2012年03月23日
未妊の日inくまもと2012、ありがとうございました!
大雨の音で早朝に目が覚めたかおりです。
一雨ごとに暖かい日が近づいてくるようで、
雨もまた嬉しく感じます。
しかし・・・よく降りますね。
あっという間に未妊の日から3日が経ちました。
参加してくださった方とあの空間、あの時間を共有できたことが愛しく、
どこにも何にも書こうという気が起こらないほど余韻に浸ってしまいました^^
monさんのトークとコンサートに大粒の涙が流れ、
反後さんのお話に自分がここにいる奇跡を感じ、
ミニトモカフェで自分の想いを深めました。
詳しいレポートは、追々ということで、分担しています。
参加してくださった方、ご協力いただいた方、
この場を借りてみなさんへの感謝の気持ちを伝えたいと思います。
たくさんの愛をありがとうございました。
一雨ごとに暖かい日が近づいてくるようで、
雨もまた嬉しく感じます。
しかし・・・よく降りますね。
あっという間に未妊の日から3日が経ちました。
参加してくださった方とあの空間、あの時間を共有できたことが愛しく、
どこにも何にも書こうという気が起こらないほど余韻に浸ってしまいました^^
monさんのトークとコンサートに大粒の涙が流れ、
反後さんのお話に自分がここにいる奇跡を感じ、
ミニトモカフェで自分の想いを深めました。
詳しいレポートは、追々ということで、分担しています。
参加してくださった方、ご協力いただいた方、
この場を借りてみなさんへの感謝の気持ちを伝えたいと思います。
たくさんの愛をありがとうございました。
2012年03月19日
いよいよ明日は未妊の日&反後さん紹介♪
おはようございます^^
かおりです。
落ち着かない天気の週末でしたね><
いかがお過ごしですか?
いよいよ明日は未妊の日です!
いよいよだ!と思ったら、4年前に初めて未妊の日を開催したことを思い出しました。
まだ、ウェルパルでのイベントなど一度もやったことない時で、
不安いっぱいで・・・たくさんの人にお世話になりました!
でも、今は^^
“お世話になる”ではなくて、“一緒にやる”仲間と共に創り上げることができて、
不安!ではなく、期待!の方が大きいです♪
会場に来られない方にも、“未妊”という言葉や想いが届くと嬉しいなと思っています。
前日ではありますが、ピュアリィの反後さんとの打ち合わせのことを書かせてください。
先日書いた打ち合わせの時、私一人だったんですが、
こんなお話を一人で聞くのもったいない!と想っていたら、
スタッフも聞きたかった~!と言っていて、
反後さんもまたみんなでいらっしゃいと言ってくれて!
未妊の日が近づいてからと予定していた、会場の打ち合わせの時に反後さんも時間を作ってくださったんです!

この日は3月11日でした。
打ち合わせが終わる頃14:46になり、
鳴り響くサイレンの中みんなで黙祷しました。
反後さんと、仲間と、この瞬間を迎えることができ、改めて想いを一つにすることができました。
それまでの時間に色々聞かせていただいたことは・・・
反後さんが福島から帰られたばかりの時だったので、現地で感じられたこと、
自然栽培への想い、そして、命を授かるということ、
涙が溢れるお話を聞かせていただきました;;
よく聞く言葉でも、反後さんの口から聞くと、
涙がぽろぽろこぼれます。
命に真剣に向き合っている人の言葉は重みがあります。
命って、植物も動物も人間も大いなる自然の営みの中で、
一つ一つが懸命に光っているのですね!
そこにやってきてくれる命、そこに宿る命。
全てがすっと心に落ちていく話でした。
赤ちゃんが来なかったり、還っちゃったりして、
くよくよ落ち込んでいた自分に聞かせてあげたかった!
これから授かったらいいなと想っている人にも聞いてもらえたら!
反後さんとの出会い、想い。
申し込みの時に寄せてくださる参加者の皆さんの想いにも触れ、
明日産まれる感動と、皆さんの一歩を願いたいと思います。
もう少し、席に余裕がありますので、
迷っている方がいらしたら、是非お気持ちをお聞かせください。
お待ちしています。
反後人美さんプロフィール*****
自然とともにやさしく暮らす衣食住のスタイル提案を続ける自然素材専門店
『ナチュラル&ハーモニック ピュアリィ』オーナー。子宮内膜症・不妊治療など
の経験から「医者や薬に頼りすぎない生き方」「安心な素材を使ったクッキン
グスクール」などのセミナーを開催。
**************************

先日、あれんじにも紹介していただき、お問い合わせ・お申し込みをいただきました。
紙面に載るために、何度も原稿を推敲してくださったり、
私たちの想いを汲み込んでくださって、本当に感謝しています!
未妊という言葉が赤ちゃん待ちの人のところに届きますように♪
これからのうみつき活動予定
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
かおりです。
落ち着かない天気の週末でしたね><
いかがお過ごしですか?
いよいよ明日は未妊の日です!
いよいよだ!と思ったら、4年前に初めて未妊の日を開催したことを思い出しました。
まだ、ウェルパルでのイベントなど一度もやったことない時で、
不安いっぱいで・・・たくさんの人にお世話になりました!
でも、今は^^
“お世話になる”ではなくて、“一緒にやる”仲間と共に創り上げることができて、
不安!ではなく、期待!の方が大きいです♪
会場に来られない方にも、“未妊”という言葉や想いが届くと嬉しいなと思っています。
前日ではありますが、ピュアリィの反後さんとの打ち合わせのことを書かせてください。
先日書いた打ち合わせの時、私一人だったんですが、
こんなお話を一人で聞くのもったいない!と想っていたら、
スタッフも聞きたかった~!と言っていて、
反後さんもまたみんなでいらっしゃいと言ってくれて!
未妊の日が近づいてからと予定していた、会場の打ち合わせの時に反後さんも時間を作ってくださったんです!

この日は3月11日でした。
打ち合わせが終わる頃14:46になり、
鳴り響くサイレンの中みんなで黙祷しました。
反後さんと、仲間と、この瞬間を迎えることができ、改めて想いを一つにすることができました。
それまでの時間に色々聞かせていただいたことは・・・
反後さんが福島から帰られたばかりの時だったので、現地で感じられたこと、
自然栽培への想い、そして、命を授かるということ、
涙が溢れるお話を聞かせていただきました;;
よく聞く言葉でも、反後さんの口から聞くと、
涙がぽろぽろこぼれます。
命に真剣に向き合っている人の言葉は重みがあります。
命って、植物も動物も人間も大いなる自然の営みの中で、
一つ一つが懸命に光っているのですね!
そこにやってきてくれる命、そこに宿る命。
全てがすっと心に落ちていく話でした。
赤ちゃんが来なかったり、還っちゃったりして、
くよくよ落ち込んでいた自分に聞かせてあげたかった!
これから授かったらいいなと想っている人にも聞いてもらえたら!
反後さんとの出会い、想い。
申し込みの時に寄せてくださる参加者の皆さんの想いにも触れ、
明日産まれる感動と、皆さんの一歩を願いたいと思います。
もう少し、席に余裕がありますので、
迷っている方がいらしたら、是非お気持ちをお聞かせください。
お待ちしています。
反後人美さんプロフィール*****
自然とともにやさしく暮らす衣食住のスタイル提案を続ける自然素材専門店
『ナチュラル&ハーモニック ピュアリィ』オーナー。子宮内膜症・不妊治療など
の経験から「医者や薬に頼りすぎない生き方」「安心な素材を使ったクッキン
グスクール」などのセミナーを開催。
**************************
先日、あれんじにも紹介していただき、お問い合わせ・お申し込みをいただきました。
紙面に載るために、何度も原稿を推敲してくださったり、
私たちの想いを汲み込んでくださって、本当に感謝しています!
未妊という言葉が赤ちゃん待ちの人のところに届きますように♪


3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
2012年03月18日
3月のプレママ整体レポート
日が長くなり、庭の梅の花が咲き、春の到来を感じてワクワクしているあゆみんです
これからは桜の開花予想も話題になってきますね^^
うみ・つきでも4月のキッズ
コミュは西原村の青砥さんの畑での活動を予定しています
青砥さんの畑でもいろいろな虫たちにも会えそうですね
今日は3月のプレママ整体のレポートです。
今回は、会場のあちこちから「えー
」っと驚きの声が上がっていましたよ。
まずは、最近の体調報告&自己紹介。首から腰にかけて疲れがたまっている方が多いようです。
今回は、「ライフエネルギーテスト」という方法を教えていただきました。
食べているものや使っている薬が自分に合っているかなどを確かめるのに使える方法です。

モデルになってもらった参加者に聞き手の二本の指で輪を作ってもらいます。その指を坂田さんが左右に引いて開こうとします。この時、モデルさんは指先にグッと力を込めて輪の力を強めます。この段階では指は開きませんでした。
次に、反対の手に坂田さんが市販されているゼロカロリーの甘味料を持って肝臓の辺りに当てます。そして、同じように輪を作った指を坂田さんが左右に引くと、すっと指が開いてしまいました。これは、この甘味料がモデルさんの体に合っていないことを示します。
モデルさんによると、最初と同じように指先に力を込めようとしても力が入らないそうです。
ここで坂田さんの商売道具が登場

この小さい瓶の中には、いろいろな種類の薬草や食べ物などがはいっていました。
これを先ほどの甘味料と同じように持って、「ライフエネルギーテスト」を行うことで自分に合う・合わないの目安にすることができます
さあ、二人組で実践です。
「これも使ってやってみていいですよ。」と貸してくださいました。
坂田さんにわからないところを聞きながら、実践してみること数分、
「えー
うそー
」「おもしろーい
」「なんでー
」という声が聞こえてきます。
私も甘味料を持って「ライフエネルギーテスト」をしてもらったんですが、あっけないくらい指が離れてしまいました。不思議な感覚です
この方法で、「今日の自分に合うハーブティーは何かなあ」とかやってみるのもいいようです。坂田さんのうちでは、賞味期限が切れてしまい食べられるのか微妙なものを確かめるときにもこの方法を使っているそうですよ。
そして、ちょっとおもしろい使い方も教えてもらいました
旅行などで宿を選ぶときに、宿の写真を見ながら「ライフエネルギーテスト」をして、自分に合う宿を決める目安にすることもできるそうですよ
それから、今回印象に残っているのは携帯電話の電磁波の話
「まさか、寝るときに自分やこどもの頭の所に携帯電話を置いてないよね。」
との坂田さんの声に、ドキリ
私は、まさに自分とこどもの頭の間に置いて毎晩寝ていました。
やはり、電磁波の影響を強く受けてしまうそうです。
そんな携帯電話の電磁波の影響を弱めてくれるのが「チタンテープ」
これを携帯電話の充電器の所に貼るといいそうですよ。100均ショップにもあるそうです。
今日は坂田さんが参加者の皆さんにこのテープをプレゼントしてくださいました。ありがとうございます
そして、後半は自分でできる体の歪みとり。
坂田さんの誘導のもと、体を動かしていきます。かかとを突き出したり、90度に曲げた膝を左右に倒したり、首を左右に動かしたり・・・自分の体の感覚をつかもうと集中します。日頃、自分の体を丁寧に観察する事なんてしてないですよね。このような自分の体を大切にする時間って大切だなあと思いました。
はじめは左右差があった参加者のみなさんも次第に整い、スッキリしてきたようでした
さあ、「おなかすいたよ~」と子どもたちの声が聞こえてきました
こどもも大人もお楽しみの持ち寄りランチタイムです
旬の食材や今話題の発酵食品を使った料理などがずらりと並びました。
毎回、この持ち寄りランチには感動です
レシピの交換もできて、私もおうちごはんに生かしてきたいと思います。
4月から、プレママ整体は毎月第4木曜日に行います。
次回のプレママ整体は、4月26日(木)です。
日 時 : 4月26日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所 : ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 熊本市大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
おかずは簡単なものでOKです♪漬物や果物でもよかですよ~(^o^)
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁 (4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。 1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、 快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。 現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。 操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催 西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「4月26日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に ・お名前 ・年齢 ・携帯電話番号 ・同伴するお子様の年齢 ・妊婦さんの場合は出産予定日 ・参加への思い を書いてお申込みください。 大変人気のイベントですので、定員を設けさせていただいております。 お申し込みはお早めにどうぞ~
また、坂田さんにじっくり診ていただきたい方、 産前産後などでプレママ整体への参加が難しい方は、 出張もされていますので、是非、お問い合わせください。
整体師・坂田道音さん 096-279-3145 090-3321-7490
★その他の今後の活動
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~

これからは桜の開花予想も話題になってきますね^^
うみ・つきでも4月のキッズ


青砥さんの畑でもいろいろな虫たちにも会えそうですね

今日は3月のプレママ整体のレポートです。
今回は、会場のあちこちから「えー


まずは、最近の体調報告&自己紹介。首から腰にかけて疲れがたまっている方が多いようです。
今回は、「ライフエネルギーテスト」という方法を教えていただきました。
食べているものや使っている薬が自分に合っているかなどを確かめるのに使える方法です。
モデルになってもらった参加者に聞き手の二本の指で輪を作ってもらいます。その指を坂田さんが左右に引いて開こうとします。この時、モデルさんは指先にグッと力を込めて輪の力を強めます。この段階では指は開きませんでした。
次に、反対の手に坂田さんが市販されているゼロカロリーの甘味料を持って肝臓の辺りに当てます。そして、同じように輪を作った指を坂田さんが左右に引くと、すっと指が開いてしまいました。これは、この甘味料がモデルさんの体に合っていないことを示します。
モデルさんによると、最初と同じように指先に力を込めようとしても力が入らないそうです。
ここで坂田さんの商売道具が登場

この小さい瓶の中には、いろいろな種類の薬草や食べ物などがはいっていました。
これを先ほどの甘味料と同じように持って、「ライフエネルギーテスト」を行うことで自分に合う・合わないの目安にすることができます

さあ、二人組で実践です。
「これも使ってやってみていいですよ。」と貸してくださいました。
坂田さんにわからないところを聞きながら、実践してみること数分、
「えー




私も甘味料を持って「ライフエネルギーテスト」をしてもらったんですが、あっけないくらい指が離れてしまいました。不思議な感覚です

この方法で、「今日の自分に合うハーブティーは何かなあ」とかやってみるのもいいようです。坂田さんのうちでは、賞味期限が切れてしまい食べられるのか微妙なものを確かめるときにもこの方法を使っているそうですよ。
そして、ちょっとおもしろい使い方も教えてもらいました


それから、今回印象に残っているのは携帯電話の電磁波の話

「まさか、寝るときに自分やこどもの頭の所に携帯電話を置いてないよね。」
との坂田さんの声に、ドキリ

私は、まさに自分とこどもの頭の間に置いて毎晩寝ていました。
やはり、電磁波の影響を強く受けてしまうそうです。


これを携帯電話の充電器の所に貼るといいそうですよ。100均ショップにもあるそうです。
今日は坂田さんが参加者の皆さんにこのテープをプレゼントしてくださいました。ありがとうございます

そして、後半は自分でできる体の歪みとり。
坂田さんの誘導のもと、体を動かしていきます。かかとを突き出したり、90度に曲げた膝を左右に倒したり、首を左右に動かしたり・・・自分の体の感覚をつかもうと集中します。日頃、自分の体を丁寧に観察する事なんてしてないですよね。このような自分の体を大切にする時間って大切だなあと思いました。
はじめは左右差があった参加者のみなさんも次第に整い、スッキリしてきたようでした

さあ、「おなかすいたよ~」と子どもたちの声が聞こえてきました

こどもも大人もお楽しみの持ち寄りランチタイムです

旬の食材や今話題の発酵食品を使った料理などがずらりと並びました。
毎回、この持ち寄りランチには感動です

レシピの交換もできて、私もおうちごはんに生かしてきたいと思います。
4月から、プレママ整体は毎月第4木曜日に行います。
次回のプレママ整体は、4月26日(木)です。
日 時 : 4月26日(木)10:00~13:00(受付9:45~)
場 所 : ウェルパルくまもと1階 イベント広場
(熊本市総合保健福祉センター 熊本市大江5丁目1-1)
持ち物 : ヨガマット(なければバスタオル)
フェイスタオル1枚
ランチ用のおかず1品(5~6人分)+自分用のおにぎり。
(おかずはタッパーに入れてきて下さい。ふたをお皿にします。)
おかずは簡単なものでOKです♪漬物や果物でもよかですよ~(^o^)
動きやすい服装でお越し下さい。
参加費 : 単発700縁 (4回チケット2,000縁もあります。)
【講師プロフィール】 整体師・坂田道音
1981年健康生活と地場を高める技術を学ぶため四国へ渡る。 1995年大阪にて快医学セミナー受講。帰熊後、林業・炭焼きの傍ら、 快療法・頭蓋仙骨療法の実践を行い2004年整体師として開業。 現在、産前産後の骨盤矯正や腰痛予防に力を入れ、自宅や出張にて整体を行う。 操体法・温熱療法・頭蓋仙骨療法のワークショップも熊本・大分・長崎にて開催 西原村在住の2児の父。
お申込み :umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで
件名に「4月26日プレママ整体参加希望」と書いて、本文に ・お名前 ・年齢 ・携帯電話番号 ・同伴するお子様の年齢 ・妊婦さんの場合は出産予定日 ・参加への思い を書いてお申込みください。 大変人気のイベントですので、定員を設けさせていただいております。 お申し込みはお早めにどうぞ~
また、坂田さんにじっくり診ていただきたい方、 産前産後などでプレママ整体への参加が難しい方は、 出張もされていますので、是非、お問い合わせください。
整体師・坂田道音さん 096-279-3145 090-3321-7490
★その他の今後の活動
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
2012年03月17日
西日本新聞&初来熊のコンサート♪
雨ですね~!
いかがお過ごしですか?
今日も新聞ネタですよ~~~^^
ピュアリィの創業祭の講演会(定員いっぱいのところ、何とか入れてもらえました!)に出かける前に投稿投稿♪
今日の西日本新聞に未妊の日を取材していただいた記事を載せていただいています。
ライターのさやかさんありがとうございました~!
“未来の妊娠”と書かれたタイトルにうるる~;;
ピュアリィの前で撮った写真も載せてもらいました。

そして、皆さんにお知らせしたいと思いつつまだだった、
未妊の日inくまもと2012のゲスト~!のmonさんの紹介をさせてください^^
先日放送されたシティFM熊本市以外だと電波がキャッチしにくいみたいで、
monさんの曲、聞きたかった~!との声にmonさん紹介記事を忘れてた!
と急ぎアップです!
ラジオでも放送してもらったmonさんの”蛍”。
お空に還った命を蛍になぞらえた曲です。
この曲を昨年1月に福岡県糸島の龍国禅寺で開催された愛知県”お産の家”の吉村正先生の講演会を聴きに行った時にmonさんのミニコンサートで聴きました。
もう、号泣;;
私にもお空に還った子がいます。
守ってやれなかった、何もできなかった・・・
と後悔ばかりが残っていましたが、
monさんの曲を聴いて、来てくれたこと、ちっちゃくってもちゃんと光ってたこと、
全てがいとおしく思えるようになりました。
そんなmonさんに是非熊本に来て欲しい!熊本のミニトモにもmonさんの澄み渡る歌声を届
けたい!とLOVEコールを重ね、ついに未妊の日にゲストで来て頂くことができるようになりました!
しかも!
熊本県の社会福祉協議会からの助成もいただけることになって、
参加費もスイーツ付きで1000縁に抑えることができました!
社会の皆さんが応援してくれてる!と思えます。ありがたいことです!
蛍は、先日のラジオでデモ音源を流していただいたのですが、
実は、まだCD化されていない曲!
是非、未妊の日会場のピュアリィに聞きにいらっしゃいませんか?
***monさんプロフィール***
福岡県糸島市在住。二児の母である子育てシンガー。叔父はスターにしきの、旦那はスター高橋(KBCドォーモ等)。
幼少の頃から叔父に憧れ、歌手になることを決意。1994年、デビュー前のMISIAや井手麻理子らと共にライブ活
動を開始。2007年6月、シングル「あおぞら ~世界中の子供たちへ~」の発表を機にソロとして活動開始。親から子ど
もへのメッセージソングとして各方面から絶賛。
子宮外妊娠のため、ふたつとも卵管をなくし不妊治療、体外受精などを経験。また在日韓国人であり、そのために被
差別も体験。歌に込めるメッセージの、大きなモチベーションになっている。2000年10月に第一子を出産、2007年12
月(あおぞらレコーディング中から妊娠)に第二子を出産。
現在、佐賀・福岡県内の小中学校等で、いのちや人権をテーマにしたスクールコンサート「生まれてきてくれてあ
りがとうトーク&コンサート」を展開。ホールでのコンサートも多く、2009年7月には佐賀市のアバンセホールで、
昼夜2回公演のソロコンサートも成功させた。2010年1月にはコンサート数も100回を超え多くの方々の共感、感
動の涙を誘うとともに、「子どもを抱きしめたくなった」などの感想を数多く頂いている。
*******************
未妊の日詳細はこちら
monさんのブログあおぞらの日々はこちら♪
monさんのマンガがめちゃ面白い^^
さらに、ちょっと裏話^^
monさんは、スターにしきのの姪。ドォーモの高橋の奥さんなんです!
未妊の日の打ち合わせで福岡に行った時、終わったあとお迎えにいらしたのは、スター高橋~!
わおースターだ~~~★
monさんの熊本初コンサート♪
みなさんと共に聴けることを嬉しく思います。
これからのうみつき活動予定
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
いかがお過ごしですか?
今日も新聞ネタですよ~~~^^
ピュアリィの創業祭の講演会(定員いっぱいのところ、何とか入れてもらえました!)に出かける前に投稿投稿♪
今日の西日本新聞に未妊の日を取材していただいた記事を載せていただいています。
ライターのさやかさんありがとうございました~!
“未来の妊娠”と書かれたタイトルにうるる~;;
ピュアリィの前で撮った写真も載せてもらいました。

そして、皆さんにお知らせしたいと思いつつまだだった、
未妊の日inくまもと2012のゲスト~!のmonさんの紹介をさせてください^^
先日放送されたシティFM熊本市以外だと電波がキャッチしにくいみたいで、
monさんの曲、聞きたかった~!との声にmonさん紹介記事を忘れてた!
と急ぎアップです!
ラジオでも放送してもらったmonさんの”蛍”。
お空に還った命を蛍になぞらえた曲です。
この曲を昨年1月に福岡県糸島の龍国禅寺で開催された愛知県”お産の家”の吉村正先生の講演会を聴きに行った時にmonさんのミニコンサートで聴きました。
もう、号泣;;
私にもお空に還った子がいます。
守ってやれなかった、何もできなかった・・・
と後悔ばかりが残っていましたが、
monさんの曲を聴いて、来てくれたこと、ちっちゃくってもちゃんと光ってたこと、
全てがいとおしく思えるようになりました。
そんなmonさんに是非熊本に来て欲しい!熊本のミニトモにもmonさんの澄み渡る歌声を届
けたい!とLOVEコールを重ね、ついに未妊の日にゲストで来て頂くことができるようになりました!
しかも!
熊本県の社会福祉協議会からの助成もいただけることになって、
参加費もスイーツ付きで1000縁に抑えることができました!
社会の皆さんが応援してくれてる!と思えます。ありがたいことです!
蛍は、先日のラジオでデモ音源を流していただいたのですが、
実は、まだCD化されていない曲!
是非、未妊の日会場のピュアリィに聞きにいらっしゃいませんか?
***monさんプロフィール***
福岡県糸島市在住。二児の母である子育てシンガー。叔父はスターにしきの、旦那はスター高橋(KBCドォーモ等)。
幼少の頃から叔父に憧れ、歌手になることを決意。1994年、デビュー前のMISIAや井手麻理子らと共にライブ活
動を開始。2007年6月、シングル「あおぞら ~世界中の子供たちへ~」の発表を機にソロとして活動開始。親から子ど
もへのメッセージソングとして各方面から絶賛。
子宮外妊娠のため、ふたつとも卵管をなくし不妊治療、体外受精などを経験。また在日韓国人であり、そのために被
差別も体験。歌に込めるメッセージの、大きなモチベーションになっている。2000年10月に第一子を出産、2007年12
月(あおぞらレコーディング中から妊娠)に第二子を出産。
現在、佐賀・福岡県内の小中学校等で、いのちや人権をテーマにしたスクールコンサート「生まれてきてくれてあ
りがとうトーク&コンサート」を展開。ホールでのコンサートも多く、2009年7月には佐賀市のアバンセホールで、
昼夜2回公演のソロコンサートも成功させた。2010年1月にはコンサート数も100回を超え多くの方々の共感、感
動の涙を誘うとともに、「子どもを抱きしめたくなった」などの感想を数多く頂いている。
*******************
未妊の日詳細はこちら
monさんのブログあおぞらの日々はこちら♪
monさんのマンガがめちゃ面白い^^
さらに、ちょっと裏話^^
monさんは、スターにしきのの姪。ドォーモの高橋の奥さんなんです!
未妊の日の打ち合わせで福岡に行った時、終わったあとお迎えにいらしたのは、スター高橋~!
わおースターだ~~~★
monさんの熊本初コンサート♪
みなさんと共に聴けることを嬉しく思います。


3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
2012年03月16日
熊日に未妊の日inくまもと2012が載りました♪
昨日無事ぷかぷか3号を出産したばかりの編集長みみもとです☆
といっても、最後までは作業に加われなくて、みんなが産み出してくれたのでした
みんなありがとう~!
さて、そんなぷかぷか3号がもらえる未妊の日inくまもと2012の告知が
今日の熊日朝刊に掲載されました~

記者のMさんにはいつも気にかけていただきお世話になっています!
Mさんありがとうございます
未妊の日に向けて準備はラストスパート!
お申込みも増えてきて、スタッフ一同みなさんとの時間を迎えるのをますます楽しみにしています♪
これからのうみ・つきの活動予定
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
といっても、最後までは作業に加われなくて、みんなが産み出してくれたのでした

みんなありがとう~!
さて、そんなぷかぷか3号がもらえる未妊の日inくまもと2012の告知が
今日の熊日朝刊に掲載されました~

記者のMさんにはいつも気にかけていただきお世話になっています!
Mさんありがとうございます

未妊の日に向けて準備はラストスパート!
お申込みも増えてきて、スタッフ一同みなさんとの時間を迎えるのをますます楽しみにしています♪


3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
2012年03月15日
ぷかぷか3号無事出産♪
春らしい陽気に心もウキウキなかおりです。
人生の新しいステップに向けて変化のある人もない人も、
ちょっと立ち止まって、春の空気を深呼吸してみませんか?
今日、子どもたちと立ち寄った公園で見上げた空が、心地よくって吸い込まれそうでした^^
そんな春の訪れを感じる今日!
未妊特集の妊娠・出産・子育て情報誌ぷかぷか3号の印刷が終了しました~!
今回は、コピー&輪転機での制作で、出来上がり!を実感できるもので、
感動の瞬間を味わいましたー^^
ほんとに読み応えのある内容になって、じ~んと来ます!
詳しいレポートは、みみもと編集長にお任せするとして、
今日の作業風景を~♪

たくさんの方のご協力で誕生しました。
感謝です。
出来立てほやほやのぷかぷか③ちゃんは、
3月20日の未妊の日inくまもと2012に参加される方にお配りします~!
お楽しみに~★
これからのうみつき活動予定
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
人生の新しいステップに向けて変化のある人もない人も、
ちょっと立ち止まって、春の空気を深呼吸してみませんか?
今日、子どもたちと立ち寄った公園で見上げた空が、心地よくって吸い込まれそうでした^^
そんな春の訪れを感じる今日!
未妊特集の妊娠・出産・子育て情報誌ぷかぷか3号の印刷が終了しました~!
今回は、コピー&輪転機での制作で、出来上がり!を実感できるもので、
感動の瞬間を味わいましたー^^
ほんとに読み応えのある内容になって、じ~んと来ます!
詳しいレポートは、みみもと編集長にお任せするとして、
今日の作業風景を~♪

たくさんの方のご協力で誕生しました。
感謝です。
出来立てほやほやのぷかぷか③ちゃんは、
3月20日の未妊の日inくまもと2012に参加される方にお配りします~!
お楽しみに~★


3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
2012年03月13日
相良寺 春の大祭
あちこちに色とりどりの春の花が咲き始め、この寒さもきっと
あと少し!と思いながら過ごしている知美です
今日は、山鹿市にある、相良寺の春季大祭のご紹介
3月15日(木)~18日(日) 9時~
※最終日18日は、15時30分までにおいでくださいとのこと。
「大祭って、普段お寺に伺うのとと何が違うのでしょう?」
住職さんに素朴な質問をしてみると・・・
秘宝である、地獄極楽絵図と釈迦涅槃図を、年に一度
この大祭の4日間だけご開帳
☆秘宝と聞いただけで、飛びつきたくなった私!
それも、一年の中で、この期間だけ公開されるとあっては
行かずにはいられない!
最終日の18日に柴燈護摩(さいとうごま)を炊く→
願い事を書いたお札を、火の中に投じて祈願
※古から、火は浄化の象徴で、その中に願いを投じることで
煙と一緒に願い事が天に昇り、願が叶うと考えられているそうです。
何だか神秘的ですね~
注)10年前から、この期間に毎年行われていた「火渡り」は
今年は都合により行なわれません。
相良寺は、子授け神社として有名!
また、安産祈願でも毎年多くの方が訪れる、熊本を代表するお寺です
スタッフのかおりさんが、以前安産祈願で訪れた時のレポートはこちら☆
なかなか感動の内容です
!
花いっぱいの春の日に、相良寺まで足を延ばしてみませんか♪
これからのうみつき活動予定
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
あと少し!と思いながら過ごしている知美です

今日は、山鹿市にある、相良寺の春季大祭のご紹介

3月15日(木)~18日(日) 9時~
※最終日18日は、15時30分までにおいでくださいとのこと。
「大祭って、普段お寺に伺うのとと何が違うのでしょう?」
住職さんに素朴な質問をしてみると・・・

この大祭の4日間だけご開帳
☆秘宝と聞いただけで、飛びつきたくなった私!
それも、一年の中で、この期間だけ公開されるとあっては
行かずにはいられない!

願い事を書いたお札を、火の中に投じて祈願
※古から、火は浄化の象徴で、その中に願いを投じることで
煙と一緒に願い事が天に昇り、願が叶うと考えられているそうです。
何だか神秘的ですね~

注)10年前から、この期間に毎年行われていた「火渡り」は
今年は都合により行なわれません。
相良寺は、子授け神社として有名!
また、安産祈願でも毎年多くの方が訪れる、熊本を代表するお寺です

スタッフのかおりさんが、以前安産祈願で訪れた時のレポートはこちら☆
なかなか感動の内容です




3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
4月15日 (日) キッズコミュ~春の畑探検~
4月26日 (木) プレママ整体
5月15日 (火) お産語り場~助産院見学~
2012年03月06日
「0キャン」~福島の子どもたちを熊本に呼ぼう!大作戦~
雨ですね。
未妊の日の準備やぷかぷかの制作に精を出しつつも、
図書館借りた本を読んだり、子どもと家の中で基地(テーブルに毛布をかぶせただけ^^;)を作ったりして、まったり過ごしているかおりです。
東日本大震災から1年が経とうとしています。
この一年自分に何ができたか、
自分がどう変わったか、
これからどうしていけばいいか、
たくさんの想いが湧き上がる一年でした。
1年前、うみつきでは、イベントの参加費と有志の方のご寄付を日本助産師会に送ることができました。
今年も何かできることをしたいと思っていたところ、
福島の子どもたちを熊本に呼ぼうという「0キャン」(0円キャンプスクール)の協力を求めるちかおくんに会いました。
目的は、外で自由に遊べないなど不自由な生活を強いられている福島の子どもたちを、春休みの期間中九州に招待する。自然との触れ合いやさまざまな体験学習を通し、子どもの健やかな心と体を育むことを目的とし、本活動を継続して行うことにより九州と東北との交流に寄与するものをつくる。
とされていて、うみつきの活動を通して出会った移住して来た方が熊本に来て、子どもが外で元気に遊んでいる姿にほっとしたという話を聞いていたので、私たちも協力したい!との想いを強くしました!
「0円キャンプスクール」の主催は、
池田親生さん・小野泰輔さん・坂口恭平さん・小幡広宣さん・上村剛さんが実行委員の「0円キャンプスクール」実行委員会です。

うみ・つきでも、募金箱をお預かりして、募金箱設置期間(2月20日~3月20日)に開催される8日のプレママ整体と20日の未妊の日inくまもと2012に協力を呼びかけたいと思います。
みんなの思いを少しずつ積み重ねたら、子どもたちの大きな笑顔に会えると思って!
それぞれのイベントに参加予定のない方でご協力いただける方は、
オーナーへメッセージかメール(umitsuki1103@gmail.com)にご連絡いただけるとお預かり方法を相談させていただきます。
みんなの力で、3月27日から4月1日を笑顔いっぱいの6日間にしましょ~~~!
ちかおくんのブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/ch-i-kao/entry-11184112346.html
これからの活動予定
3月8日(木曜日)10:00~ プレママ整体
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
未妊の日の準備やぷかぷかの制作に精を出しつつも、
図書館借りた本を読んだり、子どもと家の中で基地(テーブルに毛布をかぶせただけ^^;)を作ったりして、まったり過ごしているかおりです。
東日本大震災から1年が経とうとしています。
この一年自分に何ができたか、
自分がどう変わったか、
これからどうしていけばいいか、
たくさんの想いが湧き上がる一年でした。
1年前、うみつきでは、イベントの参加費と有志の方のご寄付を日本助産師会に送ることができました。
今年も何かできることをしたいと思っていたところ、
福島の子どもたちを熊本に呼ぼうという「0キャン」(0円キャンプスクール)の協力を求めるちかおくんに会いました。
目的は、外で自由に遊べないなど不自由な生活を強いられている福島の子どもたちを、春休みの期間中九州に招待する。自然との触れ合いやさまざまな体験学習を通し、子どもの健やかな心と体を育むことを目的とし、本活動を継続して行うことにより九州と東北との交流に寄与するものをつくる。
とされていて、うみつきの活動を通して出会った移住して来た方が熊本に来て、子どもが外で元気に遊んでいる姿にほっとしたという話を聞いていたので、私たちも協力したい!との想いを強くしました!
「0円キャンプスクール」の主催は、
池田親生さん・小野泰輔さん・坂口恭平さん・小幡広宣さん・上村剛さんが実行委員の「0円キャンプスクール」実行委員会です。

うみ・つきでも、募金箱をお預かりして、募金箱設置期間(2月20日~3月20日)に開催される8日のプレママ整体と20日の未妊の日inくまもと2012に協力を呼びかけたいと思います。
みんなの思いを少しずつ積み重ねたら、子どもたちの大きな笑顔に会えると思って!
それぞれのイベントに参加予定のない方でご協力いただける方は、
オーナーへメッセージかメール(umitsuki1103@gmail.com)にご連絡いただけるとお預かり方法を相談させていただきます。
みんなの力で、3月27日から4月1日を笑顔いっぱいの6日間にしましょ~~~!
ちかおくんのブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/ch-i-kao/entry-11184112346.html

3月8日(木曜日)10:00~ プレママ整体
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
2012年03月04日
シティエフエムで収録してきました☆
花粉症の季節ですね
私みみもとは10年前に発症。
だんだんひどくなってきていましたが、
昨年漢方薬に出会ってだいぶ救われました!
かゆみがだいぶマイルドに~❤
今年もお世話になりそうです
さて、昨日はシティエフエムにかおりさんと収録に行ってきました☆
目的は、未妊の日inくまもと2012の告知です!
放送日時は、2012年3月9日(金)11:30頃から15分程度

↑パーソナリティは高智穂さくらさん☆
これまでうみ・つきではいいお産の日など何度もお世話になっています!
ラジオの収録は緊張するものですが、
高智穂さんのあったか~いオーラで癒され、
すっかりほぐれてお話しすることが出来ました
子どもたちも同伴させてもらい、BGMとして周りではしゃぐ声で出演しています
そして!
私たちのリクエストで、当日の放送では未妊の日のゲストであるmonさんの曲
♪蛍を流していただけることになりました~
この曲は、私たちが初めてmonさんに出会ったコンサートで最も心に刻まれた曲。
もちろん、未妊の日inくまもと2012の当日にも歌っていただく予定です。
monさんの歌を一足早く聞いてみたい方は、ぜひとも放送を聞いてみてくださいね~!
生でもう一度聞いてみたくなること間違いなし!
生で聞いたら更に感動すること間違いなしです~!!
monさんが初来熊する未妊の日inくまもと2012についてはこちらから☆
これからの活動予定 
2012年3月8日(木曜日)10:00~ プレママ整体
2012年3月20日(火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~

私みみもとは10年前に発症。
だんだんひどくなってきていましたが、
昨年漢方薬に出会ってだいぶ救われました!
かゆみがだいぶマイルドに~❤
今年もお世話になりそうです

さて、昨日はシティエフエムにかおりさんと収録に行ってきました☆
目的は、未妊の日inくまもと2012の告知です!
放送日時は、2012年3月9日(金)11:30頃から15分程度


↑パーソナリティは高智穂さくらさん☆
これまでうみ・つきではいいお産の日など何度もお世話になっています!
ラジオの収録は緊張するものですが、
高智穂さんのあったか~いオーラで癒され、
すっかりほぐれてお話しすることが出来ました

子どもたちも同伴させてもらい、BGMとして周りではしゃぐ声で出演しています

そして!
私たちのリクエストで、当日の放送では未妊の日のゲストであるmonさんの曲
♪蛍を流していただけることになりました~

この曲は、私たちが初めてmonさんに出会ったコンサートで最も心に刻まれた曲。
もちろん、未妊の日inくまもと2012の当日にも歌っていただく予定です。
monさんの歌を一足早く聞いてみたい方は、ぜひとも放送を聞いてみてくださいね~!
生でもう一度聞いてみたくなること間違いなし!
生で聞いたら更に感動すること間違いなしです~!!
monさんが初来熊する未妊の日inくまもと2012についてはこちらから☆


2012年3月8日(木曜日)10:00~ プレママ整体
2012年3月20日(火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
2012年03月01日
一歳半健診レポ&フッ素とむし歯の講演会のお知らせ
今日、自分に恋するワークショップに参加して、自分の想いに触れて涙して、心のデトックス!
さらにヘナして、体のデトックスできたかおりです~!
一緒に学び合える友の存在に感謝です~★
もう、ずいぶん経ったのですが、下の子の一歳半健診に行ってきました。
年末年始で延期にしてたところへ、ヘルペス口内炎とやらになって、
さらに延期になってた一歳半健診。
上の子の時にも受けたけど、すっかり忘れてることばかりで新鮮~!
問診表に記入して、(歯磨きの回数を週何回か聞かれてるのに、一日何回かと勘違いしてたりしたけど^^;)
順番待ちます。
中に呼ばれて、色々お話します。とっても丁寧に聞いてくださいました。
積み木を重ねたり、字の字のしたり、イラストの指差しをしたり、などがありました。
指差しは、日常の中で、絵を見せて、犬はどれ~?とか聞いたりしてなかったせいか、
やる気なし・・・半年後くらいに電話でその後の様子をお尋ねされるそうです。ま、よかよか^^;
身長・体重、診察です。
待ちきれず、うろうろして注意されたり、なぜか脱ぎ出したり、おてんばモリモリの下ん子・・・><
ここら辺は問題なしでした♪
それから、歯科検診。
歯ブラシのチェック(ストレートで毛のやわらかさは普通がいいんですって)
磨き方の指導をしてもらいました。
口内炎治ったばっかりだったので、流血でしたが・・・
フッ素のことも教えてもらったのですが、
なんか気になって、もっと知りたいなあと思ってました。
そんなときに長洲のクチュクチュさんからお知らせが~~~!
うわ~行きたい!遠いけど・・・
↓
長洲町の母乳育児クチュクチュです。いつも情報をありがとうございます。3/14(水)に「子ども達の未来の為に、今知っておきたい事~フッ素とむし歯編~」を開催します。県のむし歯条例が出来、学校での集団でのフッ素洗口が始まろうとしています。フッ素の毒性や危険性まで知って保護者に判断していただきたいという気持ちからの講演会です。是非おいでください。
※詳しくはチラシを~!
<チラシ
>
↑
で、一歳半健診は・・・
その後、栄養指導や発達の相談などがあり、無事終了♪
とっても嬉しかったことがありました。
たまたまなのですが、
助産師のたまごの学生さんが「勉強のために見学させてください」と言ってついてくださいました。
助産師を目指す理由をお尋ねしたり、うみつきのことを話したり、
子育てのこと色々聞いて下さったり・・・
こんな人が女性の伴走をしてくれる助産師さんになってくれるなんて!
と感動でした!
素敵な出会いをくれた一歳半健診に感謝★
さて、明日メルマガ31号の配信を予定しています。
今号も想いや情報もりだくさんです♪
ご登録希望の方はまだ間に合いますので、umitsuki1103@gmail.comにメルマガ登録希望とお名前を明記して、
メールを送信してください。
※携帯電話などで受信設定をされている方は、@gmail.comからのメールを
許可してください。
これからの活動予定
3月8日(木曜日)10:00~ プレママ整体
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~
さらにヘナして、体のデトックスできたかおりです~!
一緒に学び合える友の存在に感謝です~★
もう、ずいぶん経ったのですが、下の子の一歳半健診に行ってきました。
年末年始で延期にしてたところへ、ヘルペス口内炎とやらになって、
さらに延期になってた一歳半健診。
上の子の時にも受けたけど、すっかり忘れてることばかりで新鮮~!
問診表に記入して、(歯磨きの回数を週何回か聞かれてるのに、一日何回かと勘違いしてたりしたけど^^;)
順番待ちます。
中に呼ばれて、色々お話します。とっても丁寧に聞いてくださいました。
積み木を重ねたり、字の字のしたり、イラストの指差しをしたり、などがありました。
指差しは、日常の中で、絵を見せて、犬はどれ~?とか聞いたりしてなかったせいか、
やる気なし・・・半年後くらいに電話でその後の様子をお尋ねされるそうです。ま、よかよか^^;
身長・体重、診察です。
待ちきれず、うろうろして注意されたり、なぜか脱ぎ出したり、おてんばモリモリの下ん子・・・><
ここら辺は問題なしでした♪
それから、歯科検診。
歯ブラシのチェック(ストレートで毛のやわらかさは普通がいいんですって)
磨き方の指導をしてもらいました。
口内炎治ったばっかりだったので、流血でしたが・・・
フッ素のことも教えてもらったのですが、
なんか気になって、もっと知りたいなあと思ってました。
そんなときに長洲のクチュクチュさんからお知らせが~~~!
うわ~行きたい!遠いけど・・・
↓
長洲町の母乳育児クチュクチュです。いつも情報をありがとうございます。3/14(水)に「子ども達の未来の為に、今知っておきたい事~フッ素とむし歯編~」を開催します。県のむし歯条例が出来、学校での集団でのフッ素洗口が始まろうとしています。フッ素の毒性や危険性まで知って保護者に判断していただきたいという気持ちからの講演会です。是非おいでください。
※詳しくはチラシを~!
<チラシ
↑
で、一歳半健診は・・・
その後、栄養指導や発達の相談などがあり、無事終了♪
とっても嬉しかったことがありました。
たまたまなのですが、
助産師のたまごの学生さんが「勉強のために見学させてください」と言ってついてくださいました。
助産師を目指す理由をお尋ねしたり、うみつきのことを話したり、
子育てのこと色々聞いて下さったり・・・
こんな人が女性の伴走をしてくれる助産師さんになってくれるなんて!
と感動でした!
素敵な出会いをくれた一歳半健診に感謝★
さて、明日メルマガ31号の配信を予定しています。
今号も想いや情報もりだくさんです♪
ご登録希望の方はまだ間に合いますので、umitsuki1103@gmail.comにメルマガ登録希望とお名前を明記して、
メールを送信してください。
※携帯電話などで受信設定をされている方は、@gmail.comからのメールを
許可してください。

3月8日(木曜日)10:00~ プレママ整体
3月20日 (火曜、春分の日) 未妊の日inくまもと2012~赤ちゃんを授かるということ~