2011年06月10日

親も学びあう場「幼児生活団」

こんにちは。みみもとです若葉
今回は、ぷかぷか掲載団体「幼児生活団」をご紹介します♪

私の、生活団との出会いは、2年以上前。
当時育児休暇からの復帰を目前に娘の保育園ヒヨコを探していた時に、
知人に

「ハトを飼っているところがある。
幼稚園でもないし保育園でもないところ。
現代美術館でハトの作品を展示していたから行ってみたら?」

と教えてもらったのです。
生活団?保育園でも幼稚園でもない??ハト???気になります!
早速熊本市現代美術館に行って学芸員さんにお尋ねしました。

「ああ、幼児生活団のことですねピカッ

聞けば、毎年作品展が行われているとのこと。
学芸員さんにすぐに教えてもらったHPを見て、
見学へ行ってみることにしました!

バスに乗り、竜神橋を渡ったところの静かな住宅地の中。
お部屋は、プラスティックのおもちゃや色とりどりの装飾などがない
木の落ち着いた空間で一目ぼれキラキラ
子どもたちの絵をお母さんたちが刺繍したというついたてが目を惹きます。
す、素敵~ラブ


幼児生活団って何?という素朴な疑問に、わかりやすい資料をいただきましたメモ
親も学びあう場「幼児生活団」(クリックすると大きくなります)

私が感激した作品以外にも、
お布団やバッグなど様々な手作りの機会があるよう。
先輩方が教えてくださるそうなので、
私のように「洋裁の腕を上げたい!」と思っているお母さんにぴったりですね♪
給食も、創立63年という歴史の中で代々受け継がれるメニューを
お母さんたちが交代で手作りしているそうです!
子どもが喜ぶ料理のレパートリーも増えそう☆
登園したらあとは先生におまかせの保育園や幼稚園とは違って、
親も参加する教育の場なのですね~おっ



最後に、先日見学に行った音楽会♪の様子をご紹介します☆

生活団オリジナル曲や・・・
親も学びあう場「幼児生活団」















作詞作曲した歌など。
親も学びあう場「幼児生活団」

















クラリネットのプロの演奏家の方の演奏で「クラリネットをこわしちゃった」親も学びあう場「幼児生活団」音符





























う~ん贅沢!


プログラムの中には、卒業生のお母さんたちの歌もありました。
自分たちで作詞した歌を歌うお母さんたち。
親も学びあう場「幼児生活団」










♪あなたが羽ばたくとき、ママはその手を上手に離せるかな?

お母さんたちにとっても卒業のときなのだなあと、じ~んうるうる
お母さん同士お互い助けあいながら過ごした仲間だからこそのあたたかい空気が、そこにはありました。


親も一緒に学ぶ場、幼児生活団若葉
興味が湧いてきた方は、説明会が開かれているので出かけてみては?

対象年齢 : 2008年4月2日生~2009年4月1日生
(該当年齢でない方も随時受け付けています)
6月18日(土) 4才組の一日 他
7月11日(月) 美術見学 他       
9月10日(土) 体験会 他
10月17日(月) 音楽見学 他
いずれも午前10時~11時半

その他の日でも、生活団についてお尋ねになりたい方は、
いつでも電話すれば説明してくださるそうです電話
熊本市 渡鹿 6-5-82
Tel/Fax: 096-372-8841




同じカテゴリー(おすすめのお店)の記事画像
熊本deベビーマッサージ♪Mana☆Babyの紹介です♪
母乳育児の味方!なおえ助産院 母乳育児相談室♪
熊本友の会のご紹介です☆
くまもと有機の会(宅配)のご紹介です♪
べびままほっぺ&KOKORO
くまもと有機の会(店舗)のご紹介です♪
同じカテゴリー(おすすめのお店)の記事
 熊本deベビーマッサージ♪Mana☆Babyの紹介です♪ (2011-11-01 18:00)
 母乳育児の味方!なおえ助産院 母乳育児相談室♪ (2011-10-30 09:14)
 熊本友の会のご紹介です☆ (2011-09-21 17:10)
 移動台所茶豆の紹介です♪ (2011-09-16 09:00)
 くまもと有機の会(宅配)のご紹介です♪ (2011-09-13 10:13)
 べびままほっぺ&KOKORO (2011-09-10 09:59)

Posted by 本田屋女将 at 13:00Comments(2)|| おすすめのお店
コメント
学生時代、渡鹿7丁目あたりをうろうろしていて、竜神橋とかよく通っていたのに、初めてしりました・・・

子どもができて気づくことって多いですよね!

うちの子たちは保育園だけど、こういうのステキですね♪
Posted by みか at 2011年06月10日 13:29
そうなんですね~☆ちょっと場所がわかりづらいんです^^;
来週の土曜日は説明会が開かれるので、夫婦で参加してきます。興味津々~!
Posted by みみもと at 2011年06月12日 13:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン