2013年10月26日

いいお産の日 続々ブース紹介!

いいお産の日in熊本市2013!
いよいよ明日ですねキラキラ

ブースに出店くださる「とぅから屋」さんより、
美味しそうな画像が届きました。

どれにしようか迷っちゃいますね。
皆さんもお楽しみに音符


NYチーズケーキ
NYチーズケーキ


モンブランタルト
モンブランタルト


餅でシュー
餅でシュー




  

Posted by うみ・つき at 17:09 Comments(0)   ∟いいお産の日
 

2013年10月25日

ぷかぷかvol..5誕生

生まれました~キラキラ
ぷかぷかvol.5キラキラ

27日、いいお産の日イベントで、来場者の皆さんにお配りしますので、お楽しみに~音符




  

Posted by うみ・つき at 19:31 Comments(0)
 

2013年10月25日

いいお産の日 続ブース紹介!

今回のイベントで初出店のAmieyuさんの紹介です音符



キラキラ色で「個」育て…
 私たちは持って生まれた個性の目的に沿って生きるのが幸せです。

 それは一体どんな個性なんでしょう?
 実はそのヒントが色には沢山隠れていますキラキラ

キラキラ色には誰にでも簡単に
 心のメッセージを聴いたり伝えたりできる特性があります。

 それは色と心がとても似た性質を持っているからです。

 「キュービック
 十字形の5つの位置に、色を並べるだけで
 今の心の状態と将来への願望が分かる
 コミュニケーション色彩心理学ですキラキラ

 これを基に
 子どもの心の状態を色を手がかりに紐解き
 対応のきっかけのヒントが分かるのが
 「キュービック・マムです。

キラキラ「キュービック・マム」は日本で初めての
 3歳からできる子育て応援カラーセラピーです。
 現在多くの幼稚園や保育園、小学校で活用されはじめています。

 今、世界中の子育てで注目されている
 ありのままの私でいいんだという「自己肯定感」
 その「自己肯定感」を育てるヒントが
 沢山つまった、とても素晴らしいプログラムですキラキラ

 お子さんとのコミュニケーションや子育てのヒントが溢れ出します。
 ぜひこの機会に心の中や未来を見てみませんか?


桜キュービック・マム お客様の声桜

若葉 本当に子供の心を知ることができそうだと思いました。
   そして、相手に合わせて言動を変えるという事の大切さ、
   それをできるようになる仕組みがわかると、
   コミュニケーションは格段にとりやすくなるなぁ、と思いました。 (T様)


若葉私のように左脳でかんがえて納得できない人はあのセラピーは最高にいい。
  なんとなく、ぼんやりとはわかっていたけれど第三者の目からみての助言が役に立つ。
  ちなみに、あれから我が子、めっちゃ甘えてくるようになりました。
  涙がでます。とってもかわいい。
  可愛さが増しました。  (R様)


    ・・・・・・・・・虹一言メッセージ・・・・・・・・・・
    はじめましてAmieyuです。
    私の趣味ともいえる、好きなことのひとつは
    「子どもの心の観察」です(笑)

    は~、よく考えてるんだなー。
    今、こういう所が育とうとしてるなー。
    と、表現方法がまだ未熟ではあるけれど
    今を精一杯生きる姿は、立派な一人の人間なんだな、と実感しています。

    そんな子ども達の育つチカラを引き出すお手伝いを
    色を手がかりに提案して行けたら幸せです。

    当日は色からのメッセージに触れに来て下さいね^^

  

Posted by うみ・つき at 19:11 Comments(0)
 

2013年10月25日

いいお産の日 ブース紹介!

いよいよ間近に迫った「いいお産の日 in 熊本市2013」

未妊の日に引き続き、うみ・つきスタッフが日ごろお世話になって
いる方々に、今回もご出店いただきますUP

未妊の日にご出店いただいた時のブース紹介と
今までうみ・つきイベントでのレポもまじえながらのご紹介です。

ご来場いただくみなさん!
当日のブース巡りを今から楽しみにしていてくださいね~音符


     赤面赤面 出店者の皆さん 赤面赤面

 旗青砥さんちの野菜畑・・・無農薬無肥料野菜
    ・ブース紹介

    先日、四つ角マーケットに出店されていた青砥さん。
    青砥さんちの天草オクラを買い求め、帰って早速茹でたところ、
    オクラ大好きの息子に奪われました!

     

     
    そして丸かじり! ごちそうさまでしたハート
    

 旗Ananda(アーナンダ)・・・ふんどしぱんつ

    ・ブース紹介

 旗移動台所茶豆・・・お惣菜
    ・ブース紹介

 旗うぶや・・・くまベジ菓・布ナプキン・胡粉ネイルなど

    ・ブース紹介

 
旗快整館・・・・整体
    ・ブース紹介

    うみ・つきで、隔月で開催しているセルフケア整体!
    快整館店主で、セルフケア整体の講師をしてくださっている
    坂田 道音さんの素晴らしさが分かる、
    こちらのレポもご覧下さいね → 1月5月7月9月

 旗ガンガー・・・テルミー、ヘナ紹介・粒そば・糠床(ぬかどこ)
    ・ブース紹介

    7月のセルフケア整体で、ガンガーのぷしゅぱさんのお申し出で
    蕎麦の実餃子と蕎麦の実ホットドックの試食会がありました。
    蕎麦の実料理の美味しそ~な写真がアップされてます。
    こちらもご覧下さいね → 食事


 旗ベジ食堂そらの実・・・穀物菜食のお弁当
    ・ブース紹介

 旗つなぐかふぇ とぅから家。・・・ナチュラルジャンクフード

 旗11November・・・天然石・シルバー・オリジナルアクセサリー
    ・ブース紹介

 旗mamy’
sつぶつぶキッチン・・・雑穀料理
    ・ブース紹介

    mamy'sつぶつぶキッチンさんの、
    つぶつぶ雑穀料理試食会も今年2回開催しました。
    レポートはコチラです。ご覧くださいね → 2月5月


 旗Robe(ローブ)・・・カラーセラピー・アロマセラピー
    ・ブース紹介

 旗和の手仕事NIRO・・・足袋・もんぺ・服地の普段着物


     うみ・つきスタッフもNIROさんの作ってくださった足袋やもんぺ、
     浴衣を愛用中~ハート
     NIROさんに作っていただいた黄緑のステキな浴衣を着てパチリカメラキラキラ

      
     
     いいお産の日当日も、ウクレレ&ライアーのライブがありますよ。
     みなさん お楽しみに~音符



 旗Amieyu(アミーユ)
      ・・・3歳からできるカラーセラピー「キュービック・マム」
        ピカッ紹介はのちほど

未妊の日当日のブース紹介レポートはコチラです→○
あわせてご覧くださいね

みなさんにお会いできることを楽しみにしております流れ星 
  


Posted by うみ・つき at 08:27 Comments(0)   ∟いいお産の日
 

2013年10月25日

そらの実さん☆

いいお産の日が近づいてまいりました!!
夜分遅くに失礼いたします、ヒロミです。
ここ最近は毎日のように、うみつきメンバーと会ったり、連絡を取り合ったりと
なんだかダンナさんよりも密にコミュニケーションをとっている気がするのは私だけではないはず!(笑)

そんなパンク気味のアタマをリセットしようと、今日の午後はそらの実さんで開催された
『チベット体操』のワークショップに出かけてきましたUP

どうです?名前だけで気になりませんか?ぬふりん

とてもシンプルな5つの型なので、私でも続けられそう~。
体にもココロにもよさげなチベット体操、肩が軽くなり、そらの実さんの甘酒のケーキで
ほっこり時間を過ごせ、また素敵な出会いに感謝です。

いいお産の日の、ベジ弁当も楽しみですハート


ベジ食堂 そらの実
熊本市中央区白山2-6-24 
TEL:096-366-3384
...
静かな住宅街の一角にある、穀物菜食のレストランです。
動物性食品は使わず、雑穀、野菜、豆などをふんだんに使ったお食事が楽しめます。
アットホームな雰囲気なので、うみ・つきのみんなでパーティーする時など
お世話になっています。

いいお産の日には、菜食弁当を販売されます♪
お楽しみに~(^O^)


OPEN 金曜~日曜日 12時~19時

ベジ食堂「そらの実」 シェフの徒然日記
http://ameblo.jp/solanomi/

  

 

2013年10月24日

産道くぐりプロジェクトの検討会レポート

いいお産の日もいよいよ3日後に迫りましたね~。
今からワクワクドキドキのたかこですにっこり

産道くぐり検討会では、検討会メンバーの投げかけた想いや問いかけを
参加メンバーが受け取って、言葉や想いを紡いでいくのですが、
あたたかい、優しい、パワフルな空間になります。
なんともいえない素晴らしさなのですキラキラ

ぜひ、いいお産の日の講演で皆さんも感じてくださったら嬉しいです!
では、産道くくりプロジェクト検討会レポートです。



産道くぐり検討会



まず最初に、ワークショップ
in宇城(レポブログ→)の動画をヒロミさんの解説を交えて視聴。
話題に出たことを中心にレポートします♪ 


○“お母さん”役の選び方

“お母さん”は、誰でもいいのではないし、掛けてもらう言葉も軽いものではない。
そのときに選ばれた“お母さん”は意味がある。
単発でのワークショップの見ず知らずの人だとしても意味がある。
男の人でも“お母さん”が出来ると思う。

「神聖な言葉」「選んだ人(お母さん)」そのプロセスが必要。
声の大小、高低が問題ではなく、神聖さを体現してくれることが大事。
「いつ」「どんな風に」「誰に受けとめて欲しいか」が大切。
 
実際の出産現場では、赤ちゃんが希望を発言することはないが、
道くぐりでは、
 産まれるタイミングも、
 産道を進む速度も、
 受けとめて欲しい人も、
 掛けて欲しい言葉も、

全て本当に自分の産まれたいお産を選ぶことが出来る。
 
お母さんが陣痛を起こすのではなく、赤ちゃんが自ら陣痛を起こすんだよ。
だから自分のタイミングというのが大事になるんだよというのを伝える。

赤ちゃんがタイミングを決めている。
自分で決めて産まれてきたことが自信に繋がる。
 
 
○産道くぐりを開催したいなという人について

今後の流れとして、
「産道くぐりワークショップ」と、
開催したい人向けワークショップ」を、
いいお産の日以降に開催することを考えている。
「ワークショップ開催したい方は、うみつきにお問い合わせください」とする。
 
自然なお産、自分のタイミングで生まれてくるお産を体験することの大切さ。
どういう人が、どんな風に空間を作るかがとても大切になる。

 
○ワークショップにおける心のケア

赤ちゃんが生まれたときの再体験をすることで
子供を受け入れられる人も出てくるとても素晴らしいプログラム。
医療介入があった人にどうケアするか。
ワークショップ後に心のケアが必要な人が出てきた場合には
専門家をご紹介する。
例えばみゆきさん。
 
また「共感」に勝る薬はない。
ニュートラルな立場で受けとめてあげることが大事
 
他にも 
 ・産道の人数について
 ・時間のかかり方 
 ・絵本タイムの本について 
 ・“赤ちゃん役” “産道役”を決めるときも主体性を大切に。 
 ・通る産道の負荷はしっかりかけていく
 ・シェアタイムの作り方
 ・出産を理解していない子どもたちはどう感じているのか? 
 ・思春期の子たちが体験するときについて
など多岐に渡る内容でとても深い時間でした。
 

○
ヒロミさん宅でのファミリー産道くぐりのご報告がありました。

誕生から
3年経って、大好きな家族とおじいちゃんおばあちゃんが集まって
産道を作ってくれて、楽しくて何度もくぐっていた。
ファミリーでの産道くぐりで、感謝の気持ちがとてもわいてきた。
 

最後に
産道くぐりには「愛」がある
お産の感動を何度も体験することが出来る。
やっぱり素晴らしい!
というところで検討会は終了しました。
プロジェクトチームの皆さんありがとうございました!
 

いいお産の日には、プロジェクトのメンバーでもあり、
産道くぐりへの熱い想いを共感し、
たくさんのアドバイスをくださった山本みゆきさんにご講演いただきます。
私たちの心を揺り動かし、自由で解放された自分へと導いてくれるみゆきさんのお話を是非聞きにいらしてください。
 

山本みゆきさんの「Global ECHO」HPはこちらです。
http://www.global-echo.net/



  


Posted by うみ・つき at 16:23 Comments(0)   ∟その他
 

2013年10月23日

ワンダーランドでウクレレタイム♪

うみつきワンダーランド~いいお産の日in熊本市2013~の詳細はこちらです→http://umitsuki.otemo-yan.net/e797535.html

かおりです。ヘナしたら頭が冴えてこんな時間^^;
いよいよ週末は、うみつきワンダーランド~いいお産の日~です!
連日、何やかにやと集まってミーティングをしたり、作業したり~!
ウクレレの練習したり~!
そうウクレレ!
一番上の娘が産まれてから、人生初で楽器を手にしました!!!
二番目ちゃんも三番目くんもお腹にいるときから聴いてます~♪

楽譜が読めない、
ピアノが弾けない・・・
そんな私でも、ウクレレは弾けた♪

それ以来、ハマってま〜〜〜す!
コードを押さえるくらいが精一杯だけど><



今週末のうみつきワンダーランドでも演奏します^^
詳細は↓

https://www.facebook.com/events/626763154010418/

インディゴムーンのウクレレとライアーの共演もほんとに楽しみ♪
雑草の森で聴けると思うと想像しただけで、ワクワク!
心地よい時間になるだろうなと思います。

連日、前売り券をご購入いただいたり、お問い合わせをいただいたりしています。
みなさんにお会いできることを楽しみにしています♪  

 

2013年10月17日

「セルフケア整体」 開催しました

先週末は秋晴れの3連休でしたね。
次女の運動会に、下通りの銀杏祭りに、お城祭りにと
秋のイベントを満喫した たかこですイチョウ

月をまたいで遅くなってしまいました
9月20日に開催しましたセルフケア整体レポートです。


まずは、自己紹介と今の気持ちや体調をシェア。
今回も、初めて参加していただいた方が多かったので、
基本的な操体法を学び合いました。

参加者の中から、お一人モデルになっていただき、
まずはゆがみのチェック!

20130920セルフケア整体


モデルになっていただいた参加者の方は、
操体法を行った後、ゆがみも取れ、
上がりにくかった方の足もすんなり上がってびっくり!
どちらが上がりにくかったかご本人も分からなくなるほど。
そして、今回もゆがみがなくなったことで、視力が良くなりました。

操体法をした後は、私は視界がクリアになってスッキリキラキラします。
ゆがみをとることで、視力もよくなりますが、
実際に目もパッチリ大きくなるそうですよ~。

今回は、歩き方も教えていただきました。
ゆがまない体になるだけでなく、
歩く姿がとても美しくなります。
続けるとメリハリのあるボディラインになるそう。


自分で自分を、そして家族を癒せる存在になったらいいなとの
想いを込めて企画しているセルフケア整体。


学んで、実践することで、ゆがみがとれて自分もHAPPY!
家族に操体法をやってあげると、家族もHAPPY!
そして目もパッチリ!
歩き方も美しくなっちゃうなんて、嬉しいですねにっこり



次回のセルフケア整体は・・・
・日時   11月29日(金) 10:00~13:00 (受付 9:45~)
・場所   ウェルパルくまもと イベント広場にて開催
・参加費  単発700縁 4回分チケット 2000縁
・持ち物  ヨガマットやバスタオル、
       持ち寄りランチ用のおかず一品(果物でも漬物でも何でもOK!)、
       自分のご飯、飲み物
        ※動きやすい恰好でお越しください
・申込み・問合せ
       umitsuki1103@gmail.com
       件名に「セルフケア整体参加希望」、
       本文にお名前、携帯電話番号、参加への想いを添えて メールください


お申し込みをお待ちしています。
一緒に学び合いましょう音符
  


Posted by うみ・つき at 11:27 Comments(1)   ∟プレママ整体
 

2013年10月16日

【ぷかぷか5号入稿完了!!!】

うみつきワンダーランド~いいお産の日in熊本市2013~の詳細はこちらです→http://umitsuki.otemo-yan.net/e797535.html

こんばんはーかおりです(^-^)/
今日も子どものお熱や嘔吐でてんやわんや・・・
やっと落ち着きました。
ひとまず今夜は・・・ですが。

ということで、やっと、この投稿をできる余裕が・・・

うみつきスタッフや原稿を書いてくださった産道くぐりのプロジェクトメンバーの皆さんのおかげで、無事にぷかぷか5号の入稿ができました〜

入稿日間近には連日集まってミーティング!
この日も手づくりのおやつやえびす屋さんのお団子をお供に、話もあっちこっち行ったりしながら、口は休む暇なく、ちょこりんちゃんのスペシャルなWordテクニックに感動しながらの編集作業♪

今回の印刷は、Xideaの佐藤さんにお世話になってます〜!
出来上がりが楽しみ! 
みんなの敏腕編集振りのおかげで、5号もいい感じになりそう!
東京のちびすちゃんも色々助けてくれて感謝☆

10/27のうみつきワンダーランド~いいお産の日~にご参加いただくみなさんにプレゼントさせていただきいます(^_−)−☆

Facebookのイベントにて、参加をポチっとしていただけたら、当日も前売り価格でご入場いただけます(^-^)/
秋の雑草の森で、心温まる一日を過ごしませんか?

https://m.facebook.com/events/626763154010418



と、ここに写真を入れたかったけど、調子が悪いのか載らない><
ひとまずアップしますー!

おやすみなさい( ´ ▽ ` )ノ
  

 

2013年10月12日

【今日明日は、城下町くまもと銀杏祭、イベント宣伝させてもらいます!】

【今日明日は、城下町くまもと銀杏祭でイベントお知らせさせてもらいます!】
うみ・つきも毎年お手伝いしている銀杏祭~!
今年も秋のマチナカを楽しみましょう♪
【日時】平成25年10月12日(土)・13日(日) 12:00~18:00(うみつきスタッフがいる時間です。)
【内容】<銀座通り会場>
 ・街中の飲食店による販売・熊本よかBUY加盟店出店(25店舗)
 ・物販販売(商店街の個店が集い掘出し市)(14店舗)
 ・みやぎ応援プロジェクト【チャリティ】くまもと宮城県人会
 ・県産品PR(県産牛・豚・鶏、バーベキュー)
うみ・つきがお手伝いするのは・・・
 下通にて
・Street Project 2013 下通福祉子育てブース展開(12日、13日)
・「下通繁栄会×くまもと宮城県人会 被災地今昔パネル展示」・絵本読み聞かせ(12日、13日)
読み聞かせは、両日13:30~15:30~17:30~です。

皆さん遊びにいらしてくださいねー!

  

Posted by かおり at 09:56 Comments(0) お知らせ
 

2013年10月07日

いいお産の日at雑草の森

栗何を食しても顔がほころぶ季節、食欲爆発気味の知美です兎

体がもう一つあったら・・・なんて思ってしまうぐらい、
イベントもあちこちで盛んキラキラ
みなさんも秋を満喫なさっていることでしょう音符

本日は、未妊の日に引き続き、
うみ・つきワンダーランド企画第二弾!!
いいお産の日in熊本市2013のご案内です。

例年11月3日(いいお産の日)に行っていますが、
今回はほんの少し早まって今月末(27日)に開催キラキラ
うみ・つきが今年進めている、産道くぐりプロジェクト」の発表と講演、
ブース出店、絵本タイム、ライブなど盛りだくさんの一日ですパンパン

心地よい風に吹かれながら、マイナスイオンたっぷりの空間で
一緒に幸せな秋のひとときを過ごしませんか音符

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:10月27日(日)10:00~15:00
会場:立田山野外保育センター雑草の森
   熊本市北区立田陣内
入場料(大人):前売り500縁/当日700縁(円)
    (子ども):2歳以上 100縁(円)
☆前売り券ご希望の方は、お名前、ご連絡先、枚数をこちらまで♪
umitsuki1103@gmail.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~かつて赤ちゃんだった、すべての人へ~
          Reborn・・・産道くぐりでまたうまれ、
          Remember・・・魂の記憶がよみがえり、
          Release…こころを解放して、
            感謝と祝福のシャワーを。


            若葉若葉若葉プログラム若葉若葉若葉

       9:45   受付スタート
      10:00   オープン
      10:30   扉①~絵本タイム
             絵本癒し人めいこさんとつむぐ、
                いのちを感じるほんわか時間
      11:00   扉②~アイリーウクレレクラス
                &インディゴ・ムーンライブ
      12:30   扉③~山本みゆきさん講演
             「産道くぐりからみえてくるもの」
      14:30   終了予定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●産道くぐりとは・・・
「赤ちゃん誕生の瞬間」をみんなで作り上げる参加型の活動。
数人で交互に長座して肩を組み、狭いトンネルを作ります。
それを産道に見たて、赤ちゃん役の人がトンネルをくぐると、
出口にはお母さん役の人が待っていて
抱きしめ言葉をかけてくれます。
お産をしたときの感情が蘇り、
今まで気付かなかった想いで心が満たされます。
関わる人たちの感情が溢れ出る感動的なワーク。
無限の可能性や効果が期待されています。

ピカッこれまでの産道くぐりワークショップの様子はこちら↓
・小学生編
 http://umitsuki.otemo-yan.net/e778502.html
・あおぞらこども園編
 http://umitsuki.otemo-yan.net/e772681.html
 
・一般編
 http://umitsuki.otemo-yan.net/e780950.html
 
 

ピカッ当日ご来場の皆さんにお配りする小冊子「ぷかぷかvol.5」に、
産道くぐりプロジェクトのことを詳しく載せていますので、お楽しみに~!(もうすぐ入稿パチパチ




家未妊の日に引き続き、うみ・つきスタッフが日ごろお世話になって
いる方々に、今回もご出店いただきます。
イベントが大変多いこの時期に、
私たちのイベントにご出店いただけることに心より感謝します!
ご来場いただくみなさん、ブース巡りも楽しんでくださいね~音符

     赤面赤面出店者の皆さん赤面赤面
 旗青砥さんちの野菜畑・・・無農薬無肥料野菜
 旗Ananda(アーナンダ)・・・ふんどしぱんつ
 旗移動台所茶豆・・・お惣菜
 旗うぶや・・・くまベジ菓・布ナプキン・胡粉ネイルなど
 旗快整館・・・・整体
 旗ガンガー・・・テルミー、ヘナ紹介・粒そば・糠床(ぬかどこ)
 旗ベジ食堂そらの実・・・穀物菜食のお弁当
 旗つなぐかふぇ とぅから家。・・・ナチュラルジャンクフード
 旗11November・・・天然石・シルバー・オリジナルアクセサリー
 旗mamy’sつぶつぶキッチン・・・雑穀料理
 旗Robe(ローブ)・・・カラーセラピー・アロマセラピー
 旗和の手仕事NIRO・・・足袋・もんぺ・服地の普段着物
 旗Amieyu(アミーユ)・・・3歳からできるカラーセラピー「キュービック・マム」




     メールチラシを置いていただいているお店メール
             ~ご協力ありがとうございます~
・ピュアリィ
・ゴパン屋うっでぃ
・こびとのマルシェ・
・有機生活
・くまベジ菓
・ビオ天粧・
・アイリーウクレレクラス
・海ガーデン
・The Day Café
・あや助産院
・ラスポタリー
・水車物語
・ロケットクラブ
・バンビクラブ
・ろじぱん
・べジブリス
・友達屋
・はあもにい
・国際交流会館
・リボンクラブ
・天然酵母パン屋March



 

 ベル出店者のみなさんもチラシを配ってくださっています♪
 ベル今回のチラシ写真は、7月のある日、
  雑草の森にスタッフでお邪魔したときに撮った一枚ですキラキラ
  懐かしさを感じられる色合いに仕上げました。
  木漏れ日の中にいるのは、今回のイベントで
  ウクレレ&ライアー(竪琴)ライブをしてくれる、
  うみ・つきスタッフのヒロミさんとゆかさん音符
  私たちスタッフの想いを込めたチラシが、
  みなさんのお手元に届きますように♪

 
    ♪♪♪雑草の森でお会いしましょう♪♪♪
  


Posted by うみ・つき at 19:43 Comments(0)   ∟いいお産の日
 
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン