにくかったかご本人も分からなくなるほど。
そして、今回もゆがみがなくなったことで、視力が良くなりました。
操体法をした後は、私は視界がクリアになってスッキリ

ゆがみをとることで、視力もよくなりますが、
実際に目もパッチリ大きくなるそうですよ~。
今回は、歩き方も教えていただきました。
ゆがまない体になるだけでなく、
歩く姿がとても美しくなります。
続けるとメリハリのあるボディラインになるそう。
自分で自分を、
想いを込めて企画し
学んで、実践することで、ゆがみがとれて自分もHAPPY!
家族に操体法をやってあげると、家族もHAPPY!
そして目もパッチリ!
歩き方も美しくなっちゃうなんて、嬉しいですね

次回のセルフケア整体は・・・
・日時 11月29日(金) 10:00~13:00 (受付 9:45~)
・場所 ウェルパルくまもと イベント広場にて開催
・参加費 単発700縁 4回分チケット 2000縁
・持ち物 ヨガマットやバスタオル、
持ち寄りランチ用のおかず一品(
自分のご飯、飲み物
※動きやすい恰好でお越しください
・申込み・問合せ
umitsuki1103@gmail.comへ
件名に「セルフケア整体参加希望」、
本文にお名前、携帯電話番号、参加への想いを添えて メールください
お申し込みをお待ちしています。
一緒に学び合いましょう

2013年08月30日
9月のセルフケア整体のおしらせ♪
台風ですね~(>_<)おでかけなどあるかたどうぞお気をつけて!
さて、今日は9月のセルフケア整体のお知らせです
過ごしやすくも感じられる今日この頃ですが、暑い夏をすごしたみなさん。
調子よくこれからの季節を過ごすために、いっしょにセルフケア整体を学びませんか☆
いつも、整体をしたあとはすっきり爽快!
寝違えもなおります!かんたんな動きで!!びっくりしますよ~!
不調の時だけじゃなく、日頃にもお役立ちの整体法です
毎回たくさんの方にご参加いただき、みんなで学びあっていけることが嬉しいセルフケア整体♪
7月の記事はこちら↓
未妊さん、妊婦さん、お母さん、などなど全ての人が自分で自分を、
そして家族を癒せる存在になったらいいなとの想いを込めて企画しています。
動きやすい服装でお越しください
【日時】9月20日(金)10:00~13:00(受付9:45~)
【場所】ウェルパルくまもと会議・セミナー室
【参加費】単発700縁(4回分チケット2,000縁もあります)
【持ち物】ヨガマットやバスタオル・飲み物、今回は持ち寄りランチはありません。お弁当をお持ちください。ランチタイムも楽しく情報交換などしましょう♪
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.comまで。(☆を@に変えてから送信してください)
件名に9月セルフケア整体、本文にお名前・参加への想 いをお書きください♪
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催。
坂田さんは出張もされています。
じっくり診ていただきたい方や、セルフケア整体への参加が難しい方は、
直接お問い合わせくださいね~^-^
快整館 整体師・坂田道音さん 096-279-3145/090-3321-7490
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画している
イベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないように
お願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
さて、今日は9月のセルフケア整体のお知らせです
過ごしやすくも感じられる今日この頃ですが、暑い夏をすごしたみなさん。
調子よくこれからの季節を過ごすために、いっしょにセルフケア整体を学びませんか☆
いつも、整体をしたあとはすっきり爽快!
寝違えもなおります!かんたんな動きで!!びっくりしますよ~!
不調の時だけじゃなく、日頃にもお役立ちの整体法です
毎回たくさんの方にご参加いただき、みんなで学びあっていけることが嬉しいセルフケア整体♪
7月の記事はこちら↓
2013/08/09
未妊さん、妊婦さん、お母さん、などなど全ての人が自分で自分を、
そして家族を癒せる存在になったらいいなとの想いを込めて企画しています。
動きやすい服装でお越しください

【日時】9月20日(金)10:00~13:00(受付9:45~)
【場所】ウェルパルくまもと会議・セミナー室
【参加費】単発700縁(4回分チケット2,000縁もあります)
【持ち物】ヨガマットやバスタオル・飲み物、今回は持ち寄りランチはありません。お弁当をお持ちください。ランチタイムも楽しく情報交換などしましょう♪

件名に9月セルフケア整体、本文にお名前・参加への想 いをお書きください♪
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催。

じっくり診ていただきたい方や、セルフケア整体への参加が難しい方は、
直接お問い合わせくださいね~^-^

最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画している
イベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないように
お願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
2013年05月23日
新しくなったセルフケア整体レポート
うみつきブログに久しぶりに登場のあやっぺです。
相変わらずpm2.5が飛んできているようなので、せっかくのお天気でも室内遊びが中心となって、
親子ともども窓にしがみついて、お外を眺めてばかりで~す。
今週末は、小学校の運動会も控えており、どのような展開になるのかちょっと不安でもあります。
さて、気を取り直して!!
今回からネーミングが新しくなった「セルフケア整体」のお話です。
“誰でも参加できて、自分でできる方法を学べる”
という思いを込めて名前が変わり、開催月も2か月に1回となり、なんだかちょっと新鮮!
前回の開催が1月だったので、本当に久しぶりの整体でした。
まずは、みんなで車座になって最近の体調をシェアしました。
腰が痛い人、肩こりがひどい人、風邪気味の人、坂田さんに会って生活リズムの刺激を受けたい人。
あ~~~、最近みんなに合わなかったから、生活(食も体も)乱れてるな~~と心の中で反省しながら聞いておりました(笑)
今回の整体は初めての参加の方が多かったので、基本的な整体を学びました。
初参加の方にモデルになってもらい、まずは体のゆがみをチェック。

そして坂田さんが操体法を実施。

その方は、「視力が悪いんです~」とおっしゃってました。
操体法を行う前に、坂田さんがどの位の距離で文字が見えるかをチェックされ、ゆがみを取った後は、30㎝ぐらい下がっても、同じくらい見えるようになっておられました。
ゆがみをとると、視力もよくなる!
簡単な体操なのに、操体法ってすごい!!
そして、2人組になって、自分たちで声を掛け合いながら実践。

久しぶりの整体だったので、声掛けや支え方などちょっと忘れていたり…もしましたが、
わからないときは坂田さんにヘルプを出しながら、カンを取り戻していきました。
一緒に担当したくみはなちゃんも、首の寝違え(右)が、ちょっと右腕を小指側にひねって、一呼吸。ほんの数秒するだけで、痛みもなく首が回るようになりました。
坂田さんはただ腕を回す介助をちょっとしてくれただけ。
最後は、いつもの耳押さえ。
坂田さんが、「足を内旋させた状態で横になり、耳押さえをするとゆがみも取れる」と、
これなら簡単に、寝る前でもできるな~~と思いました。坂田さんも寝る時に行われているそうですが、始めて1分ぐらいで眠りにつくそうで、安眠にもいいのかな~なんて笑っておられました。

整体の後は、お楽しみの持ち寄りランチ。
一品作って持っていただけなのに、とっても豪華なランチになりました。
みんなで食べながら、普段の料理のヒントももらえて大満足のセルフケア整体でした。
日時 7月23日(火) 10:00~13:00 受付9:45~
●場所 ウェルパルくまもと イベント広場にて開催
●参加費 単発700縁 4回分チケット2000縁
●持ち物 ヨガマットやバスタオル、持ち寄りランチ用のおかず一品(果物でも漬物でもなんでもOK!)と自分のごはん、飲み物
*動きやすい恰好でお越しください
●申込み・問合せ umitsuki1103☆gmail.com (☆を@に変えてください)へ、
件名に「セルフケア整体参加希望」、本文にお名前、参加への想いをそえてメールください。
相変わらずpm2.5が飛んできているようなので、せっかくのお天気でも室内遊びが中心となって、
親子ともども窓にしがみついて、お外を眺めてばかりで~す。
今週末は、小学校の運動会も控えており、どのような展開になるのかちょっと不安でもあります。
さて、気を取り直して!!
今回からネーミングが新しくなった「セルフケア整体」のお話です。
“誰でも参加できて、自分でできる方法を学べる”
という思いを込めて名前が変わり、開催月も2か月に1回となり、なんだかちょっと新鮮!
前回の開催が1月だったので、本当に久しぶりの整体でした。
まずは、みんなで車座になって最近の体調をシェアしました。
腰が痛い人、肩こりがひどい人、風邪気味の人、坂田さんに会って生活リズムの刺激を受けたい人。
あ~~~、最近みんなに合わなかったから、生活(食も体も)乱れてるな~~と心の中で反省しながら聞いておりました(笑)
今回の整体は初めての参加の方が多かったので、基本的な整体を学びました。
初参加の方にモデルになってもらい、まずは体のゆがみをチェック。

そして坂田さんが操体法を実施。

その方は、「視力が悪いんです~」とおっしゃってました。
操体法を行う前に、坂田さんがどの位の距離で文字が見えるかをチェックされ、ゆがみを取った後は、30㎝ぐらい下がっても、同じくらい見えるようになっておられました。
ゆがみをとると、視力もよくなる!
簡単な体操なのに、操体法ってすごい!!
そして、2人組になって、自分たちで声を掛け合いながら実践。

久しぶりの整体だったので、声掛けや支え方などちょっと忘れていたり…もしましたが、
わからないときは坂田さんにヘルプを出しながら、カンを取り戻していきました。
一緒に担当したくみはなちゃんも、首の寝違え(右)が、ちょっと右腕を小指側にひねって、一呼吸。ほんの数秒するだけで、痛みもなく首が回るようになりました。
坂田さんはただ腕を回す介助をちょっとしてくれただけ。
最後は、いつもの耳押さえ。
坂田さんが、「足を内旋させた状態で横になり、耳押さえをするとゆがみも取れる」と、
これなら簡単に、寝る前でもできるな~~と思いました。坂田さんも寝る時に行われているそうですが、始めて1分ぐらいで眠りにつくそうで、安眠にもいいのかな~なんて笑っておられました。

整体の後は、お楽しみの持ち寄りランチ。
一品作って持っていただけなのに、とっても豪華なランチになりました。
みんなで食べながら、普段の料理のヒントももらえて大満足のセルフケア整体でした。
日時 7月23日(火) 10:00~13:00 受付9:45~
●場所 ウェルパルくまもと イベント広場にて開催
●参加費 単発700縁 4回分チケット2000縁
●持ち物 ヨガマットやバスタオル、持ち寄りランチ用のおかず一品(果物でも漬物でもなんでもOK!)と自分のごはん、飲み物
*動きやすい恰好でお越しください
●申込み・問合せ umitsuki1103☆gmail.com (☆を@に変えてください)へ、
件名に「セルフケア整体参加希望」、本文にお名前、参加への想いをそえてメールください。
2013年02月20日
プレママ整体レポ&セルフケア整体にリニューアルします☆
おっひさしぶりのみみもとです☆
冬好きの私
引っ越ししたばかりということもあって、
模様替えしたり断捨離したりとおうち時間を楽しんでいます♪
みなさんはどんな冬をお過ごしですか?
さて、今日は1月24日に開催したプレママ整体のレポートをお届けします!
もう早一ヶ月><遅くなってごめんなさい~。
この日は、一年ぶりとなるアイロン温熱療法を学びました。
私は前回参加できなかったので、今回が初めて☆わくわく~!
まずはみんなで車座になって最近の体調をシェアします。
腰が痛い人、便秘の人、プレママ整体で学んだことを実践中の人。
坂田さんにいただくアドバイスはもちろん、
「私はこうしてるよ」という情報交換も生活を変えるヒントに。
そしていよいよアイロン登場!
レジュメを見ながら、アイロンをかける順番をお勉強。
坂田さん持参の和裁アイロンを手に、自らアイロンをかけるくみはなちゃんの図。

和裁アイロンは軽くて使いやすいそう。
免疫を上げる胸腺を温めると胆汁が出て、それが全身を回って内臓の動きを改善させる。
腸を温めてマッサージすることで毒素を出すガスを排出させる。
脾臓には強めの刺激を与えて…
温める箇所も順番も、それぞれ理に叶っていて、体って本当によくできていますね。
そして、体は自分で治ろうとする力を持っているのだな、
アイロン温熱療法はそれを少し手伝ってあげるってことなんだな~、と感じました。
ペアになってやってもらっていると、何より温かくて気持ちいい(*^^*)
自分がやってあげていても、手から熱が伝わって、ぽかぽかしてきます♪
寒い季節にぜひ実践したいこの療法、
私みみもとが店主を務めるうぶやで開催する今週土曜日の「うぶや整体」でも学ぶことになりましたので、
今回参加できなかった方はぜひどうぞ(^^)
うぶやのイベント予定はこちらです→http://ubuya.otemo-yan.net/e728198.html
さて、1年間ほぼ毎月開催してきた「うみ・つきプレママ整体」ですが、
今年は2か月に1回開催することになりました。
そして、次回からは「セルフケア整体」と名前を変えることになりました~
「妊娠中の方も、子連れの方も、未妊の方も、みーんな”産むかもしれない”という点で同じ”プレママ”!」
という意味を込めて名付けたプレママ整体でしたが、
「妊婦さんしか参加できないのかな?」
「整体を受けられるのかな?」
というお問い合わせをいただくことがたびたびあり。
今年初めのミーティングで
「”誰でも参加できて、自分でできる方法を学べる”ということがわかりやすいネーミングはないかな?!」
と話し合う中でひらめいた
のが「セルフケア整体」でした!
名前は変わりますが、これまでと同様の内容で開催していきますので、
妊娠中の方も、子連れの方も、未妊の方も、みんなで学びあっていきましょうね♪
さて、2か月に一度と書きましたが、3月はうみ・つきの一大イベント「未妊の日in熊本市2013」開催のためお休みとなります
次回の「セルフケア整体」は、ちょっと間が空いて、
●日時 5月21日(火) 10:00~13:00 受付9:45~
●場所 ウェルパルくまもと イベント広場にて開催
●参加費 単発700縁 4回分チケット2000縁
●持ち物 ヨガマットやバスタオル、持ち寄りランチ用のおかず一品(果物でも漬物でもなんでもOK!)と自分のごはん、飲み物
*動きやすい恰好でお越しください
●申込み・問合せ umitsuki1103☆gmail.com (☆を@に変えてください)へ、
件名に「セルフケア整体参加希望」、本文にお名前、参加への想いをそえてメールください。
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催。
西原村在住の2児の父。
*坂田さんは出張もされています。
じっくり診ていただきたい方や、プレママ整体への参加が難しい方は、
直接お問い合わせくださいね~^-^
快整館 整体師・坂田道音さん 096-279-3145/090-3321-7490
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画している
イベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないように
お願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
みんなでセルフケアしましょう~(^^)
冬好きの私

引っ越ししたばかりということもあって、
模様替えしたり断捨離したりとおうち時間を楽しんでいます♪
みなさんはどんな冬をお過ごしですか?
さて、今日は1月24日に開催したプレママ整体のレポートをお届けします!
もう早一ヶ月><遅くなってごめんなさい~。
この日は、一年ぶりとなるアイロン温熱療法を学びました。
私は前回参加できなかったので、今回が初めて☆わくわく~!
まずはみんなで車座になって最近の体調をシェアします。

腰が痛い人、便秘の人、プレママ整体で学んだことを実践中の人。
坂田さんにいただくアドバイスはもちろん、
「私はこうしてるよ」という情報交換も生活を変えるヒントに。
そしていよいよアイロン登場!
レジュメを見ながら、アイロンをかける順番をお勉強。
坂田さん持参の和裁アイロンを手に、自らアイロンをかけるくみはなちゃんの図。

和裁アイロンは軽くて使いやすいそう。
免疫を上げる胸腺を温めると胆汁が出て、それが全身を回って内臓の動きを改善させる。
腸を温めてマッサージすることで毒素を出すガスを排出させる。
脾臓には強めの刺激を与えて…
温める箇所も順番も、それぞれ理に叶っていて、体って本当によくできていますね。
そして、体は自分で治ろうとする力を持っているのだな、
アイロン温熱療法はそれを少し手伝ってあげるってことなんだな~、と感じました。
ペアになってやってもらっていると、何より温かくて気持ちいい(*^^*)
自分がやってあげていても、手から熱が伝わって、ぽかぽかしてきます♪
寒い季節にぜひ実践したいこの療法、
私みみもとが店主を務めるうぶやで開催する今週土曜日の「うぶや整体」でも学ぶことになりましたので、
今回参加できなかった方はぜひどうぞ(^^)
うぶやのイベント予定はこちらです→http://ubuya.otemo-yan.net/e728198.html

さて、1年間ほぼ毎月開催してきた「うみ・つきプレママ整体」ですが、
今年は2か月に1回開催することになりました。
そして、次回からは「セルフケア整体」と名前を変えることになりました~

「妊娠中の方も、子連れの方も、未妊の方も、みーんな”産むかもしれない”という点で同じ”プレママ”!」
という意味を込めて名付けたプレママ整体でしたが、
「妊婦さんしか参加できないのかな?」
「整体を受けられるのかな?」
というお問い合わせをいただくことがたびたびあり。
今年初めのミーティングで
「”誰でも参加できて、自分でできる方法を学べる”ということがわかりやすいネーミングはないかな?!」
と話し合う中でひらめいた

名前は変わりますが、これまでと同様の内容で開催していきますので、
妊娠中の方も、子連れの方も、未妊の方も、みんなで学びあっていきましょうね♪
さて、2か月に一度と書きましたが、3月はうみ・つきの一大イベント「未妊の日in熊本市2013」開催のためお休みとなります

次回の「セルフケア整体」は、ちょっと間が空いて、
●日時 5月21日(火) 10:00~13:00 受付9:45~
●場所 ウェルパルくまもと イベント広場にて開催
●参加費 単発700縁 4回分チケット2000縁
●持ち物 ヨガマットやバスタオル、持ち寄りランチ用のおかず一品(果物でも漬物でもなんでもOK!)と自分のごはん、飲み物
*動きやすい恰好でお越しください

●申込み・問合せ umitsuki1103☆gmail.com (☆を@に変えてください)へ、
件名に「セルフケア整体参加希望」、本文にお名前、参加への想いをそえてメールください。
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催。
西原村在住の2児の父。
*坂田さんは出張もされています。
じっくり診ていただきたい方や、プレママ整体への参加が難しい方は、
直接お問い合わせくださいね~^-^
快整館 整体師・坂田道音さん 096-279-3145/090-3321-7490
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画している
イベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないように
お願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
みんなでセルフケアしましょう~(^^)
2012年11月26日
11月プレママ整体開催しました☆
イベントがたくさんの11月
どこに出かけようかと悩みながらも楽しく過ごしたくみはなです
さて、11月のプレママ整体
今回はいつもよりゆったりな人数で開催☆
その分、坂田さんと言葉を交わすことも多くなったようで、疑問質問がたくさん飛び交った会でしたよ
まずアイスブレイクで、昨日の夕食は…?
参加されたみなさん、夕食の参考にもなったでしょうか~
坂田さん宅は煮しめと…なんだっかな…忘れたけど、和食の粗食でした☆
という食の流れから、甘いものや添加物の多い食べ物をたくさんとると
腸が弱くなって(解毒分解がうまくできなくなる)、
ハナミズ鼻づまりや皮膚の調子が悪くなったり、体調を崩しやすくなるというお話。
腸の働きを整えるには、やはり昔ながらの和食生活の粗食
味噌汁などの発酵食品や根菜類をしっかりとるといいそうです
と、私も最近の食生活を振り返りながら、煮しめが食べたい~!と思ったのですが、
その日の夕飯のおかずまで作れなかったので、玄米おにぎりを子どもたちと作って食べました☆
そして、おふろの話。
乾燥したりして皮膚のかゆみの悩みを持っている人も多くて、
そんな時は…というか、毎日お風呂に天然塩を大さじ2杯くらいいれて、
おふろの中でごしごしこすると、皮膚の代謝がよくなるそう
坂田さんは朝と夜の2回お風呂に入られてるそうで、それだからか!お肌がつやつや~
私もさっそくおふろでごしごし。娘も毎晩掻きまくっているので、むすめもごしごし。
そしたらおふろあがりも痒くなく、娘も夜中に掻きむしらなかった~!
たった1回で効果が出たのか?って感じたけど、
塩入のお湯は柔らかくなったのは感じました。
そういえば私が子どものころはあせもが出たら塩水つけろ、海に行けって、ばあちゃんがよく言ってたなぁ
坂田さんの話がとても興味深く私も前のめりで聞いてしまい、トークの時間がちょっと長くなってしましました…(^_^;)
さていよいよ実技の時間です☆
今日は頭蓋仙骨療法の耳押さえででゆがみをとりながら、新しい技も教えてもらいました。
後頭骨に指を入れていきます。

頭痛が改善されるそうですが、ちょっと場所を間違えると悪化する・・って(>_<)
なので、坂田さんに一人ずつみてもらいながら、2人一組で実践
ゆがみもとれるそうで、私は痛かった腰が何ともなくなっていたので、これまたびっくり!
スタッフともちゃんの急にきた頭痛もそれをやってもらってなくなったそうです

カラダの不調はゆがみからもきているんですね
出産時にも骨盤を緩めるワザもあるそうで、こちらも実践♪

仙骨と後頭骨に手を置いてかる~く広げます。ただそれだけ!
お産時の体勢についても話されて、骨盤と仙骨はつねに動いていて、
分娩台でのお産は仙骨の動きを妨げるので、骨盤が開きにくいということも言われてました。なるほど~
お話も実践もたっぷり充実した会でした♪
次回は年明けて1月24日(木)です。
また間が空いてしまいますが、自宅でも操体法や今日教わったことを実践しながら、
セルフケアをしていきたいとおもいます
1月24日 木曜 10:00~13:00 受付9:45~
ウェルパルくまもと イベント広場にて開催
参加費:単発700縁 4回分チケット2000縁
持ち物:ヨガマットやバスタオル、持ち寄りランチ用のおかず一品(果物でも漬物でもなんでもOK!)と自分のごはん、飲み物
動きやすい恰好で☆
参加申し込み、問い合わせはこちらのメールへ
umitsuki1103☆gmail.com (☆を@に変えてください)
件名にプレママ整体 本文にお名前、参加への想いをそえてメールください。
『プレママ整体』ということですが、妊婦さんだけでなくこれから妊娠したい方、子育て中のかたどなたでも参加できます
今後の予定
12月16日(日)10:00~12:00 産道くぐり体験
参加費500縁 定員10名 女性限定です
いいお産の日では産道くぐりのデモンストレーションだけでしたが、今回は参加者みんなで体験したいとおもいます。産道に模した人のトンネルをくぐるといだけですが、なぜか涙があふれる不思議ワークです。
1月30日(火)おむつなし育児座談会 10:00~12:00 参加費500縁 定員10名
ウェルパルくまもと イベント広場にて

どこに出かけようかと悩みながらも楽しく過ごしたくみはなです

さて、11月のプレママ整体
今回はいつもよりゆったりな人数で開催☆
その分、坂田さんと言葉を交わすことも多くなったようで、疑問質問がたくさん飛び交った会でしたよ
まずアイスブレイクで、昨日の夕食は…?
参加されたみなさん、夕食の参考にもなったでしょうか~

坂田さん宅は煮しめと…なんだっかな…忘れたけど、和食の粗食でした☆
という食の流れから、甘いものや添加物の多い食べ物をたくさんとると
腸が弱くなって(解毒分解がうまくできなくなる)、
ハナミズ鼻づまりや皮膚の調子が悪くなったり、体調を崩しやすくなるというお話。
腸の働きを整えるには、やはり昔ながらの和食生活の粗食

味噌汁などの発酵食品や根菜類をしっかりとるといいそうです

と、私も最近の食生活を振り返りながら、煮しめが食べたい~!と思ったのですが、
その日の夕飯のおかずまで作れなかったので、玄米おにぎりを子どもたちと作って食べました☆
そして、おふろの話。
乾燥したりして皮膚のかゆみの悩みを持っている人も多くて、
そんな時は…というか、毎日お風呂に天然塩を大さじ2杯くらいいれて、
おふろの中でごしごしこすると、皮膚の代謝がよくなるそう

坂田さんは朝と夜の2回お風呂に入られてるそうで、それだからか!お肌がつやつや~

私もさっそくおふろでごしごし。娘も毎晩掻きまくっているので、むすめもごしごし。
そしたらおふろあがりも痒くなく、娘も夜中に掻きむしらなかった~!
たった1回で効果が出たのか?って感じたけど、
塩入のお湯は柔らかくなったのは感じました。
そういえば私が子どものころはあせもが出たら塩水つけろ、海に行けって、ばあちゃんがよく言ってたなぁ
坂田さんの話がとても興味深く私も前のめりで聞いてしまい、トークの時間がちょっと長くなってしましました…(^_^;)
さていよいよ実技の時間です☆
今日は頭蓋仙骨療法の耳押さえででゆがみをとりながら、新しい技も教えてもらいました。
後頭骨に指を入れていきます。

頭痛が改善されるそうですが、ちょっと場所を間違えると悪化する・・って(>_<)
なので、坂田さんに一人ずつみてもらいながら、2人一組で実践

ゆがみもとれるそうで、私は痛かった腰が何ともなくなっていたので、これまたびっくり!
スタッフともちゃんの急にきた頭痛もそれをやってもらってなくなったそうです


カラダの不調はゆがみからもきているんですね

出産時にも骨盤を緩めるワザもあるそうで、こちらも実践♪
仙骨と後頭骨に手を置いてかる~く広げます。ただそれだけ!
お産時の体勢についても話されて、骨盤と仙骨はつねに動いていて、
分娩台でのお産は仙骨の動きを妨げるので、骨盤が開きにくいということも言われてました。なるほど~
お話も実践もたっぷり充実した会でした♪
次回は年明けて1月24日(木)です。
また間が空いてしまいますが、自宅でも操体法や今日教わったことを実践しながら、
セルフケアをしていきたいとおもいます

1月24日 木曜 10:00~13:00 受付9:45~
ウェルパルくまもと イベント広場にて開催
参加費:単発700縁 4回分チケット2000縁
持ち物:ヨガマットやバスタオル、持ち寄りランチ用のおかず一品(果物でも漬物でもなんでもOK!)と自分のごはん、飲み物
動きやすい恰好で☆
参加申し込み、問い合わせはこちらのメールへ
umitsuki1103☆gmail.com (☆を@に変えてください)
件名にプレママ整体 本文にお名前、参加への想いをそえてメールください。
『プレママ整体』ということですが、妊婦さんだけでなくこれから妊娠したい方、子育て中のかたどなたでも参加できます

今後の予定
12月16日(日)10:00~12:00 産道くぐり体験
参加費500縁 定員10名 女性限定です
いいお産の日では産道くぐりのデモンストレーションだけでしたが、今回は参加者みんなで体験したいとおもいます。産道に模した人のトンネルをくぐるといだけですが、なぜか涙があふれる不思議ワークです。
1月30日(火)おむつなし育児座談会 10:00~12:00 参加費500縁 定員10名
ウェルパルくまもと イベント広場にて
2012年10月05日
9月プレママ整体レポート&次回の開催は11月です
すっかり秋ですね。
今月は文化祭や運動会で土日のスケジュール真っ黒なヒロミです
9月27日は、プレママ整体の日でした。
初めて参加される方も多かったのですが、特に「通りすがりなのですが・・・」と参加してくださったママさんもいらっしゃって嬉しかったです。
初めに、自己紹介とともに“あなたにとってどんな秋?”のお題で一言いただきました。
子育ての秋、行事の秋、健康の秋、食欲の秋・・・
それぞれの秋のエピソードにうなずきながら、なごやかな雰囲気に
ちなみに整体の先生、坂田さんは“収穫の秋”。
毎朝お母さまと一緒に畑仕事に精を出されているそうです
今回とくに具合の悪い方はいらっしゃらなかったのですが、
子育て中のママの 悩みは肩こり・腰痛・頭痛・・・(:_;)
今回は新しい技てんこもりでしたよ~
まずは自分で目の下を触ったり、頭のツボを押したりして、痛みのバランスをみました。

頭蓋骨の模型を使って説明をする坂田さん。
赤ちゃんへの整体の実践です

頭痛は骨盤のゆがみから来ることも多いそうです。
そういえば、私も産後は頭痛に悩まされました。
肩こりもしかりで、肩が痛いからと肩をもんでも肩こりはあまり改善されません。
今回は赤ちゃんが多かったので3人組になっていただき、ひとりは子ども見守り役のローテーションで
実践を行いました。
右手で仙骨のかたちに合わせ手を当てて、左手で腰骨をはさむという
ちょっと高度な手技ですが、坂田さんにみてもらいながら、みなさんに試してもらいました。

私事ですが、先日隣にすむ母が肩こりと頭痛がひどいというので、整体をしてあげました。
金魚体操から、耳押さえ、この日ならった上記の手技です。
わざと肩もみはしませんでした(笑)
肩と背中がパンパンでまっすぐ立てない程ひどかったのですが、
次の日様子を見に行くと、あーらビックリ!
背中のカーブが戻り、むくみも消え、20歳ほど若返ったかのように元気な母。
「ツキモノが落ちたように楽になったよ!!」と超ゴキゲンでした
やはり、マッサージ機器とは違う手のぬくもりと流れる気。
昔、気功の先生が、家族には自分の気が流れやすいと言ってたのを思い出しました。
家族を守れる整体を習っててよかったな~と思ったできごとでした。
そして、おまちかねの持ち寄りランチ
料理のレパートリーが少ない私にはありがたい時間。
みなさんのおいしい一品と、にぎやかなおしゃべりで楽しいランチになりました。

整体に参加したいけど、料理のハードルが・・・という声を耳にしますが
お漬物やくだものを切っただけでも十分です!
ぜひご参加お待ちしています
10月はいいお産の日の準備により、お休みとなっています。
次回の開催は11月です。
【日時】11月22日(木) 10:00~13:00(受付9:45~)
【場所】ウェルパルくまもと1F・イベント広場(熊本市中央区大江5丁目1-1)
【持ち物】ヨガマット(なければバスタオル)・フェイスタオル1枚・持ち寄りランチの
おかず1品(目安4~5人分・簡単なもので構いません。果物でもお漬物でも何でもOK)
※動きやすい服装でお越しください。
【参加費】単発700縁(4回チケット2000縁もあります。チケットはうみ・つきの他のイベントにも使用可)
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで。
件名にプレママ整体、本文にお名前・参加への想いをお書きください♪
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画している
イベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、
お子さんから目を離さないようにお願いします。
みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
これからのうみ・つきイベント
10月14日(日) 10:00~17:00 ミニトモカフェinいきいき健康フェスタ
グランメッセ熊本2Fコンベンションホール
11月3日(土・祝)13:00~16:00 いいお産の日in熊本市 2012
ウェルパルくまもと1F
今月は文化祭や運動会で土日のスケジュール真っ黒なヒロミです

9月27日は、プレママ整体の日でした。
初めて参加される方も多かったのですが、特に「通りすがりなのですが・・・」と参加してくださったママさんもいらっしゃって嬉しかったです。
初めに、自己紹介とともに“あなたにとってどんな秋?”のお題で一言いただきました。
子育ての秋、行事の秋、健康の秋、食欲の秋・・・
それぞれの秋のエピソードにうなずきながら、なごやかな雰囲気に

ちなみに整体の先生、坂田さんは“収穫の秋”。
毎朝お母さまと一緒に畑仕事に精を出されているそうです

今回とくに具合の悪い方はいらっしゃらなかったのですが、
子育て中のママの 悩みは肩こり・腰痛・頭痛・・・(:_;)
今回は新しい技てんこもりでしたよ~

まずは自分で目の下を触ったり、頭のツボを押したりして、痛みのバランスをみました。

頭蓋骨の模型を使って説明をする坂田さん。
赤ちゃんへの整体の実践です


頭痛は骨盤のゆがみから来ることも多いそうです。
そういえば、私も産後は頭痛に悩まされました。
肩こりもしかりで、肩が痛いからと肩をもんでも肩こりはあまり改善されません。
今回は赤ちゃんが多かったので3人組になっていただき、ひとりは子ども見守り役のローテーションで
実践を行いました。
右手で仙骨のかたちに合わせ手を当てて、左手で腰骨をはさむという
ちょっと高度な手技ですが、坂田さんにみてもらいながら、みなさんに試してもらいました。
私事ですが、先日隣にすむ母が肩こりと頭痛がひどいというので、整体をしてあげました。
金魚体操から、耳押さえ、この日ならった上記の手技です。
わざと肩もみはしませんでした(笑)
肩と背中がパンパンでまっすぐ立てない程ひどかったのですが、
次の日様子を見に行くと、あーらビックリ!
背中のカーブが戻り、むくみも消え、20歳ほど若返ったかのように元気な母。
「ツキモノが落ちたように楽になったよ!!」と超ゴキゲンでした

やはり、マッサージ機器とは違う手のぬくもりと流れる気。
昔、気功の先生が、家族には自分の気が流れやすいと言ってたのを思い出しました。
家族を守れる整体を習っててよかったな~と思ったできごとでした。
そして、おまちかねの持ち寄りランチ

料理のレパートリーが少ない私にはありがたい時間。
みなさんのおいしい一品と、にぎやかなおしゃべりで楽しいランチになりました。
整体に参加したいけど、料理のハードルが・・・という声を耳にしますが
お漬物やくだものを切っただけでも十分です!
ぜひご参加お待ちしています

10月はいいお産の日の準備により、お休みとなっています。
次回の開催は11月です。
【日時】11月22日(木) 10:00~13:00(受付9:45~)
【場所】ウェルパルくまもと1F・イベント広場(熊本市中央区大江5丁目1-1)
【持ち物】ヨガマット(なければバスタオル)・フェイスタオル1枚・持ち寄りランチの
おかず1品(目安4~5人分・簡単なもので構いません。果物でもお漬物でも何でもOK)
※動きやすい服装でお越しください。
【参加費】単発700縁(4回チケット2000縁もあります。チケットはうみ・つきの他のイベントにも使用可)
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで。
件名にプレママ整体、本文にお名前・参加への想いをお書きください♪
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画している
イベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、
お子さんから目を離さないようにお願いします。
みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
これからのうみ・つきイベント
10月14日(日) 10:00~17:00 ミニトモカフェinいきいき健康フェスタ
グランメッセ熊本2Fコンベンションホール
11月3日(土・祝)13:00~16:00 いいお産の日in熊本市 2012
ウェルパルくまもと1F
タグ :プレママ整体
2012年09月04日
8月プレママ整体レポート&9月プレママ整体告知
あっという間に9月に突入
溶けるほどの暑さだったこの夏、首から上が小麦色になっている
自分の姿を見て、お日様の威力を感じている知美です
去る8月23日は、プレママ整体の日でした。
とても暑い日にも拘わらず多数のご参加があり、和やかな雰囲気の中
沢山の学びがある2時間となりました

皆さんの体調を聞きながら、今回坂田さんがご指導くださったのが
・肩こり・首こり解消法
・頭痛・耳鳴り解消法
・金魚体操
・手のマッサージ
坂田さんからのアドバイス
「気持ち良い」を基準に!やりすぎは禁物!
ペアになって積極的に声を掛けながら、相手の反応を見て進めよう!
コミュニケーションを図りながら進めると、リラックス度アップで効果も上がる~!
肩こり解消法・・・良く上がる方の肩、良く回る方の腕に抵抗を加えてもらいストンと
力を抜くと、あ~ら不思議!!凝っている肩が軽~くなってる

頭痛の緩和・・・下げた頭を徐々に持ち上げるたびに、首にそっと当てたパートナーの親指が、
ぐぐ~っとツボを刺激して、気持ちいい~

金魚体操では、妊娠中の方の「赤ちゃんが動き出した!」というお声に、
坂田さんが「遊んでもらってると感じて喜んでいるんですよ」とお返事なさった、
何とも心和む会話に顔がほころびました
今回印象に残った言葉は、
「誰でも、凝っているところや痛いところを楽にしたいと思って、
我慢しながらそこを動かしたりもんだりするんだけど、
実はその反対側(痛くない方)を動かすと整うんですよね~
」
痛いところにばかり意識を向けてしまいがちな私たち。
この逆転の発想で整体の極意に少し近づいたような気がしました
整体の後は恒例のランチタイム
先月、今月とお弁当持参で来ていただきましたが、どれもこれも愛情いっぱい、
見るだけで楽しくて、材料のルーツやおかずの作り方を聞いて勉強になりました!
お弁当を囲んで楽しくお喋りしながら、参加者同士がお互いをより良く知ることで、
朝出会ったときよりもそれぞれの存在を身近に感じられるランチタイム
毎回とっても貴重な時間です
とても濃い2時間を一緒に味わいませんか?
次回のプレママ整体は以下の通りです。
【日時】9月27日(木) 10:00~13:00(受付9:45~)
※10月のプレママ整体は、都合によりお休みします。
【場所】ウェルパルくまもと1F・イベント広場(熊本市中央区大江5丁目1-1)
【持ち物】ヨガマット(なければバスタオル)・フェイスタオル1枚・持ち寄りランチの
おかず1品(目安4~5人分・簡単なもので構いません。果物でもお漬物でも何でもOK)
※動きやすい服装でお越しください。
【参加費】単発700縁(4回チケット2000縁もあります。チケットはうみ・つきの他のイベントにも使用可)
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで。
件名にプレママ整体、本文にお名前・参加への想いをお書きください♪
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画している
イベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないように
お願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
これからのうみ・つきイベント
9月25日(火) 10:30~12:30 うみ・つきの日~子育て座談会~
10月14日(日) 10:00~17:00 ミニトモカフェinいきいき健康フェスタ
グランメッセ熊本2Fコンベンションホール

溶けるほどの暑さだったこの夏、首から上が小麦色になっている
自分の姿を見て、お日様の威力を感じている知美です

去る8月23日は、プレママ整体の日でした。
とても暑い日にも拘わらず多数のご参加があり、和やかな雰囲気の中
沢山の学びがある2時間となりました


皆さんの体調を聞きながら、今回坂田さんがご指導くださったのが
・肩こり・首こり解消法
・頭痛・耳鳴り解消法
・金魚体操
・手のマッサージ
坂田さんからのアドバイス




コミュニケーションを図りながら進めると、リラックス度アップで効果も上がる~!

力を抜くと、あ~ら不思議!!凝っている肩が軽~くなってる


ぐぐ~っとツボを刺激して、気持ちいい~


坂田さんが「遊んでもらってると感じて喜んでいるんですよ」とお返事なさった、
何とも心和む会話に顔がほころびました

今回印象に残った言葉は、
「誰でも、凝っているところや痛いところを楽にしたいと思って、
我慢しながらそこを動かしたりもんだりするんだけど、
実はその反対側(痛くない方)を動かすと整うんですよね~

痛いところにばかり意識を向けてしまいがちな私たち。
この逆転の発想で整体の極意に少し近づいたような気がしました

整体の後は恒例のランチタイム

先月、今月とお弁当持参で来ていただきましたが、どれもこれも愛情いっぱい、
見るだけで楽しくて、材料のルーツやおかずの作り方を聞いて勉強になりました!
お弁当を囲んで楽しくお喋りしながら、参加者同士がお互いをより良く知ることで、
朝出会ったときよりもそれぞれの存在を身近に感じられるランチタイム

毎回とっても貴重な時間です

とても濃い2時間を一緒に味わいませんか?
次回のプレママ整体は以下の通りです。
【日時】9月27日(木) 10:00~13:00(受付9:45~)
※10月のプレママ整体は、都合によりお休みします。
【場所】ウェルパルくまもと1F・イベント広場(熊本市中央区大江5丁目1-1)
【持ち物】ヨガマット(なければバスタオル)・フェイスタオル1枚・持ち寄りランチの
おかず1品(目安4~5人分・簡単なもので構いません。果物でもお漬物でも何でもOK)
※動きやすい服装でお越しください。
【参加費】単発700縁(4回チケット2000縁もあります。チケットはうみ・つきの他のイベントにも使用可)
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで。
件名にプレママ整体、本文にお名前・参加への想いをお書きください♪
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画している
イベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないように
お願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆


9月25日(火) 10:30~12:30 うみ・つきの日~子育て座談会~
10月14日(日) 10:00~17:00 ミニトモカフェinいきいき健康フェスタ
グランメッセ熊本2Fコンベンションホール
2012年08月06日
7月プレママ整体レポート&8月の整体告知
暑中お見舞い申し上げます。
暑い毎日みなさんいかがお過ごしですか?
和の智恵を取り入れて、暑さも楽しみつつ、夏を乗り切りたいかおりです。
しかし、この暑さで体調もイマイチ・・・
これは、坂田さんの整体に行かなくちゃ!
と久しぶりに参加しました~!
この日の整体では、3人1組になり、基本の足の内旋・耳を押さえる・おなかや頭に手をあてる操体法を行いました。
ゆっくりお話しながら、お互いに癒しあい、足が軽くなってる!
坂田先生の生徒さんが4人、助手をしてくださいました。ありがとうございました!
今回も興味深いお話が。

手当てについて♪
手を当てることで治る力を引き出すことができるミラクルなお話でした。
子どもが高いところから落ちたときの対処法。
そうして大きな腫れが引いたお話。
妊婦さんのお腹をモデルにチャクラの話。
お腹の赤ちゃんにもお腹の上から触れてあげることで手当てになる。
ダンナさんに触れてもらうのもおすすめだそうで、
坂田さんは、毎日200回くらいなでていたそうーー^^
娘さんたちはすっかりお父さん子らしいです。
のどの痛みや咳の時のお手当て。
胃腸の調子も整えることができる。
とにかく胃腸は冷やさないことが大切なので、夏でも温かいものを口にする習慣を~。(ビールが美味しい季節なだけに、耳が痛い~!)
便秘から来る子どもの発熱!
そして、便秘にもお手当てが有効♪
お腹の触り方も教えてもらいました。
ちょうど、人間ドックで再検査に引っかかったりして、
体調に不安を感じていたので、(ここら辺のことはこちらhttp://outi.otemo-yan.net/e667486.htmlに詳しく書いています^^)
坂田さんの手当てのススメは、家族全員であったかい気分になりながら、体調を整えていくことができる素敵なことだと改めて感動でした;;
みなさんも月に一度の整体で自分の体と向き合いませんか?
プレママ整体は、これから妊娠したい未妊さん、お腹に赤ちゃんがいる妊婦さん、子ども連れのお母さん、みんなで整体を学びながら、自分や家族の健康を考えあう時間です。
次回のプレママ整体は8月23日(木)
【時間】10:00~13:00(受付9:45~)
【場所】ウェルパルくまもと1F・イベント広場(熊本市中央区大江5丁目1-1)
【持ち物】ヨガマット(なければバスタオル)・フェイスタオル1枚(持ち寄りランチは、食中毒の発生しやすい時期ですので、お休みします。各自お弁当をお持ちください。)
※動きやすい服装でお越しください。
【参加費】単発700縁(4回チケット2000縁もあります。チケットはうみ・つきの他のイベントにも使用可)
問合せはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで。
またプレママ整体の申込みは6月から不要になりましたが、
初めてプレママ整体に参加される方はumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで以下の内容のメッセージをお願いします♪
件名にプレママ整体、本文にお名前・参加への想いをお書きください。
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画しているイベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないようにお願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
♪これからのうみ・つきイベント♪
9月25日(火)うみ・つきの日~子育て座談会~
暑い毎日みなさんいかがお過ごしですか?
和の智恵を取り入れて、暑さも楽しみつつ、夏を乗り切りたいかおりです。
しかし、この暑さで体調もイマイチ・・・
これは、坂田さんの整体に行かなくちゃ!
と久しぶりに参加しました~!
この日の整体では、3人1組になり、基本の足の内旋・耳を押さえる・おなかや頭に手をあてる操体法を行いました。
ゆっくりお話しながら、お互いに癒しあい、足が軽くなってる!
坂田先生の生徒さんが4人、助手をしてくださいました。ありがとうございました!
今回も興味深いお話が。
手当てについて♪
手を当てることで治る力を引き出すことができるミラクルなお話でした。
子どもが高いところから落ちたときの対処法。
そうして大きな腫れが引いたお話。
妊婦さんのお腹をモデルにチャクラの話。
お腹の赤ちゃんにもお腹の上から触れてあげることで手当てになる。
ダンナさんに触れてもらうのもおすすめだそうで、
坂田さんは、毎日200回くらいなでていたそうーー^^
娘さんたちはすっかりお父さん子らしいです。
のどの痛みや咳の時のお手当て。
胃腸の調子も整えることができる。
とにかく胃腸は冷やさないことが大切なので、夏でも温かいものを口にする習慣を~。(ビールが美味しい季節なだけに、耳が痛い~!)
便秘から来る子どもの発熱!
そして、便秘にもお手当てが有効♪
お腹の触り方も教えてもらいました。
ちょうど、人間ドックで再検査に引っかかったりして、
体調に不安を感じていたので、(ここら辺のことはこちらhttp://outi.otemo-yan.net/e667486.htmlに詳しく書いています^^)
坂田さんの手当てのススメは、家族全員であったかい気分になりながら、体調を整えていくことができる素敵なことだと改めて感動でした;;
みなさんも月に一度の整体で自分の体と向き合いませんか?
プレママ整体は、これから妊娠したい未妊さん、お腹に赤ちゃんがいる妊婦さん、子ども連れのお母さん、みんなで整体を学びながら、自分や家族の健康を考えあう時間です。
次回のプレママ整体は8月23日(木)
【時間】10:00~13:00(受付9:45~)
【場所】ウェルパルくまもと1F・イベント広場(熊本市中央区大江5丁目1-1)
【持ち物】ヨガマット(なければバスタオル)・フェイスタオル1枚(持ち寄りランチは、食中毒の発生しやすい時期ですので、お休みします。各自お弁当をお持ちください。)
※動きやすい服装でお越しください。
【参加費】単発700縁(4回チケット2000縁もあります。チケットはうみ・つきの他のイベントにも使用可)
問合せはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで。
またプレママ整体の申込みは6月から不要になりましたが、
初めてプレママ整体に参加される方はumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで以下の内容のメッセージをお願いします♪
件名にプレママ整体、本文にお名前・参加への想いをお書きください。
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画しているイベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないようにお願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
♪これからのうみ・つきイベント♪
9月25日(火)うみ・つきの日~子育て座談会~
2012年06月30日
6月プレママ整体&テイクフリマ大賑わいでした☆
粒そば(実そば)の餃子にはまった、くみはなです。
粒そばって栄養価が高い食べ物のようなので、ヘルシーなうえにおいしい粒そば。
餃子を包むのも家族でやれるのでそれも楽しいかな~
さて、梅雨の晴れ間だった6月28日にプレママ整体&テイクフリーマーケットを開催しました。
6月号の情報誌キャロットにもイベント情報を掲載してもらったので、お問い合わせもたくさんありましたよ
プレママ整体では、初参加の方もたくさん、来月くらいに出産予定の妊婦さんの参加もありました。
今日も、首・肩・腰の不調の方が多いのと、初参加の方もあり、先月やった操体法&金魚運動をやりました。
ゆがみをとる操体法は、おおまかな動きはたったの3つ。しかも簡単な動きです。
気持ちのいい方向に動かしていくので、痛かったりといった苦痛はありません。
なのに、痛かったところ(首・肩・腰)の痛みが軽減またはなくなるんですよ☆
毎日やることで、ゆがみがとれて、腰痛もよくなるって。体の不調がよくなると生活も変わってきそうです。
参加された方、ぜひおうちでもやってみてくださいね。

金魚運動は妊婦さんのおなかの張りにも効果的だそうで、
張っているときにやると張りがとれおなかの赤ちゃんがぐるぐる動き回る、と坂田さんは言われてました。
また、子どもにするとおねしょがよくなったりもするそう。
今日も2人1組で金魚運動しましたが、ひとりでもできるんです。
スタッフちびすチャンはみんなにお手本をしてくれましたが、さずが!上手でした♪
さて、ランチタイムでは今回もお皿に乗り切れないほどのごちそうが並びました♪
みんなちょっとずつ持ち寄れば豪華なランチになります。
私は料理は得意ではないですが、食べるのは好きなので(笑)みんなの料理(レシピ)を教えてもらうのがまた楽しみになっています
今日もおきあみを使った料理には驚きました!!
天草出身の私は、おきあみって魚釣りに使うもんだと思ってたんで(^_^;)
テイクフリーマーケットでは、おうちに眠っていたものを持ち寄って、
欲しいものを無料で持ち帰ってもらいました。
ほとんどの品物があたらしいおうちへお嫁入りしたようでした~★
私も自分のものをゲット♪
テイクフリマだけに来られた方で、チラシみてプレママ整体のことを聞いていかれる人もいましたし、
私の母くらいの年代の方が「いつもブログ見てます」って言って帰ってくださったり、
今日のテイクフリマもあらたなつながりと、喜びがありました☆
次回のプレママ整体は7月26日(木)
【時間】10:00~13:00(受付9:45~)
【場所】ウェルパルくまもと1F・イベント広場(熊本市中央区大江5丁目1-1)
【持ち物】ヨガマット(なければバスタオル)・フェイスタオル1枚・ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり
※おかずは簡単なものでOKです♪タッパーに入れてきてください。
ふたをお皿にします。
※動きやすい服装でお越しください。
【参加費】単発700縁(4回チケット2000縁もあります。チケットはうみ・つきの他のイベントにも使用可)
問合せはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで。
またプレママ整体の申込みは6月から不要になりましたが、
初めてプレママ整体に参加される方はumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで以下の内容のメッセージをお願いします♪
件名にプレママ整体、本文にお名前・参加への想いをお書きください。
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画しているイベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないようにお願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
その他、7月の予定
うみ・つきの日 ミニトモカフェ&お産語り場コラボ企画 ~お空に還ったあの子に想いを馳せる日~
詳しくは→☆
粒そばって栄養価が高い食べ物のようなので、ヘルシーなうえにおいしい粒そば。
餃子を包むのも家族でやれるのでそれも楽しいかな~
さて、梅雨の晴れ間だった6月28日にプレママ整体&テイクフリーマーケットを開催しました。
6月号の情報誌キャロットにもイベント情報を掲載してもらったので、お問い合わせもたくさんありましたよ

プレママ整体では、初参加の方もたくさん、来月くらいに出産予定の妊婦さんの参加もありました。
今日も、首・肩・腰の不調の方が多いのと、初参加の方もあり、先月やった操体法&金魚運動をやりました。
ゆがみをとる操体法は、おおまかな動きはたったの3つ。しかも簡単な動きです。
気持ちのいい方向に動かしていくので、痛かったりといった苦痛はありません。
なのに、痛かったところ(首・肩・腰)の痛みが軽減またはなくなるんですよ☆
毎日やることで、ゆがみがとれて、腰痛もよくなるって。体の不調がよくなると生活も変わってきそうです。
参加された方、ぜひおうちでもやってみてくださいね。

金魚運動は妊婦さんのおなかの張りにも効果的だそうで、
張っているときにやると張りがとれおなかの赤ちゃんがぐるぐる動き回る、と坂田さんは言われてました。
また、子どもにするとおねしょがよくなったりもするそう。
今日も2人1組で金魚運動しましたが、ひとりでもできるんです。
スタッフちびすチャンはみんなにお手本をしてくれましたが、さずが!上手でした♪
さて、ランチタイムでは今回もお皿に乗り切れないほどのごちそうが並びました♪
みんなちょっとずつ持ち寄れば豪華なランチになります。
私は料理は得意ではないですが、食べるのは好きなので(笑)みんなの料理(レシピ)を教えてもらうのがまた楽しみになっています
今日もおきあみを使った料理には驚きました!!
天草出身の私は、おきあみって魚釣りに使うもんだと思ってたんで(^_^;)
テイクフリーマーケットでは、おうちに眠っていたものを持ち寄って、
欲しいものを無料で持ち帰ってもらいました。
ほとんどの品物があたらしいおうちへお嫁入りしたようでした~★
私も自分のものをゲット♪
テイクフリマだけに来られた方で、チラシみてプレママ整体のことを聞いていかれる人もいましたし、
私の母くらいの年代の方が「いつもブログ見てます」って言って帰ってくださったり、
今日のテイクフリマもあらたなつながりと、喜びがありました☆
次回のプレママ整体は7月26日(木)
【時間】10:00~13:00(受付9:45~)
【場所】ウェルパルくまもと1F・イベント広場(熊本市中央区大江5丁目1-1)
【持ち物】ヨガマット(なければバスタオル)・フェイスタオル1枚・ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり
※おかずは簡単なものでOKです♪タッパーに入れてきてください。
ふたをお皿にします。
※動きやすい服装でお越しください。
【参加費】単発700縁(4回チケット2000縁もあります。チケットはうみ・つきの他のイベントにも使用可)
問合せはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで。
またプレママ整体の申込みは6月から不要になりましたが、
初めてプレママ整体に参加される方はumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで以下の内容のメッセージをお願いします♪
件名にプレママ整体、本文にお名前・参加への想いをお書きください。
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪

お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないようにお願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
その他、7月の予定
うみ・つきの日 ミニトモカフェ&お産語り場コラボ企画 ~お空に還ったあの子に想いを馳せる日~
詳しくは→☆
2012年06月05日
5月プレママ整体レポート&6月整体はテイクフリマ同時開催
こんにちは、くみはなです。
未妊の日のレポートいかがでしたか?
monさんの歌にのせた共感の共有を思い出し
そして未妊へのスタッフのそれぞれの想いを言葉で読み、また涙…
未妊の日、いいイベントでした
そして次は、いいお産の日へワクワクしている私たちです
さて、ここからは5月のプレママ整体のレポートをお送りします
この日も体の不調はいつものように首、腰、肩が多く…
また頭痛がある人も。
頭痛を訴える多くの人が、首こり・肩こりがあるそう。
そして首のゆがみも原因とか。
それを整える方法として、今回も操体法を学びました。
この操体法、これまでのプレママ整体でも何度かやっているので
この日は、自分でするだけでなく、自分以外の人へも教えれるようになる!
として、いいことはどんどん周りの人へも広めていこうよ~
と、二人組になって教える人、教わる人とそれぞれになって今回はさらに学びあいました

ゆがみをとった後は、関節の動きがよくなったり、背筋が延びたり、
首や肩の筋肉が楽になったり!
と今日もみんなすっきりした表情

私も首こりがすっきり!
操体法+金魚運動をするとさらにgood!
ということで、続けてお互いに金魚運動(金魚運動は先月もやってます。レポートはこちら→☆
いつまでもゆらゆらしていたい心地よい時間でした
私はこの日の操体法を時間があればやっています。
やったあとは関節がするする動いてきもちよかっですよ
この心地よさ、ぜひ体感を
また、坂田さんは出張もされています。
じっくり診ていただきたい方や、プレママ整体への参加が難しい方は、
直接お問い合わせくださいね~^-^
整体師・坂田道音さん
096-279-3145
090-3321-7490
次回のプレママ整体は、6月28日(木)
この日は終了後に「テイクフリマ」も開催します!
ママ同士の助け合いから生まれたこのイベント、すべて無料で持ち帰れます☆
家庭の不要品の持ち込み大歓迎です♪
もし持ってこられたものが残った場合は、帰るときにお持ち帰りをお願いしますね♪
テイクフリマから参加の方もOK!
お気軽にお越しください^^/
【日時】6月28日(木)
◇整体 10:00~13:00(受付9:45~)
◇テイクフリマ 12:30~13:30
【場所】ウェルパルくまもと1F・イベント広場(熊本市中央区大江5丁目1-1)
【持ち物】ヨガマット(なければバスタオル)・フェイスタオル1枚・ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり
※おかずは簡単なものでOKです♪タッパーに入れてきてください。
ふたをお皿にします。
※動きやすい服装でお越しください。
※テイクフリマへ出品してもいい品物がありましたら、どうぞお持ちください☆
【参加費】単発700縁(4回チケット2000縁もあります。チケットはうみ・つきの他のイベントにも使用可)
※テイクフリマのみの方は、もちろん、無料です♪
問合せはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで。
またプレママ整体の申込みは6月から不要になりますが、
初めてプレママ整体に参加される方はumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで以下の内容のメッセージをお願いします♪
件名に参加希望のイベント名、本文にお名前・参加への想いをお書きください。
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画しているイベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないようにお願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
これからのうみ・つきイベント
6月15日(金) うみ・つきの日 詳しくはこちらをクリック→キッズコミュ マイバッグにお絵かき
未妊の日のレポートいかがでしたか?
monさんの歌にのせた共感の共有を思い出し
そして未妊へのスタッフのそれぞれの想いを言葉で読み、また涙…
未妊の日、いいイベントでした

そして次は、いいお産の日へワクワクしている私たちです

さて、ここからは5月のプレママ整体のレポートをお送りします

この日も体の不調はいつものように首、腰、肩が多く…
また頭痛がある人も。
頭痛を訴える多くの人が、首こり・肩こりがあるそう。
そして首のゆがみも原因とか。
それを整える方法として、今回も操体法を学びました。
この操体法、これまでのプレママ整体でも何度かやっているので
この日は、自分でするだけでなく、自分以外の人へも教えれるようになる!
として、いいことはどんどん周りの人へも広めていこうよ~



ゆがみをとった後は、関節の動きがよくなったり、背筋が延びたり、
首や肩の筋肉が楽になったり!
と今日もみんなすっきりした表情


私も首こりがすっきり!
操体法+金魚運動をするとさらにgood!
ということで、続けてお互いに金魚運動(金魚運動は先月もやってます。レポートはこちら→☆
いつまでもゆらゆらしていたい心地よい時間でした

私はこの日の操体法を時間があればやっています。
やったあとは関節がするする動いてきもちよかっですよ

この心地よさ、ぜひ体感を

また、坂田さんは出張もされています。
じっくり診ていただきたい方や、プレママ整体への参加が難しい方は、
直接お問い合わせくださいね~^-^
整体師・坂田道音さん
096-279-3145
090-3321-7490
次回のプレママ整体は、6月28日(木)
この日は終了後に「テイクフリマ」も開催します!
ママ同士の助け合いから生まれたこのイベント、すべて無料で持ち帰れます☆
家庭の不要品の持ち込み大歓迎です♪
もし持ってこられたものが残った場合は、帰るときにお持ち帰りをお願いしますね♪
テイクフリマから参加の方もOK!
お気軽にお越しください^^/
【日時】6月28日(木)
◇整体 10:00~13:00(受付9:45~)
◇テイクフリマ 12:30~13:30
【場所】ウェルパルくまもと1F・イベント広場(熊本市中央区大江5丁目1-1)
【持ち物】ヨガマット(なければバスタオル)・フェイスタオル1枚・ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり
※おかずは簡単なものでOKです♪タッパーに入れてきてください。
ふたをお皿にします。
※動きやすい服装でお越しください。
※テイクフリマへ出品してもいい品物がありましたら、どうぞお持ちください☆
【参加費】単発700縁(4回チケット2000縁もあります。チケットはうみ・つきの他のイベントにも使用可)
※テイクフリマのみの方は、もちろん、無料です♪
問合せはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで。
またプレママ整体の申込みは6月から不要になりますが、
初めてプレママ整体に参加される方はumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信を)まで以下の内容のメッセージをお願いします♪
件名に参加希望のイベント名、本文にお名前・参加への想いをお書きください。
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪

お子さん連れでももちろんOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないようにお願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
これからのうみ・つきイベント
6月15日(金) うみ・つきの日 詳しくはこちらをクリック→キッズコミュ マイバッグにお絵かき
2012年05月13日
プレママ整体~簡単!金魚運動
GW明けから1週間!みなさん、いかがお過ごしですか~?
私、ちびす
は、GWにお隣の宮崎に行ってきました!
宮崎市内や青島を観光してシーガイヤに宿泊してきたのですが、
夜、偶然にも「月
の道」を見ることができました!
お月様が海を照らすことで、海面に光輝く「月の道」ができます。
とってもきれいでうっとりしました
海・月にいただいたパワーで4月に行われたプレママ整体のレポートを書くぞ~(笑)
4月から第4木曜日の開催となったプレママ整体!
講師はうみつきスタッフ御用達でお馴染み、整体師の坂田道音さんです
いつも通り、自己紹介からスタート
初参加の方も多く、中には、荒尾から1時間近くかけて来てくださった方もいました!
さらに!ご懐妊~
といううれしい知らせもありましたよ~
その方は、前回のプレママ整体をきっかけに、坂田先生の整体を個人的に受けるようになり、
その後、食生活の指導も受け、実践してきたのだそうです。
まさに、坂田さん!ゴッドハンド~
とみんなで盛り上がりました!
未妊の日にも参加してくださった方だったので、開催して良かったなぁと心底思いました。
(未来の日のレポートは徐々にUPしますので、お楽しみに~
)
さて、この日教わったのは、脾臓(ひぞう)の役割と金魚運動について!
突然ですが、みなさん、脾臓ってどこにあるかわかります?
左脇腹の肋骨の真下から指3本分のところにあるそうです。
この脾臓、必要のない臓器として、切り取ってしまうこともあるそうですが、とんでもな~い!
なんと、脾臓はリンパ循環の要なんだそうです。
体が弱った時は、ここを氷で冷やすか、思いっきり熱くすると言いそうですよ~☆
そういえば、温熱療法の時「あぢっ!」っていうのをやったのですが、
このことだったのか~!と思いだし、つながりました。
私・・・お恥ずかしながら、整体を学ぶまで、
自分の体の臓器がどの辺にあるのかなんて、興味さえありませんでした。
でも、場所や役割を知ることで体の調子を整えられるわけですから
理解しておくことは大事ですね~!
その後、これまでの復習もかねて「ライフエネルギーテスト」の練習!

ゼロカロリーと表示されているものには、パルスイートの原料になっている「アスパルテーム」という成分が入っていることが多いそうで、これは脳へも悪影響を及ぼすので、要注意だそうです。
ゼロカロリーと書かれているものは、原料をチェックした方が良さそうです。
最後は、金魚運動~!
金魚運動をすることで、全身のリンパの流れが良くなるそうです。

相変わらず気持ちよかった~!
金魚運動をやる前に足を上げたり、首を回してみましたが、
やった後とでは感覚が全然違う!足も軽くなり、首が回りやすくなるから驚きです!!
ちなみに、最近、喉が痛いという主人と娘に金魚運動を実践したところ、
その後、2人とも調子がいいんです!
私も喉が痛かったので、見よう見まねで主人にやってもらいましたが、案の定、もの足りず・・・。
自分でゆらゆら揺れて金魚運動してました(笑)
昨年の11月からプレママ整体を行ってきて、今回で6回目!

一度聞いただけでは覚えられないことが多いので、
繰り返し、何度も教わりながら、家庭で実践していくことが大切だなと思いました。
とはいえ・・「やっぱり、整体はやってもらう方が気持ちいいよね~」と、雑談していたら(笑)
坂田さんから「やる方が楽しいよ!体が変わっていくのは面白い
」というお話を伺い、
「さすが~!」と思ったのでした
整体の後は、恒例の一品持ち寄りランチタイム~

みなさんの手料理をちょっとずついただくと、こんなに豪華なランチになります。

個人的に気に入ったのは「おからサラダ」!
後は、塩麹とごま油を混ぜて作ったというドレッシングもおいしかった~☆
あれから、我が家でも作ってみましたよ!
こうやって、普段の料理のヒントをいただけるのも楽しみの一つです
プレママ整体は毎月第4木曜日に行っています。
次回は、5月24日(木)です!
是非、私たちと一緒に自分でできる整体法について学んで見ませんか~?
日 時 : 5月24日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所 : ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 熊本市中央区大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
おかずは簡単なものでOKです♪漬物や果物でもよかですよ~(^o^)
※動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁
(4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「5月24日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
を書いてお申込みください。
また、坂田さんは出張もされています。
じっくり診ていただきたい方や、プレママ整体への参加が難しい方は、
直接お問い合わせくださいね~^-^
整体師・坂田道音さん
096-279-3145
090-3321-7490
私、ちびす

宮崎市内や青島を観光してシーガイヤに宿泊してきたのですが、
夜、偶然にも「月

お月様が海を照らすことで、海面に光輝く「月の道」ができます。
とってもきれいでうっとりしました

海・月にいただいたパワーで4月に行われたプレママ整体のレポートを書くぞ~(笑)

4月から第4木曜日の開催となったプレママ整体!
講師はうみつきスタッフ御用達でお馴染み、整体師の坂田道音さんです

いつも通り、自己紹介からスタート

初参加の方も多く、中には、荒尾から1時間近くかけて来てくださった方もいました!
さらに!ご懐妊~


その方は、前回のプレママ整体をきっかけに、坂田先生の整体を個人的に受けるようになり、
その後、食生活の指導も受け、実践してきたのだそうです。
まさに、坂田さん!ゴッドハンド~


未妊の日にも参加してくださった方だったので、開催して良かったなぁと心底思いました。
(未来の日のレポートは徐々にUPしますので、お楽しみに~

さて、この日教わったのは、脾臓(ひぞう)の役割と金魚運動について!
突然ですが、みなさん、脾臓ってどこにあるかわかります?
左脇腹の肋骨の真下から指3本分のところにあるそうです。
この脾臓、必要のない臓器として、切り取ってしまうこともあるそうですが、とんでもな~い!
なんと、脾臓はリンパ循環の要なんだそうです。
体が弱った時は、ここを氷で冷やすか、思いっきり熱くすると言いそうですよ~☆
そういえば、温熱療法の時「あぢっ!」っていうのをやったのですが、
このことだったのか~!と思いだし、つながりました。
私・・・お恥ずかしながら、整体を学ぶまで、
自分の体の臓器がどの辺にあるのかなんて、興味さえありませんでした。
でも、場所や役割を知ることで体の調子を整えられるわけですから
理解しておくことは大事ですね~!
その後、これまでの復習もかねて「ライフエネルギーテスト」の練習!
ゼロカロリーと表示されているものには、パルスイートの原料になっている「アスパルテーム」という成分が入っていることが多いそうで、これは脳へも悪影響を及ぼすので、要注意だそうです。
ゼロカロリーと書かれているものは、原料をチェックした方が良さそうです。
最後は、金魚運動~!
金魚運動をすることで、全身のリンパの流れが良くなるそうです。
相変わらず気持ちよかった~!
金魚運動をやる前に足を上げたり、首を回してみましたが、
やった後とでは感覚が全然違う!足も軽くなり、首が回りやすくなるから驚きです!!
ちなみに、最近、喉が痛いという主人と娘に金魚運動を実践したところ、
その後、2人とも調子がいいんです!
私も喉が痛かったので、見よう見まねで主人にやってもらいましたが、案の定、もの足りず・・・。
自分でゆらゆら揺れて金魚運動してました(笑)
昨年の11月からプレママ整体を行ってきて、今回で6回目!
一度聞いただけでは覚えられないことが多いので、
繰り返し、何度も教わりながら、家庭で実践していくことが大切だなと思いました。
とはいえ・・「やっぱり、整体はやってもらう方が気持ちいいよね~」と、雑談していたら(笑)
坂田さんから「やる方が楽しいよ!体が変わっていくのは面白い

「さすが~!」と思ったのでした

整体の後は、恒例の一品持ち寄りランチタイム~

みなさんの手料理をちょっとずついただくと、こんなに豪華なランチになります。

個人的に気に入ったのは「おからサラダ」!
後は、塩麹とごま油を混ぜて作ったというドレッシングもおいしかった~☆
あれから、我が家でも作ってみましたよ!
こうやって、普段の料理のヒントをいただけるのも楽しみの一つです

プレママ整体は毎月第4木曜日に行っています。
次回は、5月24日(木)です!
是非、私たちと一緒に自分でできる整体法について学んで見ませんか~?
日 時 : 5月24日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所 : ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 熊本市中央区大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
おかずは簡単なものでOKです♪漬物や果物でもよかですよ~(^o^)
※動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁
(4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「5月24日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
を書いてお申込みください。
また、坂田さんは出張もされています。
じっくり診ていただきたい方や、プレママ整体への参加が難しい方は、
直接お問い合わせくださいね~^-^
整体師・坂田道音さん
096-279-3145
090-3321-7490
2012年03月18日
3月のプレママ整体レポート
日が長くなり、庭の梅の花が咲き、春の到来を感じてワクワクしているあゆみんです
これからは桜の開花予想も話題になってきますね^^
うみ・つきでも4月のキッズ
コミュは西原村の青砥さんの畑での活動を予定しています
青砥さんの畑でもいろいろな虫たちにも会えそうですね
今日は3月のプレママ整体のレポートです。
今回は、会場のあちこちから「えー
」っと驚きの声が上がっていましたよ。
まずは、最近の体調報告&自己紹介。首から腰にかけて疲れがたまっている方が多いようです。
今回は、「ライフエネルギーテスト」という方法を教えていただきました。
食べているものや使っている薬が自分に合っているかなどを確かめるのに使える方法です。

モデルになってもらった参加者に聞き手の二本の指で輪を作ってもらいます。その指を坂田さんが左右に引いて開こうとします。この時、モデルさんは指先にグッと力を込めて輪の力を強めます。この段階では指は開きませんでした。
次に、反対の手に坂田さんが市販されているゼロカロリーの甘味料を持って肝臓の辺りに当てます。そして、同じように輪を作った指を坂田さんが左右に引くと、すっと指が開いてしまいました。これは、この甘味料がモデルさんの体に合っていないことを示します。
モデルさんによると、最初と同じように指先に力を込めようとしても力が入らないそうです。
ここで坂田さんの商売道具が登場

この小さい瓶の中には、いろいろな種類の薬草や食べ物などがはいっていました。
これを先ほどの甘味料と同じように持って、「ライフエネルギーテスト」を行うことで自分に合う・合わないの目安にすることができます
さあ、二人組で実践です。
「これも使ってやってみていいですよ。」と貸してくださいました。
坂田さんにわからないところを聞きながら、実践してみること数分、
「えー
うそー
」「おもしろーい
」「なんでー
」という声が聞こえてきます。
私も甘味料を持って「ライフエネルギーテスト」をしてもらったんですが、あっけないくらい指が離れてしまいました。不思議な感覚です
この方法で、「今日の自分に合うハーブティーは何かなあ」とかやってみるのもいいようです。坂田さんのうちでは、賞味期限が切れてしまい食べられるのか微妙なものを確かめるときにもこの方法を使っているそうですよ。
そして、ちょっとおもしろい使い方も教えてもらいました
旅行などで宿を選ぶときに、宿の写真を見ながら「ライフエネルギーテスト」をして、自分に合う宿を決める目安にすることもできるそうですよ
それから、今回印象に残っているのは携帯電話の電磁波の話
「まさか、寝るときに自分やこどもの頭の所に携帯電話を置いてないよね。」
との坂田さんの声に、ドキリ
私は、まさに自分とこどもの頭の間に置いて毎晩寝ていました。
やはり、電磁波の影響を強く受けてしまうそうです。
そんな携帯電話の電磁波の影響を弱めてくれるのが「チタンテープ」
これを携帯電話の充電器の所に貼るといいそうですよ。100均ショップにもあるそうです。
今日は坂田さんが参加者の皆さんにこのテープをプレゼントしてくださいました。ありがとうございます
そして、後半は自分でできる体の歪みとり。
坂田さんの誘導のもと、体を動かしていきます。かかとを突き出したり、90度に曲げた膝を左右に倒したり、首を左右に動かしたり・・・自分の体の感覚をつかもうと集中します。日頃、自分の体を丁寧に観察する事なんてしてないですよね。このような自分の体を大切にする時間って大切だなあと思いました。
はじめは左右差があった参加者のみなさんも次第に整い、スッキリしてきたようでした
さあ、「おなかすいたよ~」と子どもたちの声が聞こえてきました
こどもも大人もお楽しみの持ち寄りランチタイムです
旬の食材や今話題の発酵食品を使った料理などがずらりと並びました。
毎回、この持ち寄りランチには感動です
レシピの交換もできて、私もおうちごはんに生かしてきたいと思います。
4月から、プレママ整体は毎月第4木曜日に行います。
次回のプレママ整体は、4月26日(木)です。
日 時 : 4月26日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所 : ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 熊本市大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
おかずは簡単なものでOKです♪漬物や果物でもよかですよ~(^o^)
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁 (4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。 1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、 快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。 現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。 操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催 西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「4月26日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に ・お名前 ・年齢 ・携帯電話番号 ・同伴するお子様の年齢 ・妊婦さんの場合は出産予定日 ・参加への思い を書いてお申込みください。 大変人気のイベントですので、定員を設けさせていただいております。 お申し込みはお早めにどうぞ~
また、坂田さんにじっくり診ていただきたい方、 産前産後などでプレママ整体への参加が難しい方は、 出張もされていますので、是非、お問い合わせください。
整体師・坂田道音さん 096-279-3145 090-3321-7490
★その他の今後の活動
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~

これからは桜の開花予想も話題になってきますね^^
うみ・つきでも4月のキッズ


青砥さんの畑でもいろいろな虫たちにも会えそうですね

今日は3月のプレママ整体のレポートです。
今回は、会場のあちこちから「えー


まずは、最近の体調報告&自己紹介。首から腰にかけて疲れがたまっている方が多いようです。
今回は、「ライフエネルギーテスト」という方法を教えていただきました。
食べているものや使っている薬が自分に合っているかなどを確かめるのに使える方法です。
モデルになってもらった参加者に聞き手の二本の指で輪を作ってもらいます。その指を坂田さんが左右に引いて開こうとします。この時、モデルさんは指先にグッと力を込めて輪の力を強めます。この段階では指は開きませんでした。
次に、反対の手に坂田さんが市販されているゼロカロリーの甘味料を持って肝臓の辺りに当てます。そして、同じように輪を作った指を坂田さんが左右に引くと、すっと指が開いてしまいました。これは、この甘味料がモデルさんの体に合っていないことを示します。
モデルさんによると、最初と同じように指先に力を込めようとしても力が入らないそうです。
ここで坂田さんの商売道具が登場

この小さい瓶の中には、いろいろな種類の薬草や食べ物などがはいっていました。
これを先ほどの甘味料と同じように持って、「ライフエネルギーテスト」を行うことで自分に合う・合わないの目安にすることができます

さあ、二人組で実践です。
「これも使ってやってみていいですよ。」と貸してくださいました。
坂田さんにわからないところを聞きながら、実践してみること数分、
「えー




私も甘味料を持って「ライフエネルギーテスト」をしてもらったんですが、あっけないくらい指が離れてしまいました。不思議な感覚です

この方法で、「今日の自分に合うハーブティーは何かなあ」とかやってみるのもいいようです。坂田さんのうちでは、賞味期限が切れてしまい食べられるのか微妙なものを確かめるときにもこの方法を使っているそうですよ。
そして、ちょっとおもしろい使い方も教えてもらいました


それから、今回印象に残っているのは携帯電話の電磁波の話

「まさか、寝るときに自分やこどもの頭の所に携帯電話を置いてないよね。」
との坂田さんの声に、ドキリ

私は、まさに自分とこどもの頭の間に置いて毎晩寝ていました。
やはり、電磁波の影響を強く受けてしまうそうです。


これを携帯電話の充電器の所に貼るといいそうですよ。100均ショップにもあるそうです。
今日は坂田さんが参加者の皆さんにこのテープをプレゼントしてくださいました。ありがとうございます

そして、後半は自分でできる体の歪みとり。
坂田さんの誘導のもと、体を動かしていきます。かかとを突き出したり、90度に曲げた膝を左右に倒したり、首を左右に動かしたり・・・自分の体の感覚をつかもうと集中します。日頃、自分の体を丁寧に観察する事なんてしてないですよね。このような自分の体を大切にする時間って大切だなあと思いました。
はじめは左右差があった参加者のみなさんも次第に整い、スッキリしてきたようでした

さあ、「おなかすいたよ~」と子どもたちの声が聞こえてきました

こどもも大人もお楽しみの持ち寄りランチタイムです

旬の食材や今話題の発酵食品を使った料理などがずらりと並びました。
毎回、この持ち寄りランチには感動です

レシピの交換もできて、私もおうちごはんに生かしてきたいと思います。
4月から、プレママ整体は毎月第4木曜日に行います。
次回のプレママ整体は、4月26日(木)です。
日 時 : 4月26日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所 : ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 熊本市大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
おかずは簡単なものでOKです♪漬物や果物でもよかですよ~(^o^)
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁 (4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。 1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、 快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。 現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。 操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催 西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「4月26日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に ・お名前 ・年齢 ・携帯電話番号 ・同伴するお子様の年齢 ・妊婦さんの場合は出産予定日 ・参加への思い を書いてお申込みください。 大変人気のイベントですので、定員を設けさせていただいております。 お申し込みはお早めにどうぞ~
また、坂田さんにじっくり診ていただきたい方、 産前産後などでプレママ整体への参加が難しい方は、 出張もされていますので、是非、お問い合わせください。
整体師・坂田道音さん 096-279-3145 090-3321-7490
★その他の今後の活動
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
2012年02月15日
2月のプレママ整体レポート
ただいま、フェルトで雛飾りを作成中のあゆみんです
友だちに教えてもらったんですが、これがかわいいのなんのって

昨年の息子の初節句には鯉のぼりも作ったんですよ。
春が待ち遠しい毎日ですが、14日のうみ・つき交流会やバレンタインデー、ひな祭りなどのイベントを楽しんでいるうちにあっという間に春はやってきそうです。毎日をウキウキ・ニコニコで免疫力アップして、元気に春を迎えたいものですね
さて、先週行いましたプレママ整体をレポートします
講師は、いつもお世話になっている坂田さんです
風邪やインフルエンザなどが流行っているので、抗菌率99.9パーセントのアロマ「On Guard」をたいて、甘~い香りに包まれてのスタートです
今回は「頭蓋仙骨の手当法」
文字で見ちゃうと、頭蓋仙骨をお手当するなんて変そうって感じですけど、これが本当に簡単なんです。しかもお手軽!なのに、気持ち良くて体は軽くなる!今回も癒されました~
頭蓋仙骨の手当てとは、軽く身体に手を触れることで本人が持つ自然治癒力を引き出しながら、頭蓋仙骨系の中で行われる水圧システムによる脳脊髄液の流れを良くして、動きのバランスを取り戻す補助をする手当て法のことです。
まずは、みなさんに最近の体調の報告と自己紹介をしてもらいました。
インフルエンザから回復した人、肩こりの人などもしましたが、のどの違和感など風邪のひき始めの症状がある人が多かったようです。
そして、お手当のデモンストレーション
参加者の一人に横になってもらい、軽く内転させた足をバスタオルで包んで固定します。
包み方もちょっとしたコツですが、実際に坂田さんがされるのを見るとよくわかりました。
後は、この状態で耳を軽くつまむだけです。つまむ力は5グラムの圧力です。本当に触れているだけという感じです。
さあ、二人組になって実践します
まず、横になってから足を片方ずつ上げて左右差を確認します。同じく、首を左右に振って左右差を確認します。
そして、バスタオルで足を固定。普段、横になって身体の力を抜くと足は自然と外を向きますよね。これを内転させて固定してもらうだけで、私は身体の力がさらに抜けるような感じがしました
それから、軽く耳をつまむこと1~2分。私はペアの方の耳をつまみながら、はじめは耳に触れた感触に微妙な左右差があったのですが、その差がなくなった感じがしました。さらに、坂田さんの誘導に合わせて、つまんでいる力を少し床の方へ向けて1~2分、外へ向けて1~2分。最初に確認した足を上げた時の左右差や首振りの左右差はなくなっていましいた。そして、横になって耳を触ってもらっただけなのに多くの方が「身体があたたかくなった」と感じていました
坂田さんにお話によると、このようにして身体を整えることで肩や首が楽になったり、姿勢が整ったり、中には、あごのラインがすっきりして小顔になったと実感した人もいたそうです。
身体が気持ちよくなったところで一品持ち寄りランチタイムです
今回も体も心も喜ぶごはんがそろいました
食べながら話したのですが、みなさんのメニューが重ならないのがすごいですよね。今回も、甘酒から旬の野菜や果物を使った料理、ビスケットのデザートまで多彩です。私は押し麦と小豆入り玄米おにぎりとお姑さんが作った白菜漬けを持って行きました。私は簡単で素朴な料理しかできませんが、毎回「何を作っていこうかなあ」と楽しみにしています。そして、一人一品でもみんなで持ち寄ればすごいご馳走になり、頂きながら本当に幸せな気分になります。今回もみなさん笑顔での「ごちそうさま」となりました
次回のプレママ整体は、3月8日(木)です。
日 時 : 3月8日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所 : ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 熊本市大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
おかずは簡単なものでOKです♪漬物や果物でもよかですよ~(^o^)
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁
(4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「3月8日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・同伴するお子様の年齢
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
を書いてお申込みください。
大変人気のイベントですので、定員を設けさせていただいております。
お申し込みはお早めにどうぞ~
また、坂田さんにじっくり診ていただきたい方、
産前産後などでプレママ整体への参加が難しい方は、
出張もされていますので、是非、お問い合わせください。
整体師・坂田道音さん
096-279-3145
090-3321-7490
★その他の今後の活動
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~

友だちに教えてもらったんですが、これがかわいいのなんのって

昨年の息子の初節句には鯉のぼりも作ったんですよ。
春が待ち遠しい毎日ですが、14日のうみ・つき交流会やバレンタインデー、ひな祭りなどのイベントを楽しんでいるうちにあっという間に春はやってきそうです。毎日をウキウキ・ニコニコで免疫力アップして、元気に春を迎えたいものですね

さて、先週行いましたプレママ整体をレポートします

講師は、いつもお世話になっている坂田さんです

風邪やインフルエンザなどが流行っているので、抗菌率99.9パーセントのアロマ「On Guard」をたいて、甘~い香りに包まれてのスタートです

今回は「頭蓋仙骨の手当法」

文字で見ちゃうと、頭蓋仙骨をお手当するなんて変そうって感じですけど、これが本当に簡単なんです。しかもお手軽!なのに、気持ち良くて体は軽くなる!今回も癒されました~

頭蓋仙骨の手当てとは、軽く身体に手を触れることで本人が持つ自然治癒力を引き出しながら、頭蓋仙骨系の中で行われる水圧システムによる脳脊髄液の流れを良くして、動きのバランスを取り戻す補助をする手当て法のことです。
まずは、みなさんに最近の体調の報告と自己紹介をしてもらいました。
インフルエンザから回復した人、肩こりの人などもしましたが、のどの違和感など風邪のひき始めの症状がある人が多かったようです。
そして、お手当のデモンストレーション

参加者の一人に横になってもらい、軽く内転させた足をバスタオルで包んで固定します。
包み方もちょっとしたコツですが、実際に坂田さんがされるのを見るとよくわかりました。
後は、この状態で耳を軽くつまむだけです。つまむ力は5グラムの圧力です。本当に触れているだけという感じです。
さあ、二人組になって実践します

まず、横になってから足を片方ずつ上げて左右差を確認します。同じく、首を左右に振って左右差を確認します。
そして、バスタオルで足を固定。普段、横になって身体の力を抜くと足は自然と外を向きますよね。これを内転させて固定してもらうだけで、私は身体の力がさらに抜けるような感じがしました

それから、軽く耳をつまむこと1~2分。私はペアの方の耳をつまみながら、はじめは耳に触れた感触に微妙な左右差があったのですが、その差がなくなった感じがしました。さらに、坂田さんの誘導に合わせて、つまんでいる力を少し床の方へ向けて1~2分、外へ向けて1~2分。最初に確認した足を上げた時の左右差や首振りの左右差はなくなっていましいた。そして、横になって耳を触ってもらっただけなのに多くの方が「身体があたたかくなった」と感じていました

坂田さんにお話によると、このようにして身体を整えることで肩や首が楽になったり、姿勢が整ったり、中には、あごのラインがすっきりして小顔になったと実感した人もいたそうです。

身体が気持ちよくなったところで一品持ち寄りランチタイムです

今回も体も心も喜ぶごはんがそろいました


次回のプレママ整体は、3月8日(木)です。
日 時 : 3月8日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所 : ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 熊本市大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
おかずは簡単なものでOKです♪漬物や果物でもよかですよ~(^o^)
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁
(4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「3月8日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・同伴するお子様の年齢
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
を書いてお申込みください。
大変人気のイベントですので、定員を設けさせていただいております。
お申し込みはお早めにどうぞ~
また、坂田さんにじっくり診ていただきたい方、
産前産後などでプレママ整体への参加が難しい方は、
出張もされていますので、是非、お問い合わせください。
整体師・坂田道音さん
096-279-3145
090-3321-7490
★その他の今後の活動
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
2012年01月17日
温熱療法で体も心もぽっかぽか
年明け早々、おみくじで「大吉
」を引いたちびす
です。
今年はいいことあるかなぁ~
さて、今年最初のうみ・つきのイベントは1月15日に行われた「プレママ整体」でした。
新年一発目らしく、会場には辰の顔も登場!
これ、スタッフのかおりちゃんが持ってきたものなんですよ~!すごいでしょ~

”プレママ整体”というネーミングには、
マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、
みーんなプレママ!という、うみ・つきの想いを込めています。
お子さん連れでも、未妊の方でも、どなたでもご参加いただけます
この日も、もうすぐお産です!という妊婦さんもいらっしゃっていましたよ
今回の整体は、いつもと違った特別バージョン!
アイロンを使った「温熱療法」を伝授していただけるとあって
満員御礼の中、和気藹々と行われました☆
まずは、自己紹介からスタート!

みんながつながりあえる場にしたいという想いから、
整体の前後には自己紹介や最近の自分の体の様子などについてシェアする時間を設けています。
今回は、お正月どのように過ごしたか、きょうの体調はどうかなどを語り合いました。
どうしても、お正月は食べ過ぎちゃいますよね~
そのせいか、体調が悪い・・という方が多かったように思います。
粗食に戻したところ、体調が良くなったという方も!
プレママ整体のゲストはおなじみ整体師の坂田道音さん!
坂田さんからは、びわの葉を使って体調を改善する方法などのお話もありました
毎回、へぇ~!と思うようなことを聞けるのがプレママ整体のいいところでもあります
さぁ、いよいよ、アイロンを使った温熱療法スタート!
温めるポイントである体の臓器の説明をしながら、坂田さんが実際にやり方を見せてくれました。
アイロンですよ、アイロン!

親からは「危ないからアイロンには気を付けて~!」と小さいころから口酸っぱく言われてきました。
なのに、今、人の体にアイロンがけしている光景に出くわしています。

なんとまあ不思議~!・・・本当に熱くないの~?
ひえ~
という思いで眺めてました。
でも、そんな思いはすぐに吹き飛びました~
!
ペアになってお互いにアイロンがけをしあったのですが、
なんとまぁ、気持ちがいいこと~!(笑)

温泉
に入っているように体がぽかぽかしてきます。
参加者のみなさんからも
「気持ちいい~!このまま眠ってしまいそう・・・」
「極楽~
最高~
」
という感想をいただきました。
温熱療法は、温めることで体の機能を回復させる方法です。
体を温めると、体液が流れやすくなって循環が良くなり、病気の原因を取り去るというわけです
体には冷えが一番良くないということなので、寒い季節はもちろん!
温熱療法は冷える物を食べる夏こそやったほうがいいそうです。
坂田さん、いつもありがとうございます
アイロンを使った温熱療法は、コツを押さえてしまえば簡単、簡単
もちろん、アイロンですから、やけどしないよう、取り扱いには注意が必要ですけれどね!
坂田さんが使用していたのは「和裁アイロン」という小型のものでしたが、
普通のアイロンでも十分できます!
これはくせになりそう~☆
早速、私は家に帰って旦那にやってあげたところ、大好評~!
足が一番気持ちがいいといっていました^^
自分で自分の体をやることもできますが、やはり、ここはペアでやりたいですよね~
日頃の疲れをいたわりながら、ご主人と一緒にいかがでしょう♪
体があったまったところで1品持ち寄りのランチタイム~!
食卓が一気に華やぎます。

気持ちいいのと美味しいので、料理の写真を撮るのを忘れてしまった私・・あちゃ~^^;
みなさん、ごめんなさ~い。
坂田さんは、食についてもお詳しいので、食べながらいろいろな質問が飛び交います。
子供のおねしょ対策についてなどもお話を聞くことができて、とても有意義な時間でした。
みんなで和気藹々話をする中で、
「自分の体を自分で直せるって素晴らしい!」という感想があり、
「うん、うん」とうなずきながら聞いていました。
プレママ整体は、毎月第2木曜日に行っています。
腰痛、肩こり、体の調子が悪いところを整体で直してみませんか?
自分で出来る簡単な方法を学びあいましょう!
次回のプレママ整体は、2月9日(木)です。
日 時 : 2月9日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所 : ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 熊本市大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
おかずは簡単なものでOKです♪漬物や果物でもよかですよ~(^o^)
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁
(4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「2月9日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・同伴するお子様の年齢
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
を書いてお申込みください。
大変人気のイベントですので、定員を設けさせていただいております。
お申し込みはお早めにどうぞ~
また、坂田さんにじっくり診ていただきたい方、
産前産後などでプレママ整体への参加が難しい方は、
出張もされていますので、是非、お問い合わせください。
整体師・坂田道音さん
096-279-3145
090-3321-7490
m.sakata.wkn☆docomo.ne.jp(☆を@に変えてください)


今年はいいことあるかなぁ~

さて、今年最初のうみ・つきのイベントは1月15日に行われた「プレママ整体」でした。
新年一発目らしく、会場には辰の顔も登場!
これ、スタッフのかおりちゃんが持ってきたものなんですよ~!すごいでしょ~

”プレママ整体”というネーミングには、
マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、
みーんなプレママ!という、うみ・つきの想いを込めています。
お子さん連れでも、未妊の方でも、どなたでもご参加いただけます

この日も、もうすぐお産です!という妊婦さんもいらっしゃっていましたよ

今回の整体は、いつもと違った特別バージョン!
アイロンを使った「温熱療法」を伝授していただけるとあって
満員御礼の中、和気藹々と行われました☆
まずは、自己紹介からスタート!
みんながつながりあえる場にしたいという想いから、
整体の前後には自己紹介や最近の自分の体の様子などについてシェアする時間を設けています。
今回は、お正月どのように過ごしたか、きょうの体調はどうかなどを語り合いました。
どうしても、お正月は食べ過ぎちゃいますよね~

そのせいか、体調が悪い・・という方が多かったように思います。
粗食に戻したところ、体調が良くなったという方も!
プレママ整体のゲストはおなじみ整体師の坂田道音さん!
坂田さんからは、びわの葉を使って体調を改善する方法などのお話もありました

毎回、へぇ~!と思うようなことを聞けるのがプレママ整体のいいところでもあります

さぁ、いよいよ、アイロンを使った温熱療法スタート!
温めるポイントである体の臓器の説明をしながら、坂田さんが実際にやり方を見せてくれました。
アイロンですよ、アイロン!

親からは「危ないからアイロンには気を付けて~!」と小さいころから口酸っぱく言われてきました。
なのに、今、人の体にアイロンがけしている光景に出くわしています。

なんとまあ不思議~!・・・本当に熱くないの~?
ひえ~

でも、そんな思いはすぐに吹き飛びました~

ペアになってお互いにアイロンがけをしあったのですが、
なんとまぁ、気持ちがいいこと~!(笑)

温泉

参加者のみなさんからも
「気持ちいい~!このまま眠ってしまいそう・・・」
「極楽~


という感想をいただきました。
温熱療法は、温めることで体の機能を回復させる方法です。
体を温めると、体液が流れやすくなって循環が良くなり、病気の原因を取り去るというわけです

体には冷えが一番良くないということなので、寒い季節はもちろん!
温熱療法は冷える物を食べる夏こそやったほうがいいそうです。
坂田さん、いつもありがとうございます

アイロンを使った温熱療法は、コツを押さえてしまえば簡単、簡単

もちろん、アイロンですから、やけどしないよう、取り扱いには注意が必要ですけれどね!
坂田さんが使用していたのは「和裁アイロン」という小型のものでしたが、
普通のアイロンでも十分できます!
これはくせになりそう~☆
早速、私は家に帰って旦那にやってあげたところ、大好評~!
足が一番気持ちがいいといっていました^^
自分で自分の体をやることもできますが、やはり、ここはペアでやりたいですよね~
日頃の疲れをいたわりながら、ご主人と一緒にいかがでしょう♪
体があったまったところで1品持ち寄りのランチタイム~!
食卓が一気に華やぎます。
気持ちいいのと美味しいので、料理の写真を撮るのを忘れてしまった私・・あちゃ~^^;
みなさん、ごめんなさ~い。
坂田さんは、食についてもお詳しいので、食べながらいろいろな質問が飛び交います。
子供のおねしょ対策についてなどもお話を聞くことができて、とても有意義な時間でした。
みんなで和気藹々話をする中で、
「自分の体を自分で直せるって素晴らしい!」という感想があり、
「うん、うん」とうなずきながら聞いていました。
プレママ整体は、毎月第2木曜日に行っています。
腰痛、肩こり、体の調子が悪いところを整体で直してみませんか?
自分で出来る簡単な方法を学びあいましょう!
次回のプレママ整体は、2月9日(木)です。
日 時 : 2月9日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所 : ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 熊本市大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
おかずは簡単なものでOKです♪漬物や果物でもよかですよ~(^o^)
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁
(4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「2月9日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・同伴するお子様の年齢
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
を書いてお申込みください。
大変人気のイベントですので、定員を設けさせていただいております。
お申し込みはお早めにどうぞ~

また、坂田さんにじっくり診ていただきたい方、
産前産後などでプレママ整体への参加が難しい方は、
出張もされていますので、是非、お問い合わせください。
整体師・坂田道音さん
096-279-3145
090-3321-7490
m.sakata.wkn☆docomo.ne.jp(☆を@に変えてください)
2011年12月11日
プレママ整体、大好評です
ご機嫌いかがですか?本田屋女将です
。
曇りがちで、寒さが身に凍みる日々が続いていますね。
東北の仮設住宅に住んでいらっしゃる方々は
今頃寒さに震えていらっしゃらないかしら・・・と
思いを馳せる私です・・・。
昨日は太陽と月と地球が一直線に並ぶ皆既月食でしたね。
熊本はあいにくの雨模様で肉眼で観ることは叶いませんでしたが、
ネット中継で赤く色づいた月をライブで観ることが出来ました。
文明の利器に感謝です。
*************************************************
さて、12月8日の木曜日に、
プレママ整体の第2回目が行われましたのでレポートします。
朝からの雨で、予想外とも言える大渋滞が起きていたこの日。
全体的に遅れての開始となってしまいました。
雨の日はいつもに増して時間と心の余裕を持って
行動しないといけないなぁと深く反省しました。
まずは、自己紹介を兼ねて、
最近の身体の不具合をゲストの坂田さんにお伝えしました。
それを受けて、まずは身体の要、骨盤の矯正から。
続いて首、背中、肩胛骨の上下などを整えていく方法を
伝授していただきました。寝違えや、四十肩(五十肩)、
猫背などにとても効果があるそうです。

7月頃から四十肩の痛みに悩まされている女将です。
整形外科に足繁く通いましたが・・・・・(>_<)
四十肩の原因は、実は手首にあるとのこと。
教えていただいた「手首のストレッチ」を
じっくり実践してみようと思っています。
他にも、咳を止める為のよい方法や、
アトピーを改善させる入浴の仕方も教えていただきました。
そして、身体を整えて頭も視界もすっきりした後は、
持ち寄りのランチタイムのスタートです。
自分が作ったひと品を、作り方を交えて紹介していきます。
工夫を凝らした、体に良いお料理ばかりで、
一体どこのビュッフェランチ~?!と、
みんなで大盛り上がりでした。

坂田さんに「ごちそうさま
」のご発声をお願いしたのですが、
「今日のお料理は最高でしたっ!」と満面の笑み
。
↓これはかおりさん作、赤と緑でクリスマスを意識した「簡単パエリア」です↓

”プレママ整体”というネーミングには、
マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、
みーんなプレママ!という、うみ・つきの想いを込めています
お子さん連れでも、未妊の方でも、
どなたでもご参加いただけます♪
みんながつながりあえる場にしたいという想いから、
整体の前後には自己紹介や最近の自分の体の様子などについて
シェアする時間を設けています。
腰痛、肩こり、体の調子が悪いところを整体で直してみませんか?
自分で出来る簡単な方法を学びあいましょう!
坂田さんにじっくり診ていただきたい方、
産前産後などでプレママ整体への参加が難しい方は、
出張もされていますので、是非、お問い合わせください。
整体師・坂田道音さん
096-279-3145
090-3321-7490
m.sakata.wkn☆docomo.ne.jp(☆を@に変えてください)
次回のプレママ整体は、来年1月12日(木曜日)です。
「温熱療法」というのを教えてくださるそうです~。
わくわく~♪

日 時 : 1月12日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
※毎月「第2木曜日」に定期開催致します
場 所 : ウェルパルくまもと1階 会議・セミナー室
(熊本市総合保健福祉センター 住所熊本市大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
献立を思いつかない方は切るだけ~のタクアンやリンゴでも・・・(^o^)
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁
(4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「1月12日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・同伴するお子様の年齢
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
・アイロン(トラベルアイロン、裁縫こて、
なければ普通のもの)をご持参頂けるかどうか
を書いてお送りください。
次回から定員を設けさせていただいております。
大変人気のイベントです。
ピンきた方はどうぞお早めにお申し込みください(^^)/
************************************************************
今後の予定
12月15日(木) おかあさんじかん~麻の葉模様の刺し子体験
プレママ整体
1月12日 ・ 2月9日 ・ 3月8日 いずれも木曜日
1月15日 日曜 キッズコミュ 詳しくは近々お知らせします
3月20日 未妊の日 詳細は後日お知らせします☆

曇りがちで、寒さが身に凍みる日々が続いていますね。
東北の仮設住宅に住んでいらっしゃる方々は
今頃寒さに震えていらっしゃらないかしら・・・と
思いを馳せる私です・・・。
昨日は太陽と月と地球が一直線に並ぶ皆既月食でしたね。
熊本はあいにくの雨模様で肉眼で観ることは叶いませんでしたが、
ネット中継で赤く色づいた月をライブで観ることが出来ました。
文明の利器に感謝です。
*************************************************
さて、12月8日の木曜日に、
プレママ整体の第2回目が行われましたのでレポートします。
朝からの雨で、予想外とも言える大渋滞が起きていたこの日。
全体的に遅れての開始となってしまいました。
雨の日はいつもに増して時間と心の余裕を持って
行動しないといけないなぁと深く反省しました。
まずは、自己紹介を兼ねて、
最近の身体の不具合をゲストの坂田さんにお伝えしました。
それを受けて、まずは身体の要、骨盤の矯正から。
続いて首、背中、肩胛骨の上下などを整えていく方法を
伝授していただきました。寝違えや、四十肩(五十肩)、
猫背などにとても効果があるそうです。

7月頃から四十肩の痛みに悩まされている女将です。
整形外科に足繁く通いましたが・・・・・(>_<)
四十肩の原因は、実は手首にあるとのこと。
教えていただいた「手首のストレッチ」を
じっくり実践してみようと思っています。
他にも、咳を止める為のよい方法や、
アトピーを改善させる入浴の仕方も教えていただきました。
そして、身体を整えて頭も視界もすっきりした後は、
持ち寄りのランチタイムのスタートです。
自分が作ったひと品を、作り方を交えて紹介していきます。
工夫を凝らした、体に良いお料理ばかりで、
一体どこのビュッフェランチ~?!と、
みんなで大盛り上がりでした。

坂田さんに「ごちそうさま

「今日のお料理は最高でしたっ!」と満面の笑み

↓これはかおりさん作、赤と緑でクリスマスを意識した「簡単パエリア」です↓

”プレママ整体”というネーミングには、
マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、
みーんなプレママ!という、うみ・つきの想いを込めています
お子さん連れでも、未妊の方でも、
どなたでもご参加いただけます♪
みんながつながりあえる場にしたいという想いから、
整体の前後には自己紹介や最近の自分の体の様子などについて
シェアする時間を設けています。
腰痛、肩こり、体の調子が悪いところを整体で直してみませんか?
自分で出来る簡単な方法を学びあいましょう!
坂田さんにじっくり診ていただきたい方、
産前産後などでプレママ整体への参加が難しい方は、
出張もされていますので、是非、お問い合わせください。
整体師・坂田道音さん
096-279-3145
090-3321-7490
m.sakata.wkn☆docomo.ne.jp(☆を@に変えてください)
次回のプレママ整体は、来年1月12日(木曜日)です。
「温熱療法」というのを教えてくださるそうです~。
わくわく~♪

日 時 : 1月12日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
※毎月「第2木曜日」に定期開催致します
場 所 : ウェルパルくまもと1階 会議・セミナー室
(熊本市総合保健福祉センター 住所熊本市大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
献立を思いつかない方は切るだけ~のタクアンやリンゴでも・・・(^o^)
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁
(4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「1月12日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・同伴するお子様の年齢
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
・アイロン(トラベルアイロン、裁縫こて、
なければ普通のもの)をご持参頂けるかどうか
を書いてお送りください。
次回から定員を設けさせていただいております。
大変人気のイベントです。
ピンきた方はどうぞお早めにお申し込みください(^^)/
************************************************************
今後の予定


1月12日 ・ 2月9日 ・ 3月8日 いずれも木曜日


2011年11月20日
和みの『プレママ整体』初回終了しました~♪
一雨ごとに冬が近づく晩秋の季節
いかがお過ごしですか?
最近のおうちご飯では、新しい穀菜食メニュー(ゆるいマクロビ
)に
チャレンジするのが楽しみなxinghuiです
さて、今回はいいお産の日の余韻覚めやらぬ11/10(木)に行われた
『プレママ整体』第一回目のレポートをお届けしま~す
ゲストは、いいお産の日:レシピ2「体編」でお世話になった坂田道音さん。
うみ・つきのイベントではもうすっかりおなじみですね~
み~んなでマットの上で輪になって、
ちびすちゃんの手遊びのお歌で始まり始まり~


次にゲストの坂田さんを囲んで、
最近の体調を含めた自己紹介タイム。
うみ
つきのプレママ整体では、
参加者のみなさんの体調にあわせた「セルフ整体法」を
みんなで学びあうことを大切にしています
この日は、腰痛でお悩みの方がいらっしゃいましたので、
まずは坂田さんがゆがみチェック法をみなさんへレクチャー

それから、二人組みになって早速ペアワーク開始!
肩や腰の高さをチェックしながら、
相手の体のゆがみを調べます。

そして、ワークシートを見ながら坂田さん直伝の「操体法」を
こ~んな感じで実習しました。
操体法を終えたみなさんからは、
ゆっくり動いたのに
体がポカポカしてる~
痛みがあったところが
スッキリした感じ
などなど、
感激の声があちこちで聞こえていました
その後は、背骨のゆがみが解消できる「金魚運動」を
ペアで実践。私もその心地よさに、かなり癒されました~
また独りでもできる金魚運動まで教えていただけて、
布団の上で、ゆらゆらと実践しています

ペアで整体をすることで、言葉だけではなく、
「ボディートーク」も楽しみながら、ほっこり和みのヒトトキを過ごしました
気がつけば、あっという間に時間が過ぎていて、お昼になっていました。
楽しみはまた次回へとっておくということで、
整体の後は、お待ちかねの「持ち寄りランチ」スタートです
テーブルには、色とりどりの野菜たちがふんだんに使われた
美味しそうな手料理の数々。
参加者のみなさんの心のこもった1品(逸品)に思わず舌鼓

お一人ずつご持参いただいたお料理を簡単に紹介していただきながら、
み~んなでおいしくいただきました
持ち寄りランチは一緒に食べるのが楽しいだけでなく、
こんなレシピもあるんだ~とか、初めて食べる食材にお目にかかったりと
学ぶことがたくさんありました
今回は産まれて初めて「四角豆」というお野菜を食べました
くみはなちゃんが持ってきてくださった逸品です!
三年番茶もありがとう~
穀物中心で、旬のお野菜がたっぷり使われた栄養満点のみなさんの手料理。
坂田さんからも素晴らしいですね~
とお褒めの言葉をいただきましたよ

「整体」についても、「食」についても学びあえる「プレママ整体」。
ママ友トークもランチも楽しめる、一つ粒で2度、いや3度、4度おいしいおススメのイベントで~す
今回ご参加できなかった方も、次回ぜひぜひご参加くださいね
詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
日 時:12月8日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
※毎月「第2木曜日」に定期開催致します
場 所:ウェルパルくまもと1階 会議・セミナー室
(熊本市総合保健福祉センター 住所熊本市大江5丁目1-1)
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、その他にバスタオル1枚、
フェイスタオル1枚、ランチ用におかず1品(4~5人分で取り分けられるもの)+自分用のおにぎり。
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費:単発700縁、4回チケット2,000縁
【講師プロフィール】整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み : umitsuki1103@gmail.comまで
件名に「12月8日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・同伴するお子様の年齢
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
を書いてお送りください。
※赤ちゃん待ちのミニトモ(妊活中の方)さん、
お子さん連れのご参加も大歓迎です
前回のプレママ整体で
ハンドタオルのお忘れ物がありました

LAURA ASHLEYの白いタオルです。
お心当たりの方は、こちらにご連絡をお願いします。
umitsuki1103@gmail.comまで
うみ・つきの今後のイベント予定
12月8日(木) プレママ整体
12月15日(木) おかあさんじかん~麻の葉模様の刺し子体験♪~
1月12日(木) プレママ整体
2月9日(木)プレママ整体
3月8日(木)プレママ整体
これから寒くなる季節も
み~んなで集まって、あたたか~いヒトトキをご一緒できたらいいなぁとおもいます

最近のおうちご飯では、新しい穀菜食メニュー(ゆるいマクロビ

チャレンジするのが楽しみなxinghuiです

さて、今回はいいお産の日の余韻覚めやらぬ11/10(木)に行われた
『プレママ整体』第一回目のレポートをお届けしま~す

ゲストは、いいお産の日:レシピ2「体編」でお世話になった坂田道音さん。
うみ・つきのイベントではもうすっかりおなじみですね~

み~んなでマットの上で輪になって、
ちびすちゃんの手遊びのお歌で始まり始まり~


次にゲストの坂田さんを囲んで、
最近の体調を含めた自己紹介タイム。
うみ

参加者のみなさんの体調にあわせた「セルフ整体法」を
みんなで学びあうことを大切にしています

この日は、腰痛でお悩みの方がいらっしゃいましたので、
まずは坂田さんがゆがみチェック法をみなさんへレクチャー
それから、二人組みになって早速ペアワーク開始!
肩や腰の高さをチェックしながら、
相手の体のゆがみを調べます。
そして、ワークシートを見ながら坂田さん直伝の「操体法」を
こ~んな感じで実習しました。
ゆっくり動いたのに
体がポカポカしてる~
痛みがあったところが
スッキリした感じ

感激の声があちこちで聞こえていました

その後は、背骨のゆがみが解消できる「金魚運動」を
ペアで実践。私もその心地よさに、かなり癒されました~

また独りでもできる金魚運動まで教えていただけて、
布団の上で、ゆらゆらと実践しています


ペアで整体をすることで、言葉だけではなく、
「ボディートーク」も楽しみながら、ほっこり和みのヒトトキを過ごしました

気がつけば、あっという間に時間が過ぎていて、お昼になっていました。
楽しみはまた次回へとっておくということで、
整体の後は、お待ちかねの「持ち寄りランチ」スタートです

テーブルには、色とりどりの野菜たちがふんだんに使われた
美味しそうな手料理の数々。
参加者のみなさんの心のこもった1品(逸品)に思わず舌鼓

お一人ずつご持参いただいたお料理を簡単に紹介していただきながら、
み~んなでおいしくいただきました

持ち寄りランチは一緒に食べるのが楽しいだけでなく、
こんなレシピもあるんだ~とか、初めて食べる食材にお目にかかったりと
学ぶことがたくさんありました

今回は産まれて初めて「四角豆」というお野菜を食べました

くみはなちゃんが持ってきてくださった逸品です!

穀物中心で、旬のお野菜がたっぷり使われた栄養満点のみなさんの手料理。
坂田さんからも素晴らしいですね~



「整体」についても、「食」についても学びあえる「プレママ整体」。
ママ友トークもランチも楽しめる、一つ粒で2度、いや3度、4度おいしいおススメのイベントで~す

今回ご参加できなかった方も、次回ぜひぜひご参加くださいね

詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
日 時:12月8日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
※毎月「第2木曜日」に定期開催致します

場 所:ウェルパルくまもと1階 会議・セミナー室
(熊本市総合保健福祉センター 住所熊本市大江5丁目1-1)
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、その他にバスタオル1枚、
フェイスタオル1枚、ランチ用におかず1品(4~5人分で取り分けられるもの)+自分用のおにぎり。
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費:単発700縁、4回チケット2,000縁
【講師プロフィール】整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。

件名に「12月8日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・同伴するお子様の年齢
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
を書いてお送りください。
※赤ちゃん待ちのミニトモ(妊活中の方)さん、
お子さん連れのご参加も大歓迎です

前回のプレママ整体で


LAURA ASHLEYの白いタオルです。
お心当たりの方は、こちらにご連絡をお願いします。
umitsuki1103@gmail.comまで


12月8日(木) プレママ整体
12月15日(木) おかあさんじかん~麻の葉模様の刺し子体験♪~
1月12日(木) プレママ整体
2月9日(木)プレママ整体
3月8日(木)プレママ整体
これから寒くなる季節も

み~んなで集まって、あたたか~いヒトトキをご一緒できたらいいなぁとおもいます

2011年10月28日
プレママ整体スタ~ト♪
いいお産の日in熊本市2011「私が輝くおいしいお産」のお申込み
★パソコンからの方:こちらから
★携帯からの方:こちらから
☆詳細はこちら
いいお産の日に参加する方に情報誌ぷかぷかVol2をプレゼント
こんにちは
ちびす
です!
昨日のプレママヨガ、ゆきえさんのお人柄が伝わる良い会になりましたね。
1年半もの長い間、本当にお疲れ様でした
楽しく、そして体に優しいひとときをどうもありがとうございました
名残惜しいのですが、ゆきえさんのプレママヨガに引き続き、
11月からは「プレママ整体」がスタートします。
”プレママ整体”というネーミングには、
マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、
みーんなプレママ!といううみ・つきの想いを込めています
お子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます♪
みんながつながりあえる場にしたいという想いから、
整体の前後には自己紹介や最近の自分の体の様子などについて
シェアする時間を持っています。
腰痛、肩こり、体の調子が悪いところを整体で直してみませんか?
自分で出来る簡単な方法を学びあいましょう!
講師は、うみ・つきスタッフ御用達の整体師・坂田道音さん!!
いいお産の日のレシピ2体「産前産後のゆがみ解消!自分でできる整体法」のゲストでもある方です。
坂田さんを紹介した詳しい記事はこちらをどうぞ~!
毎回、その場で参加者から体の不調を聞き、坂田さんが整体で直す方法を教えて下さいます
そして、整体が終わった後は、一品持ち寄りでランチタイムを開催します☆
大変そうですかね?
前日に作っちゃえば、大丈夫!大丈夫!
食べながら、みんなで作り方を教えあい、みんなで味わうひととき・・・きっと楽しいと思いますよ~
お料理が苦手~という方も、簡単なもので大丈夫ですので、
是非1品持ち寄って、日頃の食生活についても一緒に語りあいましょう~!
体の不調は、ゆがみを取ることはもちろん大切ですが、食べ物でも確実に変わって来るはず!
なんせ、心と体は一心同体なのですから~
日 時:11月10日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所:ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 住所熊本市大江5丁目1-1)
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、その他にバスタオル1枚、
フェイスタオル1枚、ランチ用におかず1品(4~5人分で取り分けられるもの)+自分用のおにぎり。
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費:単発700縁、4回チケット2,000縁
【講師プロフィール】整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み : umitsuki1103@gmail.comまで
件名に「11月10日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・同伴するお子様の年齢
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
を書いてお送りください。
お子さん連れでの参加も大丈夫です
県内のいいお産の日の情報はこちらから
☆いいお産の日in阿蘇2011
☆いいお産の日in天草2011
☆いいお産の日in荒玉2011
☆いいお産の日in水俣2011
☆いいお産の日inおおづ2011
★パソコンからの方:こちらから
★携帯からの方:こちらから
☆詳細はこちら
いいお産の日に参加する方に情報誌ぷかぷかVol2をプレゼント

こんにちは


昨日のプレママヨガ、ゆきえさんのお人柄が伝わる良い会になりましたね。
1年半もの長い間、本当にお疲れ様でした

楽しく、そして体に優しいひとときをどうもありがとうございました

名残惜しいのですが、ゆきえさんのプレママヨガに引き続き、
11月からは「プレママ整体」がスタートします。
”プレママ整体”というネーミングには、
マタニティの方、お子さん連れの方、赤ちゃんがほしい方、
みーんなプレママ!といううみ・つきの想いを込めています
お子さん連れでも、未妊の方でも、どなたもご参加いただけます♪
みんながつながりあえる場にしたいという想いから、
整体の前後には自己紹介や最近の自分の体の様子などについて
シェアする時間を持っています。
腰痛、肩こり、体の調子が悪いところを整体で直してみませんか?
自分で出来る簡単な方法を学びあいましょう!
講師は、うみ・つきスタッフ御用達の整体師・坂田道音さん!!
いいお産の日のレシピ2体「産前産後のゆがみ解消!自分でできる整体法」のゲストでもある方です。
坂田さんを紹介した詳しい記事はこちらをどうぞ~!
毎回、その場で参加者から体の不調を聞き、坂田さんが整体で直す方法を教えて下さいます

大変そうですかね?

前日に作っちゃえば、大丈夫!大丈夫!
食べながら、みんなで作り方を教えあい、みんなで味わうひととき・・・きっと楽しいと思いますよ~

お料理が苦手~という方も、簡単なもので大丈夫ですので、
是非1品持ち寄って、日頃の食生活についても一緒に語りあいましょう~!
体の不調は、ゆがみを取ることはもちろん大切ですが、食べ物でも確実に変わって来るはず!
なんせ、心と体は一心同体なのですから~

日 時:11月10日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所:ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 住所熊本市大江5丁目1-1)
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、その他にバスタオル1枚、
フェイスタオル1枚、ランチ用におかず1品(4~5人分で取り分けられるもの)+自分用のおにぎり。
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費:単発700縁、4回チケット2,000縁
【講師プロフィール】整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。
1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、
快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。
現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。
操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催
西原村在住の2児の父。
お申込み : umitsuki1103@gmail.comまで
件名に「11月10日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に
・お名前
・年齢
・携帯電話番号
・同伴するお子様の年齢
・妊婦さんの場合は出産予定日
・参加への思い
を書いてお送りください。
お子さん連れでの参加も大丈夫です

県内のいいお産の日の情報はこちらから

☆いいお産の日in阿蘇2011
☆いいお産の日in天草2011
☆いいお産の日in荒玉2011
☆いいお産の日in水俣2011
☆いいお産の日inおおづ2011