2013年03月18日
ブース紹介~女将かふぇ~
桜島の灰がたっぷり積もった車を、どしゃぶりの雨が洗ってくれて、
ラッキー気分の知美です

うみ・つきワンダーランド→☆のブース紹介も、残りわずかとなってきました。
今回ご紹介するのは・・・







そんな「慈しみ」に溢れている、うみ・つきスタッフ女将が「女将かふぇ」を出店します

昨年末のうみ・つき望年会で、女将が話してくれた「今年の夢」が
早速実現


mammy's marketにて→☆
今回は二回目の出店となります。おめでと~

初めて女将がいれてくれたコーヒーを飲んだとき
やわらかく丸いコーヒーが、ふわっと 口の中に広がった気がしました

主張しすぎないコクとさわやかな酸味もしっかり感じられて
口に含む度に味わい深かったなあ・・・

あ~早く飲みたい

女将がいれてくれるコーヒー

女将の周りに流れる、穏やかな時を感じながら、一緒にリラックスしませんか~?
3月20日、うみつきワンダーランドでお待ちしています。


こんにちは。本田屋女将です。
好きが高じて珈琲屋さんになりました。
まだまだ駆け出しですが、
炒りたて・挽きたて・淹れたてにこだわって、
おいしいと言ってもらえるように、
ほっとしてもらえるように、
祈りの心で淹れています。
Hope you think it's tasty.
Hope it makes you feel relaxed.
I am filled with my prayer.
Hope it makes you feel relaxed.
I am filled with my prayer.
当日は「一杯あたり50円」を熊本市動物愛護センターに寄付、
それから2杯目からは50円引きにしま~す。
皆様、ぜひお立ち寄りください。
↓女将かふぇ・2月 mammy's marketにて
2013年03月18日
ブース紹介~mamy'sつぶつぶキッチン~
週末は鹿児島に帰省し、久々に桜島のドカ灰シャワーを浴びてきた知美です

南阿蘇でつぶつぶ(雑穀)お料理教室を開いていらっしゃる下田真弓さん

雑穀料理と出会ってから、それまで気になっていた体調不良が改善され、お肌の
調子もよくなり、「素晴らしい雑穀の魅力を少しでも多くの皆さんにお伝えしたい」との
思いから教室をスタートなさったそうです

どの雑穀にも特徴があり、「こんな使い方が出来るんだ~」「こんな食感なんだ~」と
驚きの連続!
シンプルかつ深いつぶつぶお料理が「未来食」と言われる理由が少し分かった気がしました
。

つぶつぶの持つ可能性は無限大

南阿蘇の豊かな大地のエネルギーと水とおいしい空気+真弓さんご家族の
愛情をいっぱい受けて育った、つぶつぶの美味しさを是非味わってみませんか


・雑穀カツサンド
・雑穀甘酒の木の実のタルト
・雑穀甘酒の木の実のタルト

「一粒一粒パワーがぎっしり詰まった雑穀を食べて、元気いっぱい
Happyになってくださいね^^お待ちしています」
Happyになってくださいね^^お待ちしています」
当日は、真弓さんのお母様がお店に立ってくださいます。
傍にいてくださるだけで心が安らぐ、そんなお母様との再会も楽しみです!

↑今回出品予定の「雑穀甘酒の木の実タルト」