2016年08月30日
託児が無料になりました!!!
子育てネットワークわ・わ・わさんのご支援で、
うみ・つきクルーズ~心の復興支援講座~の託児が
無料でできることになりました!
別室の託児が可能になりましたので、お知らせします。
わ・わ・わさんのサイトは、こちらです。
http://tmf-wa.net/
是非、自分と子どもの心に向き合う時間を一緒に過ごしましょう♪
講座についての詳細は、こちらをご覧ください。
http://umitsuki.otemo-yan.net/e999558.html

うみ・つきクルーズ~心の復興支援講座~の託児が
無料でできることになりました!
別室の託児が可能になりましたので、お知らせします。
わ・わ・わさんのサイトは、こちらです。
http://tmf-wa.net/
是非、自分と子どもの心に向き合う時間を一緒に過ごしましょう♪
講座についての詳細は、こちらをご覧ください。
http://umitsuki.otemo-yan.net/e999558.html

2016年08月22日
うみ・つきクルーズ~心の復興支援講座~を開催します。
うみ・つきからのお知らせです。
熊本地震から4カ月。
もう大丈夫と思っても、ふいに響く大きな音で不安がよみがえったり。
一人で居るときにとてつもない恐怖が湧き起こったり。
まだ時折起こる大き目の余震に心臓がばくばくしたり。
4カ月経った今も心のダメージが拭い去れない方もいらっしゃると思います。
子どもを抱えながら、被災したお母さんたちのこれまでの頑張りは、計り知れない努力があったと思います。
あり得ないことが起こり、大きなダメージを受けた子どもたちに、一番身近にいて心のケアをできるのは、お母さん。
そんなお母さんたちを対象に、気持ちを立て直し、前を向いていける心のケアを学ぶ心の復興支援講座を行います。
うみ・つきクルーズでもお世話になっている山本トースネスみゆきさんを講師に迎え、ワークショップを中心とした、週一回の3回連続講座を行います。
・停滞している気持ちを解きほぐすワーク
・恐怖を受け入れるためのワーク
・子どもへのケアのワーク・・・などなど。
地震だけではなく、これから何があっても乗り越えられる生き方につながるヒントになる講座だと思います。お申込みお待ちしています。

【日時】 2016年①9月10日(土) ②17日(土) ③24日(土)各日10:00〜12:00※3回連続で受講できる方を優先します。
講座に集中していただくために、お一人でのご参加をお勧めしますが、お子様の託児が必要な方は、ご相談ください。
【場 所】①「より処 和氣」 熊本県菊池郡大津町室字門出148-1 ※肥後大津駅北口徒歩1分
②③「as a café」熊本市東区山ノ内2-1-14 ※あやの里内にあります。
【参加費】お問合せください。(日本財団助成事業です)
【定 員】10名
【お申し込み・お問い合わせ先】umitsuki1103@gmail.com
ご参加希望の場合は、件名に、心の復興支援講座、本文に、お名前・ご住所・お電話番号・参加希望の想いを書いて、メールでお送りください。
【講師プロフィール】
山本トースネスみゆきさん
看護師を経て1995年に単身渡米。米国で看護学士号・修士号を取得後、在宅ホスピスナース、緩和スペシャリストとして在宅緩和ケアの臨床・教育・コンサルティングに携わる。看取りの仕事を通して、心と体の関連、スピリチュアリティ、死生観に着目し、独自の活動を展開。18年間の海外生活をへて2013年帰国。人間に普遍的に横たわる「恥の感情」に着目して脚光をあびたブレネー・ブラウン博士に師事し、アジアにおける唯一のファシリテーターとして活躍。EQカレッジを主宰。心身医学・死生観、人間関係システム論・体感ベース心理学・脳科学などの科学的な理論をベースとして、セミナーや企業研修を国内外で展開。人間の可能性や喜びを引き出すためのプログラムをデザインすることを特徴とし、各地の自治体やヤマトホームコンビニエンス(ヤマト運輸グループ)などでの研修は好評を博している。著書に『書込式7週間セルフイメージ革命』『ボディイメージ変身ノート』(グッドブックス)http://www.eqcollege.net/
熊本地震から4カ月。
もう大丈夫と思っても、ふいに響く大きな音で不安がよみがえったり。
一人で居るときにとてつもない恐怖が湧き起こったり。
まだ時折起こる大き目の余震に心臓がばくばくしたり。
4カ月経った今も心のダメージが拭い去れない方もいらっしゃると思います。
子どもを抱えながら、被災したお母さんたちのこれまでの頑張りは、計り知れない努力があったと思います。
あり得ないことが起こり、大きなダメージを受けた子どもたちに、一番身近にいて心のケアをできるのは、お母さん。
そんなお母さんたちを対象に、気持ちを立て直し、前を向いていける心のケアを学ぶ心の復興支援講座を行います。
うみ・つきクルーズでもお世話になっている山本トースネスみゆきさんを講師に迎え、ワークショップを中心とした、週一回の3回連続講座を行います。
・停滞している気持ちを解きほぐすワーク
・恐怖を受け入れるためのワーク
・子どもへのケアのワーク・・・などなど。
地震だけではなく、これから何があっても乗り越えられる生き方につながるヒントになる講座だと思います。お申込みお待ちしています。

【日時】 2016年①9月10日(土) ②17日(土) ③24日(土)各日10:00〜12:00※3回連続で受講できる方を優先します。
講座に集中していただくために、お一人でのご参加をお勧めしますが、お子様の託児が必要な方は、ご相談ください。
【場 所】①「より処 和氣」 熊本県菊池郡大津町室字門出148-1 ※肥後大津駅北口徒歩1分
②③「as a café」熊本市東区山ノ内2-1-14 ※あやの里内にあります。
【参加費】お問合せください。(日本財団助成事業です)
【定 員】10名
【お申し込み・お問い合わせ先】umitsuki1103@gmail.com
ご参加希望の場合は、件名に、心の復興支援講座、本文に、お名前・ご住所・お電話番号・参加希望の想いを書いて、メールでお送りください。
【講師プロフィール】
山本トースネスみゆきさん
看護師を経て1995年に単身渡米。米国で看護学士号・修士号を取得後、在宅ホスピスナース、緩和スペシャリストとして在宅緩和ケアの臨床・教育・コンサルティングに携わる。看取りの仕事を通して、心と体の関連、スピリチュアリティ、死生観に着目し、独自の活動を展開。18年間の海外生活をへて2013年帰国。人間に普遍的に横たわる「恥の感情」に着目して脚光をあびたブレネー・ブラウン博士に師事し、アジアにおける唯一のファシリテーターとして活躍。EQカレッジを主宰。心身医学・死生観、人間関係システム論・体感ベース心理学・脳科学などの科学的な理論をベースとして、セミナーや企業研修を国内外で展開。人間の可能性や喜びを引き出すためのプログラムをデザインすることを特徴とし、各地の自治体やヤマトホームコンビニエンス(ヤマト運輸グループ)などでの研修は好評を博している。著書に『書込式7週間セルフイメージ革命』『ボディイメージ変身ノート』(グッドブックス)http://www.eqcollege.net/