スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2013年03月31日

うみ・つきワンダーランド☆レポート ブース編♪

未妊の日も無事終わって、ほっと一息~にっこり
したいところだけど、幼稚園が春休み!
賑やかな毎日を送っていますピッピ

さて、今日はブースレポートをお送りしま~す音符
と、その前に、会場の賑やかな様子も写真でお伝えしますねキラキラ

何を買おうかな~♪

中央に置かれたイスは満員御礼!

お店の方々との楽しい語らい!



・・・・・・・キラキラそれでは、ここからブースの皆さんの紹介ですキラキラ・・・・・・・・・


mamy'sつぶつぶキッチン (HP→
高きびサンドイッチの高きび、噂には聞いていたけど、ほんとにお肉みたい!
タルトは、雑穀、ナッツ類ぎっしりで、とても食べ応えがありました!
真弓さんのご両親の穏やかな笑顔に癒されました。



移動台所茶豆 (HP→
スープをいただきました。娘もお気に入りのようでした。
夕食に、と買って帰った「にんじんと柑橘のサラダ」は、野菜と果物の持ち味を
最大限に活かした、さわやかな味が口いっぱいに広がりました。

 

青砥さんちの野菜畑 (ブログ→
いつもお世話になっています。今の時期は菊芋。菊芋って去年初めて知ったのですが、
この土くさ~い感じが大好きです。菜花は、ゴマ油でさっと炒めていただいたら、
緑の鮮やかなこと!大地の恵みをかみしめました。
 

Ananda (ブログ→
ネーミングが気になっていた「ふんどしパンツ」
気持ちよさそうなので、買ってしまいました。早速着けてみたら、なんだ??この開放感!
今まで重力に逆らうことばかり考えていた私にとって衝撃的な出会いでした!
体の開放=心の開放につながりそう。
 
 

うぶや (HP→
11時オープンから人だかりが出来ていて、うみ・つきスタッフでもある、みみもとちゃんが
熱心に商品の説明をしている姿が度々見られました。こだわりのベーグル、もっちもちで
美味しかった~。今回、うみ・つきスタッフくみはなちゃん手作りの乙女ポーチも初出品、
おめでとう!
 


女将カフェ
ワークショップの扉を開ける度に迎えてくれたのが、本田屋女将が淹れるコーヒーの
豊かな香りでした。カラカラに乾いた喉を何度潤してくれたことか。女将のコーヒーを淹れる
姿にも癒された~。コーヒー生豆の匂いには絶句!!これが、あの香しいコーヒー豆に
なるとは、「変身」という言葉がぴったり!
 

ミッシェルガーデン (ブログ→

愛に溢れるりこさん。そのまなざしはとても優しくやわらかくて、天使が舞い降りてきたよう。
りこさんの本、「ママとこどものLove & Healing  愛がまっすぐに届く子育て瞑想」を毎晩
開きながら、とても幸せな満たされた気持ちで眠りに就いています。
 


林田薬局 (ブログ→
おやつ代わりにそのまま食べる板麸と切り干し大根が新鮮でした~♪
故郷の話で大盛り上がりしてしまい、お聞きしたい!と思っていた漢方のお話を聞き
そびれてしまいました;;玉名のお店に直接伺いますね~♪ 
 


ガンガー (連絡先→)
マヤナッツ珈琲が人気でした!飲用としてだけでなく、色々な料理にも使えてgood♪
パワー溢れるプシュパさん。ワークショップで話してくださった「これからはゆっくり人生を
楽しむ時代になる」ことと、「菌から人が学ぶことがとても多い」深い深いお話がとても心に
残っています。
 


ごぱん屋うっでぃ (ブログ→
和食にも合うパン、とても興味があって早速購入。持ったらずっしり重くて、食べてみたら
ホント!お味噌のような風味もあり、パンそのものに「和」を感じました。唐辛子入りの
クッキーは、好みの固さ+あっさりした甘さ、食べた後は口の中があったかくなり、
新しい感覚でした。
 


快整館 整体 (連絡先→
整体後、夫が「坂田さんに体の歪みは無いと言われた」とそれはそれは自慢気+かなり
嬉しそうに教えてくれました。とても気持ちよかったそうです。ひっきりなしに予約が入り、
とうとう休憩すら出来なかった坂田さん、ありがとうございました~♪
 


快整館 ビワキュー (連絡先→
坂田さんの奥様、真由美さんがされているビワキュー。こちらも予約いっぱいで、
関心の高さが伺えました。坂田さんと同じく、休憩時間も無かったそうです。
ビワキュー、興味津々のうみ・つきスタッフが何人もいるので、近々是非お願いします!
 


とぅから家。/11November (ブログ→
ブースの上段に飾られたマクロビケーキの可愛らしいこと!見ているだけで幸せ~。
食べてもっと幸せ~。初めていただいた時の感動が蘇りました。
お菓子もアクセサリーも幸せが溢れていました!
 


Robe (HP→
美しいカラーボトルが並んだブース。Leeさんともパチュリさんとも、お話していると
涙が込み上げてきて・・・きっとお会いするだけで心が自然と開くのでしょうね。
Leeさんの誘導瞑想では、物語の中に入っていって静かな旅をしているような感覚に
なりました。気づきの多い時間となりました。
 


・・・・・・・・・・・・・・・若葉・・・・・・・・・・・・・・・・・若葉・・・・・・・・・・・・・・・・・若葉・・・・・・・・・・

本当にステキなお店に集まっていただいて、感謝感謝です頼む
今回は小さなお子様連れの方も多かったですねキラキラ
1人目も2人目も3人目・・・も、赤ちゃん待ちしてる想いは一緒ヒヨコ

それから、これは私の個人的な意見ですが・・・、
赤ちゃん待ちをしている時、いろんな人から色んな話を聞くと、
それぞれから、全く違った見解が出てきたりして、一体どうしたらいいんだ~!!
ってなっちゃっていましたピッピ
それは、赤ちゃん待ちだけではなく、食生活などでも同様で、
例えば、玄米の炊き方ひとつでも、洗い方や浸水時間、オススメの鍋が違っていたり。
やり方はさまざまで迷ってしまいます。
そんな時、Eテレの朝の子供番組で流れていた曲が、頭の中で流れます音符

<抜粋>
みんながいろんなことを言うけれど
君が選んだ それが答え
十人十色
君次第

きっと、それぞれが選んだ答えがベストの選択で、
それがいい方向に進むはず!と信じていますキラキラ



・・・・・桜 今後の予定桜・・・・・

4月のうみ・つきの日は未妊の日に続く未妊企画
 ミニトモカフェ~夫婦編~
 

赤ちゃんを待っている時間を一緒に過ごすパートナーと、皆さんどんな
コミュニケーションをとっていますか?パートナーだからこそこみあげてくる思い。
赤ちゃんを授かる、その前の夫婦コミュニケーション。
あんなこと、こんなこと、語り合いませんか。女性限定です。

 若葉日 時:4月23日(火)10時~12時(受付9時45分~)
 若葉場 所:コミュニティスペースうぶや
       (熊本市東区湖東2-36-5)
 若葉参加費:500円 
  


Posted by うみ・つき at 08:17 Comments(2)   ∟未妊の日
 

2013年03月28日

目からウロコのワークショップ扉②レポート♪

昨日は満月でしたね♪
春を楽しんでいるかおりです。
アートも満喫~!子どもとあちこち出かけています^^

うみ・つきワンダーランドの余韻に浸っていたここ最近です。
忘れないうちにワークショップのレポートレポート♪

レポートが前後しますが、2つ目に行った、鎌田鍼灸治療院子宝セラピスト主任の鎌田恵さんにお越しいただいた”子宝セラピー”!のレポートです。

私たちの予想を超え、キャパを振り切る人数にてんやわんやしてしまいましたが、
うみ・つき=サービスする側/参加者=消費する側、 という図式ではなく、そこに参加する方と企画を一緒に作り上げていく、
という趣旨をみなさんが大切にしてくださって、席を詰めたり、譲り合ってくださったりして、たくさんの方に参加していただきました。
恵先生も予定を超える人数を受け入れてくださって、感謝しています。

はじめの方は、メモを取りそびれましたが、
30分という短い時間にぐぐっと凝縮して、赤ちゃん待ちに大切なことを教えてくださいました!
心に残っていることを中心にレポートさせていただきます。



まずは、自分の体を触って冷え具合の確認。
会場ほとんどの方が冷えていました。
そして、ワークショップということで、オ血のドロドロ度のセルフチェック方法を教えていただきました!
大腿骨に沿った血管でチェックするのですが、ほとんど悶絶!!!
なかなか場所が分からず、恵先生に診てもらった方も痛ーーー!もしくは、ゴリゴリが~!
これからちゃんとチェックするぞ~!
それから、冷えのある人にオススメの陰陵泉のツボを教えていただきました。
ここも痛い~~~!
でも、ほぐれてくると気持ちイイ!
会場にいる一人一人に気を配っていただき、ポイントがわからない方には直接教えていただきました。
なぜ、どろどろの血液では授かりにくいのか、冷えがいけない理由など分かりやすく説明していただきました。

後半は、毎日の生活で大切な運動と食事について。
週三回、30分以上のウォーキング♪
軽くコツや姿勢についても詳しくレクチャー!
よく、冷たいものを取らないようにと言われますが、
その理由、体の中で起こっていることを丁寧に解説してもらって、
腑に落ちました!なるほど~!
果物の摂り方、
食事の温度はトータルで42℃以上になるように意識すること、
香辛料のこと、
水分の摂り方、
お茶の選び方、
そして、睡眠がホルモンバランスに与える影響。
22時までに寝るとこんなにいいことがあるんだ~~~!
これから思い切って寝ることとします!

質問もたくさん出ました!
貼るカイロについては、使い方貼り方買い時まで^^
夕飯・朝食の時間も今まで常識と思っていたことがガラガラと・・・

子宝セラピーのエッセンスがぐぐっと詰まった30分!
鎌田鍼灸院では
この日教えていただいたことは、
赤ちゃん待ちの時期は、もちろん、一生健康に暮らせるポイントがたくさんあったと思います。

それはちょっと大変だわと思うこともあるかもしれませんが、
実践したみなさんのところに天使が舞い降りますように祈っています♪

親になりたい人や親になった人が一消費者から一歩踏み込むことで、
自分の人生、自分の子育てになるように思います。
そこがうみつきがこだわっているところで、講演みたいに話を聞くにとどまらず、
実際にやってみたり、参加してみたり、しゃべってみたりして
自分のものにすることを大切にしています。

レポートの内容をもっと詳しく知りたい、
子宝セラピーが気になる!
という方は、鎌田鍼灸治療院へ!(リンク
とても人気なので、たくさんの方が予約待ちをされているそうですので、
時間がかかるかもしれませんが、連絡を入れられてみてください。


そして・・・
うみつきワンダーランド終了後のショット!



片付けまで終わって、会場にまあるく座って、シェアタイムのうみつきスタッフ♪
こんなこと感じたよ、こんなエピソードがあったよ、こういう声があったよ、
次回はこんな風にしようよ~!
こんな時間がうみつきらしいなあと、じんと来ちゃいました。

それぞれは子育てだったり、仕事を持ちながらだったりする中で、私たち自身も当事者として自分たちがやりたいこと、学びたいことを紡ぎ出しています。
十分ではないこともありますが、参加者のみなさんが受け止めてくださったり、一緒に作り上げてくださったり、提案してくださったりすることで、
温かいつながりが生まれる時間となったこと心から感謝しています★

最後になりましたが、
活動に協力してくれる家族・一緒に楽しんでくれる子どもたちにも感謝です♪

***今後の予定***

4月のうみ・つきの日は未妊の日に続く未妊企画☆
ミニトモカフェ~夫婦編~

赤ちゃんを待っている時間を一緒に過ごすパートナーと、皆さんどんなコミュニケーションをとっていますか?パートナーだからこそこみあげてくる思い。赤ちゃんを授かる、その前の夫婦コミュニケーション。あんなこと、こんなこと、語り合いませんか。女性限定です。
日 時:4月23日(火)10時~12時(受付9時45分~)
場 所:コミュニティスペースうぶや
(熊本市東区湖東2-36-5)
参加費:500円  

Posted by かおり at 07:12 Comments(4)   ∟未妊の日
 

2013年03月26日

うみ・つきワンダーランド・未妊の日2013扉④レポート

3月20日(未妊の日)、うみ・つきワンダーランド第一弾イベントに、雨の中多くの方々に
ご来場いただき多くの懐かしい出会い、新しい出会いがあり、興奮の一日となりましたハート
本日のレポートは、知美がお送りします兎

先ず、とてもステキな空間を提供してくださった悠悠ーホームさん(HPはこちら→)に改
めて感謝申し上げます頼む
社員の方が準備してくださったパンフレットが早々に無くなり、嬉しい悲鳴でした。
更に、要所要所で社員の方々に温かい言葉を掛けていただき嬉しかったです音符

次に、ブース出店のために朝早くから準備に駆けつけてくださった皆さんにっこり
雨の中、大きな荷物の移動はとても大変だったと思いますが、皆さんサクサクと
準備を進めていらして、皆さんのパワーでどんどん賑やかになっていく会場に
ワクワク感が高まりましたキラキラ

出展者の皆さんの大きく深い愛に包まれた会場で、まずは出展者の皆さんとスタッフで
手をつなぎ、「うみ・つきワンダーランド、オープン!!」の掛け声。
スタッフのみみもとちゃんは、この瞬間感動した~と話してくれましたピカッ
私たちが日ごろから大変お世話になり、尊敬する皆さんが
私たちを応援してくださっていることを実感した瞬間でした!!





ブースの皆さんの紹介は、また後日改めて音符

今回は、ワークショップの一つ、Robe(HPはこちら→) Leeさんの誘導瞑想を
振り返りたいと思います↓















何度お話を聞いても、新たな気づきがいっぱいのLeeさんのお話ピカッ
・全ては心が作用している
・あらゆるもの、こと、現象、病気さえも自分の味方
・手放すということ
・97パーセントの潜在意識を味方につける
などなど、その瞬間から生き方が変化していくヒントを沢山いただきました。

誘導瞑想では、「思ってもいなかった人が現れてメッセージをくれて涙が止まらなかった」
「心地よくて終わったあと、気持ちスッキリ、脳がクリアになったのを感じた」など
感想をいただきましたキラキラ

一日の中で、10~20分静かに座り、自分の心と向き合い、自分に必要な言葉を掛けていく
時間を持つようにアドバイスをいただいて、毎日実践中の私です。

最後に、ワークショップに参加した方からの感動的なメールを紹介させていただきます旗
ブログに載せることを了解してくれたAさん、ありがとう桜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

準備も色々大変だったと思うけど、その準備とプロデュースのお陰で
本当にいい時間が過ごせました。


長くなるけど今日の感想です。


今日は一日ワークショップ三昧で、もっとブースも楽しみたい!!
って 気持ちもあったけど、体はワークに向いていました。
ワークを受けるにつれて実は途中で「やっぱり私ダメダメじゃーん。」って
気分が落ちそうになったりもしました(笑)

「いやいや大事な鍵は自分がもっている。自分の感覚を信じる。」って
思い直しつつ迎えた後半メニュー。

やっぱり鍵は自分が持っていました。
リーさんの誘導瞑想で「私は本当に赤ちゃんを授かりたいんだ。」って
気持ちに辿りついた時に、私ちゃんと表現してなかった!って気がついたのです。

「赤ちゃんを授かるということは神様が決めること。」
「今回の体外受精が残念な結果になった時に傷つきたくないから
あんまり期待しないどこう」
っていう理性で蓋をして自分が傷つかないでいいように
本当に赤ちゃんがほしいん気持ちを誤魔化していました。
結果は抜きにして気持ちは自由なのに。


それに気がついたら目汁鼻汁ですよ。
その分スカーッとした~!!
最後にLeeさんがどなたか一人でも感じたことを・・・と、
おっしゃった時にもう手が挙がってました。

で、また目汁鼻汁でつまりながらめちゃめちゃカッコ悪い姿で
伝えさせてもらったんだけど、
本当に伝えた瞬間から現象が変わっていて
隣に座っていた方が「気持ちがとても伝わってきましたよ。
本当に授かって欲しいって心から思いました。でも大丈夫な気がする。
ちゃんと授かりますよ」って手を差し伸べて温かい言葉をかけて下さったり、
「何か感じるものがあったので」と、カードを渡して下さった方もいました。
 
本田屋女将さんともお話できたし。

それから帰る時に下で会った方も
「あなたの言葉で、最初はよく分からなかった気持ちにスイッチが入りました。
他にもスイッチが入った人がいると思いますよ。」って思ってもみなかった言葉も
いただきました。
めちゃめちゃカッコ悪い姿の自分が誰かを勇気づける事ができたなんて!!
更なるギフトです。

そして帰り道には満開の桜並木道。今日の気づきに祝福をもらいました。

うみつきワンダーランドのテーマ「扉」
開けられた気がします。
ありがとう、知美さん、そしてスタッフの皆さま。
久しぶりなのに声をかけてもらったりして嬉しかったです。
この素晴らしいメンバーから発信されるうみつきの輪がこれからもっともっと
輝いていきますように。
長くなったけど、この感動を忘れないうちに伝えたかったのです。
最後まで読んでくれてありがとう。

出会った記念日になる320の日。
一年前より成長してる事に気がつけた今日。
今日また改めてうみ・つきスタッフの皆さんに会えて本当に良かった。
ありがとう。そしてこれからもよろしくね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

未妊の日のレポートはまだまだ続きます。お楽しみに~音符

 

  


Posted by うみ・つき at 00:03 Comments(3)   ∟未妊の日
 

2013年03月22日

うぶや交流会~ちぎり絵作家・荒木聖憲さんを囲んで~

うぶやは、みみもとちゃんが店主を務めるコミュニティースペースうぶや。
固定の場所を持たないうみつきには、なくてはならない存在^^
持ちつ持たれつで、深いつながりを持っています♪
刺し子や布ナプキンを中心としたワークショップに、坂田さんをお招きしての整体やギャラリースペースの展示など、ワクワクすることいっぱいです。
最近は、アイリーウクレレクラスのレッスンも大人気で、心地よい音色と歌声が響いています♪

今日ご紹介するのは、うぶやのギャラリースペースでの展示。
これまで、熊本の愛があふれる肥後手ぬぐい展や木のおもちゃなどが人気だったアンデルセン冬のコレクションを行って来ましたが、

ただ今うぶやギャラリーを彩っているのは、「荒木聖憲ちぎり絵展」。



荒木さんは、これからちぎり絵作家として仕事をしていきたいという夢を持った青年です。
彼を囲んでの交流会。
実際にちぎり絵を作っているところなども紹介してくれるそうです。

またまた素敵な輪が広がりそうですね~!
これまた色々な方から参加の連絡が届いていて、ワクワクしています♪

お知らせ転載です。



うぶや交流会~ちぎり絵作家荒木聖憲(あらきみのり)さんを囲んで~

2・3月のうぶやギャラリースペースを飾っているちぎり絵。

繊細かつ大胆な世界観が見る人を惹きつけています。

このちぎり絵を制作している荒木さんとの交流会を企画しました☆

現在制作中の絵の実演もしていただけるとのこと!

ちぎり絵の魅力に触れるひと時をどうぞ。



日時 2013年3月23日(土)14:00~16:00
場所:コミュニティスペースうぶや(熊本市東区湖東2-36-5)
参加費:無料
※うぶやカフェ利用料500円(うぶや会員は300円)をお願いします♪

申し込み・問い合わせ: ubuya0218☆yahoo.co.jp (☆を@に変えて送信してください)



  

Posted by かおり at 07:27 Comments(0) お知らせ
 

2013年03月21日

うみ・つきワンダーランド★開催しました♪

ワークショップで学んだ睡眠とホルモンの関係!「22時に寝るといいコトたくさん!」

で早速昨日は22時過ぎに就寝し、いい朝を迎えたかおりです~~~!



昨日は、みなさんのおかげで素晴らしい未妊の日を開催することができました。

ダブル代表のあったかいメッセージと出店者&スタッフで輪になってオープンしたワンダーランド!
たっくさんの方においでいただき、嬉しい悲鳴~~~><でした。

ワークショップも全ての回が、超超満員!!!



たくさんの方とつながり合えた今回。5年前に開催した1回目から今日までが思い起こされる一日でした。

5年分の命への想い、命の芽生えのエピソードがたくさん詰まった未妊の日!

未妊の日を通して命の連なりを感じることができてうれしく思っています。



おいでくださった皆さん、ゲストの皆さん、ブースを出店してくださった皆さん、メッセージを送ってくださったみなさん、感謝です★


ヨガワークショップ♪
空調が当たってはがれかけていますが、壁に写っているのは、ぷかぷか3号!
未妊特集の一冊を拡大して展示しました。


ブースでLoveHealingメッセージを受け取っている姫ちゃん♪




たくさんの方においでいただいた第一回目のうみ・つきワンダーランド!

次回は、10月27日のいいお産の日2013です!

きっともっと素敵なワンダーランドになると思います!



雑草の森で開催します★

みなさん空けててくださいね~!

  

Posted by かおり at 07:18 Comments(2)   ∟未妊の日
 

2013年03月19日

ブース紹介~全ての女性に太陽の輝きを・Robe~

明日はいよいよ、うみ・つきワンダーランド〈リンク


続々と前売り券のお申し込みをいただいて、明日は大賑わいになりそうです~★
このブログにもたくさんの方にご訪問いただきありがとうございます。
気分に比例してか気温も上昇して、明日もあったかい一日になりそうですね。
後は、雨が降らないことを祈るのみ!でも、室内なので、ご入場までお気をつけて~!

駐車場は目の前のコジマ電気の駐車場をご利用下さいね~~!


悠悠ホームはこんなステキな建物です♪
悠悠ホームのブログでもうみつきワンダーランドを紹介していただいています!
ありがとうございます★
http://www.yuyuhome.co.jp/model_house/kumamoto/blog.html

ブース紹介、最後に紹介するのは~!

ワークショップ④の誘導瞑想のゲストにおいでいただく、Leeさんのお店Robeです。

 Leeさんとは、たくさんのアロマクラフトイベントや心を解きほぐすワークショップでつながりあってきました。
 昨年のいいお産の日のお産語り場や未妊の日のミニトモカフェで愛をテーマに語っていただきました♪グループのみんなで語るうちに、周りの目にとらわれず、自分の心をまっすぐ見つめるとはどういうことがわかって来ました。家族・自分・子ども・親戚・友達・・・たくさんの人間関係がクリアにそして、温かく、心地よいものになったように思います。

 アロマやカラーの講座やゆるカフェなど魅力的なイベントを開催されているRobeに行くと、スタッフLeeさんとパチュリさんとの掛け合いが楽しく、いつも長居してしまいます^^

 アロマテラピーやカラーセラピーを糸口にカウンセリングやお話会、私たちの心を元気にしてくれるRobeです。

 当日も素敵な出会いにつながりますように♪

Robeのサイトはこちら→

ワンダーランドワークショップ④についてはこちら→   

Posted by かおり at 22:06 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月19日

ブース紹介~つなぐかふぇとぅから家。/11November~

いよいよ明日は未妊の日~!(リンクはこちら
興奮しているみみもとです。
うみ・つきブログのアクセス数も急上昇中~UP


今日はつなぐかふぇとぅから家。/11Novemberさんのご紹介です♪
とぅから家。さんは、うみ・つきスタッフもしょっちゅうお世話になっている佐土原の有機生活さん内の加工所を拠点に、
新鮮で安心な熊本県産有機の野菜・果物やオーガニック食材を主に使用し、
肉・魚・卵などの動物性食材、白砂糖・化学調味料を一切使用せず、
ココロも身体も満足できる『ナチュラルジャンク』メニューを扱っていらっしゃいます。
当日はどんなメニューが飛び出すのか、楽しみです~!

そして、今回はマサさんとワコさんが作られる天然石・シルバーのオリジナルアクセサリーブランド”11November”も一緒に来ていただきます☆
未妊の日のために、女性性を高めるものや、血液サラサラ効果があるとされるものなど、ミニトモに嬉しいパワーストーンを使ったものをオリジナルで作ってくださるとのこと!
”11November”では数珠のようなタイプではなくジュエリー感覚で身に着けられるそうです。
早く見たいな~><
先日、粟島神社で式を挙げられたばかりのラブラブ~♡なお二人。
粟島神社の子宝のご利益を込めて製作していただいていることでしょう(^^)















とぅから家さんのブログはこちら→


  


Posted by みみもと at 21:20 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月19日

ブース紹介~テルミー・オーガニックコットン&ヘナのガンガー~

ぬっかですね~!
満開か!?というほどの桜を眺めながら帰宅したかおりです。

明日のうみつきワンダーランドのブース紹介です!


ガンガー(テルミー紹介・オーガニックコットン&ヘナ)

ワークショップで、ミニトモカフェのゲストとしておいでいただく、ぷしゅぱさんのサロンです。
合志市にお引っ越しされた自然療法おうちさろんガンガー、保田窪にあった頃からちょこちょこお邪魔していました。
今、ガンガーで扱っているオーガニックコットンのウサギのぬいぐるみ「あわわ」ちゃんを作っているえなちゃんがつないでくれたご縁です。
お店に伺う度に、時間が足りないほどのお話が飛び出します!
なので、いつも時間がたっぷりあるときしか寄りません^^

自然食品やオーガニック商品、テルミー・へナなどの自然治療にまつわる品々を紹介してくださいます。
私もガンガーのヘナで体調を整えたり、テルミーで体を温めたりしています♪

テルミーはほんとにオススメです!
今まで、10回近く体外受精を受けて来ましたが、
授かったうち2回は、卵ちゃんをお迎えする前にテルミーを受けていました!(1回目のときは、テルミーを知らなかった><)
じんわり、ほわほわと温かさが全身に広がるテルミー!
子どもがケガをしたときに、テルミーを当てたり、夫が首を痛めたときもお世話になりました。
家族で癒されるテルミー、どんなものか、見にいらしてくださいね★

宮古島に行って来られたぷしゅぱさんです。
また新しい風を熊本に吹かせてくれるでしょう!

ワークショップ~ミニトモカフェ・体の力を取り戻そう~についてはこちらをどうぞ→



今日の画像は昨日の熊日!
明日の情報を紹介していただきました♪
Oさんありがとうございます。  

Posted by かおり at 17:45 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月19日

ブース紹介~ミッシェルガーデン(ヒーリング本)~

おはようございます!
なんと明日は未妊の日!!!
わお~!
お天気はガビーンの曇り時々雨;;

しかし!
悠悠ホーム会場は室内^^
お天気の心配無用です!
是非、おいで下さい♪

パスポートの予約がたくさん届いて嬉しいです。
みなさん、明日お会いできることを楽しみにしています~!

ブース紹介も大詰め!前日の紹介になってしまってすみません~!
続いてご紹介するのは~!

ミッシェルガーデン(ヒーリング本)

2回目の未妊の日から関わってくださっているりこさんのサロンです。
私たちの想いに共感して、ミニトモカフェのゲストに来てくださったりして応援してくださっています。
いつも、子どものこと、家族とのこと、ダーリンとのこと、色々な悩みにたくさんのアドバイスを下さいます。
りこさんの癒しは、自分でも気がつかなかった感情までを癒してくれる魔法のヒーリングですよ~!

ワンダーランド当日は、
誘導瞑想・自己ヒーリングと、いつでもどこでもTherapyブック「ママと子どものLove&Healing」を手渡しで販売してくださいます♪




「ママと子どものLove&Healing」は

**************
ママでなくても、ママになりたい人も、自分を元気にしたい人、
仕事の疲れが取れない人、緊張で眠れない人、
子供に優しく接したいのにできないで悩む人、子供の心を知りたいひと
この世界を楽しみたい人に向けて、全ての人の健康に役立つ実用セラピーブックです。
**************

という本だそうです^^

りこさんの愛が詰まった一冊!
私も読みたいです。

ミッシェルガーデンのサイトはこちら→

うみ・つきワンダーランドの詳細は、こちら→
  

Posted by かおり at 07:15 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月18日

ブース紹介~女将かふぇ~


桜島の灰がたっぷり積もった車を、どしゃぶりの雨が洗ってくれて、
ラッキー気分の知美です兎

うみ・つきワンダーランド→のブース紹介も、残りわずかとなってきました。
今回ご紹介するのは・・・

若葉 存在自体が「癒し」そのもの
若葉 出会ってきた人達、ものへの愛情と感謝の心が、とてつもなく深い
若葉 コーヒーをこよなく愛する
若葉 理想のコーヒー豆を求めて、北に南に走り回っている
若葉 コーヒーのこと、豆の挽き方を日々研究している
若葉 道具の扱い方に愛を感じる
若葉 コーヒーをいれるとき、とっても幸せで穏やかな表情をしている・・・
 
そんな「慈しみ」に溢れている、うみ・つきスタッフ女将が「女将かふぇ」を出店しますキラキラ

昨年末のうみ・つき望年会で、女将が話してくれた「今年の夢」が
早速実現キラキラキラキラデビューは2月の悠悠ホームさん→でのイベント
mammy's marketにて→
今回は二回目の出店となります。おめでと~!!

初めて女将がいれてくれたコーヒーを飲んだとき
やわらかく丸いコーヒーが、ふわっと 口の中に広がった気がしましたコーヒー
主張しすぎないコクとさわやかな酸味もしっかり感じられて
口に含む度に味わい深かったなあ・・・頼む
あ~早く飲みたい音符
女将がいれてくれるコーヒーにっこり
 
女将の周りに流れる、穏やかな時を感じながら、一緒にリラックスしませんか~?
3月20日、うみつきワンダーランドでお待ちしています。

桜女将から皆さんへメッセージ桜

こんにちは。本田屋女将です。
好きが高じて珈琲屋さんになりました。

 まだまだ駆け出しですが、
炒りたて・挽きたて・淹れたてにこだわって、
おいしいと言ってもらえるように、
ほっとしてもらえるように、
祈りの心で淹れています。

Hope you think it's tasty.
Hope it makes you feel relaxed.
I am filled with my prayer.
  
当日は「一杯あたり50円」を熊本市動物愛護センターに寄付、
それから2杯目からは50円引きにしま~す。
皆様、ぜひお立ち寄りください。

↓女将かふぇ・2月  mammy's marketにて 
  


Posted by うみ・つき at 18:07 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月18日

ブース紹介~mamy'sつぶつぶキッチン~

週末は鹿児島に帰省し、久々に桜島のドカ灰シャワーを浴びてきた知美ですえーっと…

いよいよ3月20日(未妊の日)に悠悠ホーム→で開催される、うみつきワンダーランド→まで
2日となりました。

今回は出店者の「mamy'sつぶつぶキッチン」→のご紹介
南阿蘇でつぶつぶ(雑穀)お料理教室を開いていらっしゃる下田真弓さん桜
雑穀料理と出会ってから、それまで気になっていた体調不良が改善され、お肌の
調子もよくなり、「素晴らしい雑穀の魅力を少しでも多くの皆さんにお伝えしたい」との
思いから教室をスタートなさったそうですキラキラ



2月に雑草の森で真弓さんを講師に迎え、つぶつぶ試食会→を開きました食事
どの雑穀にも特徴があり、「こんな使い方が出来るんだ~」「こんな食感なんだ~」と
驚きの連続!
シンプルかつ深いつぶつぶお料理が「未来食」と言われる理由が少し分かった気がしましたピカッ

つぶつぶの持つ可能性は無限大虹
南阿蘇の豊かな大地のエネルギーと水とおいしい空気+真弓さんご家族の
愛情をいっぱい受けて育った、つぶつぶの美味しさを是非味わってみませんかにっこり
桜当日のメニュー
 ・雑穀カツサンド 
 ・雑穀甘酒の木の実のタルト

 
桜真弓さんよりメッセージ
「一粒一粒パワーがぎっしり詰まった雑穀を食べて、元気いっぱい
Happyになってくださいね^^お待ちしています」

当日は、真弓さんのお母様がお店に立ってくださいます。
傍にいてくださるだけで心が安らぐ、そんなお母様との再会も楽しみです!

↑今回出品予定の「雑穀甘酒の木の実タルト」
  


Posted by うみ・つき at 18:00 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月17日

ブース紹介~漢方と自然食品のことなら!林田薬局~

出産専門フリージャーナリスト河合蘭さんの3月19日販売の新刊『卵子老化の真実』が届いて、テンションアップなかおりです。



続いてご紹介するワンダーランド(リンク)ブースは、
林田薬局(食事と漢方についてのパネル展示 お勧めの漢方薬と食品)
です。

母乳育児や食や漢方に力を入れている薬局が玉名の長洲にあるらしいという話を聞いたのは、まだうみ・つきが産まれた頃^^
そして、3年前、それまで熊本市だけで行っていたいいお産の日を県内各地に広げたい!との想いに共感してくださって、林田薬局に集まる方たちでいいお産の日in荒玉を主催され、交流ができました。
その後も毎年、いいお産の日を開催されたり、ナースアウトという母乳育児のイベントを行われていたり、想いのつながりを感じます。

先日、ワンダーランドの告知取材をしてくれた熊日新聞の記者さんが、この3月の異動で荒尾支局から来られた方で、いいお産の日やナースアウトで林田薬局さんに取材をして来られたと盛り上がりました。
これまた、つながってる~~~♪

今回、ワンダーランドにお声かけしたのは、長洲で行われたいいお産の日に展示してあった食事と漢方についてのパネルが素晴らしくて、未妊の方にも是非見て欲しい!林田薬局さんをオススメしたい!という想いからです。

遠くからのご出店、感謝しています。

林田薬局さんのサイトはこちら→

トップページの言葉がじんと来たので転載させていただきます。

***************

人の健康を求めていくと、地球の健康に行き着きます。
地球にやさしい生き方が、健康な暮らしになります。
環境と身体にやさしいものばかり集めてみたら
みんなが健康で幸せになれた・・・・。
そんな薬局になれたらと思っています。

***************

  

Posted by かおり at 22:22 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月17日

ブース紹介~心と体に優しいものたち・うぶや~

梅が散ったと思ったら、桜が咲き始めましたね桜熊本の春は早い!
私みみもとの住む田舎町(の中のさらに田舎)でも、スミレにオオイヌノフグリにカラスノエンドウにつくしに菜の花に、先日は鈴蘭まで!たくさんの花が咲き始めました。
春を知らせてくれるお花さんたちに感謝しながら娘とお散歩しています足跡


さて、私みみもとは、今回の未妊の日、主催者うみ・つきスタッフとしても、出展者”うぶや”としても参加することになりました☆
未妊の日について詳しくはこちら→
”うぶや”は、熊本市湖東のコミュニティスペースで、
・布ナプキンや刺し子のちくちくワークショップ
・整体や心理カウンセリングなどのイベント
を開催したり、心と体に優しいものたちを販売していますハート
うぶやのブログはこちら→
今回の未妊の日には、この子たちを連れて行きまーす♪
 

 

クローバーtwinmoonの布ナプキン&母乳パッド
twinmooのtomoさんの布ナプキン&母乳パッドは、
無漂白ネル生地を使っていて、ふわふわ、うっとり♡
お値段もとってもリーズナブルなので、初めて布に挑戦したい方にもぴったりです☆
使い方などもご相談くださいね。

クローバー福ろ家の乙女noポーチ♡
うみ・つきスタッフくみはなちゃんの袋ブランド”福ろ家”(ふくろや)さん。
生理用品持ち歩き用の”乙女noポーチ♡”を作ってもらいました☆
娘ちゃんのハナちゃん手作りくるみボタンとコラボしたこのポーチに
布ナプキンを入れていると、お守りみたいなあったかーい気持ちになれますよ♡

クローバー胡粉ネイル
爪は吸収しやすい部分。体に負担の少ないものを使いたいですね。
このネイルは有機溶剤を使わない水性ネイルなので、ツンとした匂いがなく軽い使い心地です♪
お試しにいらしてくださいね^^

クローバー野良うさぎ商店の草木染めシルクくつした
最近話題の冷え取り健康法でも使われる、5本指の絹靴下。
野良うさぎ商店さんのものは、さらに茜やびわなどで染めてあり可愛いです♡
足の先からあたためて、居心地良い体で赤ちゃんを待ちましょう~♪

クローバーくまベジ菓
うぶや売れ筋商品!入れた傍から即完売続出☆のくまベジ菓は、
熊本県産を中心に、安心・安全な材料を使った焼き菓子。
乳製品・卵を使っていないので、アレルギーをお持ちの方にも喜ばれています。

クローバーADA工房の職人のベーグル
前回Mammy's Marketで初めてうぶやブースにお目見え♪
お昼には完売してしまった、伝説のベーグル!
全国唯一、農家さん自ら製粉まで含めて有機JAS認定を取っていらっしゃるという、こだわりの小麦を使用。
その他の材料も、もちろん厳選されています。
そして何よりモチモチ、味もほんのり上品で美味しいんです!!
食べたい方はお早目の時間が吉かと☆
新味も登場予定です!


などなど、女性の心と体に優しいものたちを連れてゆきまーす♪
他の出店者さんたちもわくわくなラインナップですね!
ワンダーランドでお会いしましょう♡
















写真は、ADA工房さんのベーグル。
私も楽しみです~♪♪  


Posted by みみもと at 17:43 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月17日

ブース紹介~セルフケアの達人に!快整館~

かおりです。
雨になりましたね><

さて、うみ・つきワンダーランド(リンク)ブース紹介。本日続いては、快整館(整体・ビワキュー)の紹介です。

快整館は、私が自宅出産を希望して、助産婦の村上恵理さんに診ていただいていたとき、
「自宅で産むなら、野口整体とか勉強するのかな?」と思っていたら、
村上さんから、整体でオススメしたい人がいると紹介していただきました。
産む前に整えておくと産後が楽と聞いて、早速、坂田さんの電話番号を教えていただいて、ドキドキしながら電話した約3年前のことを今でもしっかり覚えています。
自宅に出張していただいて、ゆがみをとる方法、歩き方、食事のこと、子どもへのお手当て法などたくさんのことを教えていただきました。
その時、うみ・つきの話をしたら、お産のことを熱く熱く語って、「熊本にそんな団体があって嬉しい!」と言ってくださり、盛り上がりました。

それから、うみ・つきの日やいいお産の日にゲストで来て頂いたり、プレママ整体(現:セルフケア整体)が産まれました。
望年会や新年会にも毎回ご参加いただいて、うみ・つきにとってなくてはならない存在です。
坂田さんの神がかりな技術はもちろんですが、坂田さんの“心地よいことを通して、みんなが健康になって欲しい”という想いに私たちも大きく共感し、感じるということを大切に体作りができるようになったと思います。

整体というと整えてもらうというイメージがある方が多いと思いますが、坂田さんの整体は整え方を教えてもらうイメージの方が強いです。

未妊の方、妊婦さん、産後の方、体に不調がある方などなど、坂田さんを紹介したい人がたくさんたくさんいます。

ワンダーランド当日は、奥様がなさっているビワキューも体験できますので、お楽しみに~!  

Posted by かおり at 14:56 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月17日

ブース紹介~和食にも合う発芽玄米パン・ごぱん屋うっでぃー~

おはようございます!
今日もいい天気ですね~♪
夜には崩れる予報ですが・・・

さて!あと3日でうみ・つきワンダーランド(リンク)!!!
じゃんじゃんブース出店のお店や団体を紹介させていただきます!

今回のうみ・つきワンダーランドでは、うみ・つきがこれまでつながりあってきた方々にお声かけしてブース出店していただくことになりました!
ちょっとずつどんな方々に来ていただくのかご案内してます♪

続きまして、ごぱん屋うっでぃー(発芽玄米パン)さんです。

もう、このお店の可愛さは底なしです。そして、ごぱんの美味しさは無限です!
これほど、和食に合うパンには出会ったことがありません!
これほど、癒し系のかわいい人にも出会ったことがありません!
河原町、クマコレ、四つ角マーケット、アースデーマーケット、うっでぃさんに会うとほっとします。
気になる気になるうっでぃーさんでしたが、
うぶや整体に一緒に参加してお話しするチャンスがありました♪
うれし~~~!
そして、今は、うぶやアイリーウクレレクラスのメンバーとして、一緒にウクレレを奏でる仲間に♪
6月2日のくまレレピクニックが楽しみ~♪
ごぱん屋うっでぃーさんの玄米発芽パン!
熊本県産の小麦粉(ミナミノカオリ)に有機無農薬栽培の玄米ごはん、熊本産小豆、沖縄県産黒糖、天草の塩、酵母を練り込まれています!
うちの子たちは、買ったそばからむしゃむしゃちぎって食べちゃいます!
そのままでも、焼いても、サンドしても、なんさま美味しいごぱん!

是非お召し上がりくださいませ★

昨日の焼きたてごぱん画像~!
早く食べた~~~い!

うっでぃーさんのブログはこちら→http://ameblo.jp/gopanya-woody/

  

Posted by かおり at 07:17 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月16日

ブース紹介~心も体もゆるゆるのふんどしパンツ・Ananda~

未妊の日までに全部のブースを紹介したくてちょこちょこアップ中~!なかおりです。
夜中の更新すみません~!
他のブースもスタッフで書いていきますので、お楽しみに~!

続いて紹介するのは、
Ananda(ふんどしパンツ)~!

ワークショップ扉①でヨガを担当していただく、キミ先生とパートナーさんのお店です。
何を隠そう、私もAnandaのふんどしパンツの愛用者♪
このゆるみ具合!フィット感!最高です。
ゆるむことで、リンパの流れがよくなったり、体温が上がったり、未妊の方にもオススメの一品だそうです!
愛用者の方から「便秘が治った」「おしっこがよく出るようになった」などの感想もあり、最近気になる毒素の排出も期待できるそうです。
代謝があがることで余計なお肉も減るとか^^
他にもはこべの歯磨き粉やかずら編みのかごなど、ステキなものがありますよ~!
当日は、どんな品々に出会えるのか、今からとっても楽しみです。



「Anandaの情報はこちら」
FBページ http://www.facebook.com/tamagonokomore
キミ先生のブログ http://kimi-asana.blogzine.jp/

ワークショップについての詳細は→  

Posted by かおり at 23:34 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月16日

ブース紹介~美味しくて体に優しいお惣菜・移動台所茶豆~

結婚式帰りのかおりです。
あ~感動しまくりで、余韻にひたっとります。
もう気分は親ですよ^^泣けた~!

さて、うみ・つきワンダーランド(リンク)まで、全部のブースを紹介すべく、怒涛のアップ行きますよ~!
ブースのみなさん、ぎりぎりに内容確認お願いしております、すみません~!
ご協力感謝です~!

これからご紹介するのは、美味しくて体に優しいお惣菜を作っていらっしゃる移動台所の茶豆さんです!
茶豆さんとの出会いを思い起こすと・・・
大好きなアジアン雑貨のお店「亜細亜民藝 きらきら」さんでイベントに出店されていたときに「移動台所!かわい~!」と気になってました。
(そうそう!私の先輩がやっている窯元「星乃窯」の釜開きでも、茶豆カフェを出店されています!)
そしたら、うみつきスタッフが同級生だったり、おかず配達便を利用していたりして、つながりができました♪
早速、長女のお食い初めの時にお料理をお願いしました~!
化学調味料、保存料不使用、各種アレルギー対応なのが嬉しい!(長女は乳児湿疹がひどかった><)車麩がこんなに美味しいなんて~!
感激しました!
それ以来、うみつきでも、お弁当の試食会やハーフバースデーパーティのお料理やナースアウトのおにぎりをお願いしたりしてきました♪

そして、いつもアースデーマーケットなどのマルシェでお会いしたり、ラジオでの活躍(FMKモーニンググローリー「やさしいごはん」)でお声を聞いたり、美味しいものやステキな情報をいただいています。
さらに、今、我が家はおかず配達便をお願いしています~!
毎回どれもほんとに感激なお味で、中でも汁物は絶品!

今回、うみ・つきワンダーランドでみなさんにも感動を味わっていただけたらと思います~!
茶豆さんのサイトはこちら→http://www.i-chamame.com/  

Posted by かおり at 18:34 Comments(2)   ∟未妊の日
 

2013年03月16日

ワークショップ子宝セラピーゲストよりメッセージ♪

ワークショップ子宝セラピーゲストの鎌田恵さんよりメッセージをいただきました~!
先日ブログにて紹介させていただきましたが、毎日たくさんの患者さんを診られていて、
メッセージなしで紹介しますと相談させていただいていたのですが、
時間を見つけて書いてくださいました~!ありがとうございます。

ワークショップについては、こちらをどうぞ~!
http://umitsuki.otemo-yan.net/e737859.html

メッセージ

**************

こんにちは。
鎌田針灸治療院主任の鎌田恵です。
毎日、赤ちゃん待ちをされている患者様を治療させていただく中で、ぜひお伝えしたいことがあります!
私も赤ちゃんが授からなくて悩んだ時期がありました。
どうしたら授かるのか必死で探しました。
何が変われば!どうしたら妊娠するのか!
今治療院で実践していることを出来るだけお伝えしたいと思っています。
参加して頂いたあなたに、その答えをもって帰ってもらえるように、30分と短い時間ではありますが、全力でお話ししたいと思っています。
当日あなたにお会いできるのを、楽しみにしています。
また、当院の治療を予約されて、まだ来院して頂けてない皆さん。みなさんをお待たせしておきながら、未妊の日のイベントに参加しますこと申し訳ありません。
優秀なスタッフが育ってきてくれていますので、もう少しでお呼びできそうです。
どうか待っていてくださいね。

  

Posted by かおり at 09:43 Comments(0)   ∟未妊の日
 

2013年03月15日

○『卵子老化の真実』を読みませんか?

未妊の日への想いが高まり、連日投稿しているかおりです。
今朝は寒かったけど、午後からぽかぽか^^
週末は、結婚式に発表会にと嬉しい行事がたっぷりです♪

今日は、また嬉しいお知らせをお届けします~!

うみ・つきワンダーランド(リンク)は、5回目の未妊の日のイベントでもあります。

私が長い間子どもが授からなくて苦しんでいた頃で未妊という言葉に出会って、勇気づけられ、この言葉をもっと広げたい!と仲間と共にイベントとして開催したのが始まりです。
その未妊という言葉の産みの親でもある河合蘭さんの著書『未妊-「産む」と決められない』を読んで、
益々、授かり育むということを見つめたいと思うようになりました。
うみ・つきが発行した情報誌ぷかぷかの1号でもこの著書を紹介させていただきたく、河合さんと連絡を取って、想いを語る機会に恵まれたり、色々なご縁が重なって、お会いできたり、その後も交流をさせていただいています。


今回、未妊の日の前日3月19日に『未妊』の続編となる新刊を発売されるということで、河合さんご本人からご案内をいただきました!
ワンダーランド当日、会場にて紹介(販売)いたしますので、是非お手にとっていただけたらと思います。



**********
卵子老化の真実(文春新書)
河合 蘭著 文藝春秋社 2013年 ¥893  3月19日発売

【目次(中見出しは抜粋)】
はじめに  外見は若くなっても卵子の老化は止まらない  7

第一章 何歳まで産めるのか  15
体外受精でも卵子の老化は救えない
最終選考に残れない卵子
35歳の妊娠力は20代の半分
信じられない数の高齢出産をしていた明治女性
49歳の自然妊娠            白樺八青さん(52歳) 60
乳がん克服、そして妊娠        渡部麻由さん(49歳) 66

第二章 妊娠を待つ    69
実際に35歳以上で出産した人の妊娠方法は?
不妊治療の落とし穴
「卵子の在庫数検査」の衝撃
高齢出産こそ究極のアンチエイジング?
36歳で「46歳のホルモン値」と言われて   匿名(36歳) 127
500万円かかった不妊治療        門脇昌子さん(46歳) 131
転勤で妊娠が遅れて          匿名(41歳) 135

第三章 出産        139
加齢で増える「染色体異常」は先天異常の4分の1
流産や染色体異常は年齢と共に上昇
「出生前診断」最前線
ダウン症の女の子を授かって   匿名(44歳)202 

第四章 子育て   209
実家の老親に頼れない
平均値から外れた親は孤立しやすい
元キャリア女性が陥りがちなパターンとは
高齢出産の子どもは発達が良好でけがや入院が少ない
きょうだいが欲しい      匿名(46歳) 239
仕事だけでは満たされない世代  匿名(45歳) 242

あとがき   246
参考文献  

*********

私も絶対読みたい一冊です。

河合さんからメッセージをいただきましたので、紹介いたします。




 「未妊の日」イベントの開催おめでとうございます。
 この度、奇しくも皆さんの「未妊の日」とほぼ時を同じくして新刊『卵子老化の真実』を上梓することになりました。会場でお披露目させていただけることを光栄に思います。
 晩産化にともない,今、「卵子も老化する!」「私は産めないのでは」と不安になっている女性が急増しているのではないでしょうか。『卵子老化の真実』は、卵子のエイジングに関する正しい知識と、実際に高い年齢で出産した女性たち、それを支える医療者たちの生の声を満載しています。
 妊娠力は、20代の後半から下がり始めます。しかし今の初産平均年齢は30.1歳,全国で4人に1人は35歳以上の出産。
 この時代に、出産年齢についてのきちんとした知識は必須です。この大切な知識を伝え合って、産む力を大切にしていきませんか。
 また、この本には明治女性の驚異的な高齢出産パワー、高齢出産とアンチエイジングの関係など、知られざる女性の底力のことも書きました。妊娠しにくい年齢になっても、不思議なほど遅くまで産み続ける人もいます。この本は、そんな,身体の力、生命の力の不思議さについても想いをめぐらせて書きました。
 これから妊娠を考える方、妊娠中の方、そして「もうひとり産みたい」と思っているご夫婦にお読みいただければうれしいです。
 今年の未妊の日が、春風のように温かい素敵なイベントになりますようにお祈りしています。

河合 蘭

河合さんのサイトはこちら→

こちらで冒頭の立ち読み^^ができるそうです!
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/search/new_book_list.cgi?book_form_code=S


本の購入、お問い合わせ、ワンダーランドパスポートのお求めなどは、umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信してください)までご連絡ください♪

  

Posted by かおり at 22:03 Comments(3)   ∟未妊の日
 

2013年03月14日

ブース紹介~青砥さんちの野菜畑(無農薬無肥料野菜)~

今日からじゃんじゃんブース出店のお店や団体を紹介させていただきます!

今回のうみ・つきワンダーランドでは、うみ・つきがこれまでつながりあってきた方々にお声かけしてブース出店していただくことになりました!
ちょっとずつどんな方々に来ていただくのかご案内します♪

青砥さんちの野菜畑(無農薬無肥料野菜)

青砥さんとは、うみつきのイベントにお越しいただいたことからのつながり~!
その時に野菜を作られていると聞いて、青砥さん?青砥さん!どこかで聞いたことがあるような~!
と思っていたら!かおりが時々のんびりお茶をしに行く、はじめギャラリーのはじめマルシェでお名前を見かけていた青砥さんでしたーー^^
それから、畑に遊びに行かせていただいたり、青砥さんちの畑でキッズコミュを開催させていただいたり、ぷかぷかに原稿を書いていただいたり、未妊の日に来ていただいたり、
望年会に来ていただいたり♪書ききれないほどのご縁をいただいています。
アースデーマーケットにはじめマルシェに四つ角マーケット!ワクワクいっぱいのところに出店されていて、いつも青砥さんに会いに行くのが楽しみなんです。
毎回、美味しいお野菜や珍しいお野菜との出会いをいただいています。
無農薬野菜の魅力をたっぷり伝えてくれる青砥さんご夫妻。
うみ・つきワンダーランドでもよろしくお願いします♪

青砥さんのブログはこちら→


写真は、青砥さんちの野菜畑~!
また、この青空の下に行きたい!!!  

Posted by かおり at 20:48 Comments(0)   ∟未妊の日
 
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン