2013年03月31日
うみ・つきワンダーランド☆レポート ブース編♪
未妊の日も無事終わって、ほっと一息~
したいところだけど、幼稚園が春休み!
賑やかな毎日を送っています
さて、今日はブースレポートをお送りしま~す
と、その前に、会場の賑やかな様子も写真でお伝えしますね
何を買おうかな~♪
中央に置かれたイスは満員御礼!
お店の方々との楽しい語らい!
・・・・・・・
それでは、ここからブースの皆さんの紹介です
・・・・・・・・・
・mamy'sつぶつぶキッチン (HP→☆)
高きびサンドイッチの高きび、噂には聞いていたけど、ほんとにお肉みたい!
タルトは、雑穀、ナッツ類ぎっしりで、とても食べ応えがありました!
真弓さんのご両親の穏やかな笑顔に癒されました。

・移動台所茶豆 (HP→☆)
スープをいただきました。娘もお気に入りのようでした。
夕食に、と買って帰った「にんじんと柑橘のサラダ」は、野菜と果物の持ち味を
最大限に活かした、さわやかな味が口いっぱいに広がりました。

・青砥さんちの野菜畑 (ブログ→☆)
いつもお世話になっています。今の時期は菊芋。菊芋って去年初めて知ったのですが、
この土くさ~い感じが大好きです。菜花は、ゴマ油でさっと炒めていただいたら、
緑の鮮やかなこと!大地の恵みをかみしめました。

・Ananda (ブログ→☆)
ネーミングが気になっていた「ふんどしパンツ」
気持ちよさそうなので、買ってしまいました。早速着けてみたら、なんだ??この開放感!
今まで重力に逆らうことばかり考えていた私にとって衝撃的な出会いでした!
体の開放=心の開放につながりそう。

・うぶや (HP→☆)
11時オープンから人だかりが出来ていて、うみ・つきスタッフでもある、みみもとちゃんが
熱心に商品の説明をしている姿が度々見られました。こだわりのベーグル、もっちもちで
美味しかった~。今回、うみ・つきスタッフくみはなちゃん手作りの乙女ポーチも初出品、
おめでとう!

・女将カフェ
ワークショップの扉を開ける度に迎えてくれたのが、本田屋女将が淹れるコーヒーの
豊かな香りでした。カラカラに乾いた喉を何度潤してくれたことか。女将のコーヒーを淹れる
姿にも癒された~。コーヒー生豆の匂いには絶句!!これが、あの香しいコーヒー豆に
なるとは、「変身」という言葉がぴったり!
・ミッシェルガーデン (ブログ→☆)
愛に溢れるりこさん。そのまなざしはとても優しくやわらかくて、天使が舞い降りてきたよう。
りこさんの本、「ママとこどものLove & Healing 愛がまっすぐに届く子育て瞑想」を毎晩
開きながら、とても幸せな満たされた気持ちで眠りに就いています。

・林田薬局 (ブログ→☆)
・ガンガー (連絡先→☆)
マヤナッツ珈琲が人気でした!飲用としてだけでなく、色々な料理にも使えてgood♪

したいところだけど、幼稚園が春休み!
賑やかな毎日を送っています

さて、今日はブースレポートをお送りしま~す

と、その前に、会場の賑やかな様子も写真でお伝えしますね

・・・・・・・


・mamy'sつぶつぶキッチン (HP→☆)
高きびサンドイッチの高きび、噂には聞いていたけど、ほんとにお肉みたい!
タルトは、雑穀、ナッツ類ぎっしりで、とても食べ応えがありました!
真弓さんのご両親の穏やかな笑顔に癒されました。
・移動台所茶豆 (HP→☆)
スープをいただきました。娘もお気に入りのようでした。
夕食に、と買って帰った「にんじんと柑橘のサラダ」は、野菜と果物の持ち味を
最大限に活かした、さわやかな味が口いっぱいに広がりました。
・青砥さんちの野菜畑 (ブログ→☆)
いつもお世話になっています。今の時期は菊芋。菊芋って去年初めて知ったのですが、
この土くさ~い感じが大好きです。菜花は、ゴマ油でさっと炒めていただいたら、
緑の鮮やかなこと!大地の恵みをかみしめました。
・Ananda (ブログ→☆)
ネーミングが気になっていた「ふんどしパンツ」
気持ちよさそうなので、買ってしまいました。早速着けてみたら、なんだ??この開放感!
今まで重力に逆らうことばかり考えていた私にとって衝撃的な出会いでした!
体の開放=心の開放につながりそう。
・うぶや (HP→☆)
11時オープンから人だかりが出来ていて、うみ・つきスタッフでもある、みみもとちゃんが
熱心に商品の説明をしている姿が度々見られました。こだわりのベーグル、もっちもちで
美味しかった~。今回、うみ・つきスタッフくみはなちゃん手作りの乙女ポーチも初出品、
おめでとう!
・女将カフェ
ワークショップの扉を開ける度に迎えてくれたのが、本田屋女将が淹れるコーヒーの
豊かな香りでした。カラカラに乾いた喉を何度潤してくれたことか。女将のコーヒーを淹れる
姿にも癒された~。コーヒー生豆の匂いには絶句!!これが、あの香しいコーヒー豆に
なるとは、「変身」という言葉がぴったり!
・ミッシェルガーデン (ブログ→☆)
愛に溢れるりこさん。そのまなざしはとても優しくやわらかくて、天使が舞い降りてきたよう。
りこさんの本、「ママとこどものLove & Healing 愛がまっすぐに届く子育て瞑想」を毎晩
開きながら、とても幸せな満たされた気持ちで眠りに就いています。
・林田薬局 (ブログ→☆)
おやつ代わりにそのまま食べる板麸と切り干し大根が新鮮でした~♪
故郷の話で大盛り上がりしてしまい、お聞きしたい!と思っていた漢方のお話を聞き
そびれてしまいました;;玉名のお店に直接伺いますね~♪
そびれてしまいました;;玉名のお店に直接伺いますね~♪
・ガンガー (連絡先→☆)
マヤナッツ珈琲が人気でした!飲用としてだけでなく、色々な料理にも使えてgood♪
パワー溢れるプシュパさん。ワークショップで話してくださった「これからはゆっくり人生を
楽しむ時代になる」ことと、「菌から人が学ぶことがとても多い」深い深いお話がとても心に
残っています。

・ごぱん屋うっでぃ (ブログ→☆)
和食にも合うパン、とても興味があって早速購入。持ったらずっしり重くて、食べてみたら
ホント!お味噌のような風味もあり、パンそのものに「和」を感じました。唐辛子入りの
クッキーは、好みの固さ+あっさりした甘さ、食べた後は口の中があったかくなり、
新しい感覚でした。

・快整館 整体 (連絡先→☆)
整体後、夫が「坂田さんに体の歪みは無いと言われた」とそれはそれは自慢気+かなり
嬉しそうに教えてくれました。とても気持ちよかったそうです。ひっきりなしに予約が入り、
とうとう休憩すら出来なかった坂田さん、ありがとうございました~♪

・快整館 ビワキュー (連絡先→☆)
坂田さんの奥様、真由美さんがされているビワキュー。こちらも予約いっぱいで、
関心の高さが伺えました。坂田さんと同じく、休憩時間も無かったそうです。
ビワキュー、興味津々のうみ・つきスタッフが何人もいるので、近々是非お願いします!

・とぅから家。/11November (ブログ→☆)
ブースの上段に飾られたマクロビケーキの可愛らしいこと!見ているだけで幸せ~。
食べてもっと幸せ~。初めていただいた時の感動が蘇りました。
お菓子もアクセサリーも幸せが溢れていました!

・Robe (HP→☆)
美しいカラーボトルが並んだブース。Leeさんともパチュリさんとも、お話していると
涙が込み上げてきて・・・きっとお会いするだけで心が自然と開くのでしょうね。
Leeさんの誘導瞑想では、物語の中に入っていって静かな旅をしているような感覚に
なりました。気づきの多い時間となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
本当にステキなお店に集まっていただいて、感謝感謝です
今回は小さなお子様連れの方も多かったですね
1人目も2人目も3人目・・・も、赤ちゃん待ちしてる想いは一緒
それから、これは私の個人的な意見ですが・・・、
赤ちゃん待ちをしている時、いろんな人から色んな話を聞くと、
それぞれから、全く違った見解が出てきたりして、一体どうしたらいいんだ~!!
ってなっちゃっていました
それは、赤ちゃん待ちだけではなく、食生活などでも同様で、
例えば、玄米の炊き方ひとつでも、洗い方や浸水時間、オススメの鍋が違っていたり。
やり方はさまざまで迷ってしまいます。
そんな時、Eテレの朝の子供番組で流れていた曲が、頭の中で流れます
<抜粋>
みんながいろんなことを言うけれど
君が選んだ それが答え
十人十色
君次第
きっと、それぞれが選んだ答えがベストの選択で、
それがいい方向に進むはず!と信じています
・・・・・
今後の予定
・・・・・
4月のうみ・つきの日は未妊の日に続く未妊企画
ミニトモカフェ~夫婦編~
赤ちゃんを待っている時間を一緒に過ごすパートナーと、皆さんどんな
コミュニケーションをとっていますか?パートナーだからこそこみあげてくる思い。
赤ちゃんを授かる、その前の夫婦コミュニケーション。
あんなこと、こんなこと、語り合いませんか。女性限定です。
日 時:4月23日(火)10時~12時(受付9時45分~)
場 所:コミュニティスペースうぶや
(熊本市東区湖東2-36-5)
参加費:500円
楽しむ時代になる」ことと、「菌から人が学ぶことがとても多い」深い深いお話がとても心に
残っています。
・ごぱん屋うっでぃ (ブログ→☆)
和食にも合うパン、とても興味があって早速購入。持ったらずっしり重くて、食べてみたら
ホント!お味噌のような風味もあり、パンそのものに「和」を感じました。唐辛子入りの
クッキーは、好みの固さ+あっさりした甘さ、食べた後は口の中があったかくなり、
新しい感覚でした。
・快整館 整体 (連絡先→☆)
整体後、夫が「坂田さんに体の歪みは無いと言われた」とそれはそれは自慢気+かなり
嬉しそうに教えてくれました。とても気持ちよかったそうです。ひっきりなしに予約が入り、
とうとう休憩すら出来なかった坂田さん、ありがとうございました~♪
・快整館 ビワキュー (連絡先→☆)
坂田さんの奥様、真由美さんがされているビワキュー。こちらも予約いっぱいで、
関心の高さが伺えました。坂田さんと同じく、休憩時間も無かったそうです。
ビワキュー、興味津々のうみ・つきスタッフが何人もいるので、近々是非お願いします!
・とぅから家。/11November (ブログ→☆)
ブースの上段に飾られたマクロビケーキの可愛らしいこと!見ているだけで幸せ~。
食べてもっと幸せ~。初めていただいた時の感動が蘇りました。
お菓子もアクセサリーも幸せが溢れていました!
・Robe (HP→☆)
美しいカラーボトルが並んだブース。Leeさんともパチュリさんとも、お話していると
涙が込み上げてきて・・・きっとお会いするだけで心が自然と開くのでしょうね。
Leeさんの誘導瞑想では、物語の中に入っていって静かな旅をしているような感覚に
なりました。気づきの多い時間となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・



本当にステキなお店に集まっていただいて、感謝感謝です

今回は小さなお子様連れの方も多かったですね

1人目も2人目も3人目・・・も、赤ちゃん待ちしてる想いは一緒

それから、これは私の個人的な意見ですが・・・、
赤ちゃん待ちをしている時、いろんな人から色んな話を聞くと、
それぞれから、全く違った見解が出てきたりして、一体どうしたらいいんだ~!!
ってなっちゃっていました

それは、赤ちゃん待ちだけではなく、食生活などでも同様で、
例えば、玄米の炊き方ひとつでも、洗い方や浸水時間、オススメの鍋が違っていたり。
やり方はさまざまで迷ってしまいます。
そんな時、Eテレの朝の子供番組で流れていた曲が、頭の中で流れます

<抜粋>
みんながいろんなことを言うけれど
君が選んだ それが答え
十人十色
君次第
きっと、それぞれが選んだ答えがベストの選択で、
それがいい方向に進むはず!と信じています

・・・・・


4月のうみ・つきの日は未妊の日に続く未妊企画
ミニトモカフェ~夫婦編~
赤ちゃんを待っている時間を一緒に過ごすパートナーと、皆さんどんな
コミュニケーションをとっていますか?パートナーだからこそこみあげてくる思い。
赤ちゃんを授かる、その前の夫婦コミュニケーション。
あんなこと、こんなこと、語り合いませんか。女性限定です。


(熊本市東区湖東2-36-5)
