2011年06月29日
ピラティススタジオKiraru
手元にあった”ぷかぷか”が残りわずかになってきたちびす
です。
それだけみなさんに届いているのか~と思うと嬉しいなぁ~
「ぷかぷか」には、熊本の妊娠・出産・子育てに関する情報が
たっぷり詰まっています。
うみ・つきのイベントに参加して下さった方に無料で配布しておりますが、
メルマガに登録していただくと、郵送も可能です
詳しい入手方法はこちらをチェック!是非ゲットしてくださいね^^
さて、うみ・つきでは、その「ぷかぷか」に掲載されているお店や団体を
ブログで詳しくご紹介しています。
きょうは産前・産後のママにオススメの
「ピラティススタジオKiraru」をPick UP
みなさん、そもそも「ピラティス」ってご存じですか?
「ピラティス」は、今から100年ほど前、一次世界大戦の時に負傷した兵士のリハビリの為にあるドイツ人が考えたエクササイズだそうです。
そのドイツ人の名は「ジョセフ・H・ピラティス」!
そう「ピラティス」というのは、その人の名前を取って名付けられたんですって~
私がピラティスを知ったのは6,7年くらい前。
渡辺満里奈さんの著書「ピラティス道」がきっかけでした。
表紙になっている満里奈さんご自身の姿勢が
とっても綺麗で印象的だったんだよね~
本を読んだだけで、実際にはピラティス未経験の私。
どんなものなのか・・・ワクワクしながら「マタニティピラティス」のクラスへお邪魔してきました。
「ピラティススタジオKiraru」は水道町の交差点近くにあるビルの2階にあります。
中に入ると、ゆ~ったりとした音楽がかすかに流れ、まるで森の中にいるような、
いい香りに包まれます。部屋の中は薄暗く、数カ所に置かれたランプの灯火で
やわらかく照らされていました。あ~、癒される~!この空間、素敵~
この日、マタニティピラティスのクラスへ参加されていたのは、
妊娠8ヶ月という妊婦さんお一人でした。マンツーマンレッスンとは贅沢~

多いときには4人の妊婦さんがいらっしゃったそうですが、
徐々に臨月を迎え、出産間近な方が多く、現在はお休みされているそうです。
みなさん、産後も続けられるそうなので、
今度お会いするのは赤ちゃんと一緒ですね~
参加されていた生徒さんもその日が来るのを楽しみにしていらっしゃいました
講師は、ピラティススタジオKiraruの小森聡子(こもりさとこ)さん。

小森さんは短大を卒業後、エアロビクスのインストラクターや健康運動指導士などの資格を取得され、身体の改善をお手伝いするお仕事を始めて、かれこれ13年になるそうです。
そんな小森さんがピラティスに出会ったのは7年前。
その後、ピラティストレーナーを取得され、東京や福岡のスタジオで活躍されていましたが、2年前からは拠点を熊本に移し「ピラティススタジオKiraru」を立ち上げました。今月からはスタジオがもう一つ増えるそうで、スタッフも増えるとか!
人気の高まりが感じられますね~
なぜマタニティピラティスが産前・産後のママにいいのか
小森さんにお話を伺いました。
妊娠中はお腹の赤ちゃんの成長に連れて、お腹が突き出て腰のカーブが深くなり
姿勢が崩れがちです。このために腰痛がおきることも。
そこで、お産のためにも必要な筋肉をつけることが重要になってくるそうです。
産前は、骨盤底筋群(深層筋)を鍛えることで赤ちゃんを守る筋肉を付けたり、
骨の整列を整えたりすることで、崩れがちな姿勢を保ち、腰痛などを解消することができるそうです。赤ちゃんがいる前と変わらない姿勢を保てる筋肉を養うことが大切なんですって。
産後はお産で受けたダメージをケアするため、お腹や骨盤周辺の筋肉を鍛えることで、身体のバランスも回復してきて、尿もれのある方へのケアにもなるそうです。
もちろん、呼吸法も学べるので、お産の時に心と体をリラックスさせる方法も身に付けることができます。
週1回、5ヶ月間通ったという方の立ち姿の写真を見せて頂いたのですが、
比べ物にならないくらい姿勢が良くなっていて驚きました!
ん~、私もやりたくなってきたぞ~
時には、機械を使ったこんなエクササイズも!

機械の上で四つんばいの姿勢になりながら、ゆっくり前後に身体を動かます。
これはネコのポーズと呼んでいて、赤ちゃんを支えるお腹の筋肉をつけていき、
妊婦さんの骨盤マッサージにもなっているそうです。
こちらのポーズは、足の側面全体を延ばしながら、ウエストも伸ばしていきます。

このとき、小森さんは骨盤の位置を見ながら指導されているとか。
妊婦さんの股関節のマッサージにもなっているそうです。
私は横向きでお産したので、その時の姿勢に似ているなぁと思いました。
それにしても、妊婦さんが機械を使うとは思わなかったので意外でした!
バランスボールを使ったエクササイズもありましたよ~

参加されていた生徒さんは、日頃から骨盤がゆがんでいるように感じていて、渡辺満里奈さんの本でピラティスを知り(私と同じ~
)内側から筋肉を鍛えたいと思っていたところ、友人に勧められてKiraruに通うようになったそうです。
教室に来る前は、お腹が張って身体が重く感じられるそうですが、
マタニティピラティスをした後は、いつも身体が軽くなるとか!
丁寧に教えてもらえるのも嬉しいし、リラックス出来て、
とっても気持ちがいいんです~
と話して下さいました。
ママとお腹の中の赤ちゃんは一心同体!
ママが感じる気持ちよさは、お腹の赤ちゃんにも伝わりますものね!
ママも赤ちゃんも幸せだなぁ~

小森さんにヨガとピラティスの違いを伺った所、
呼吸に合わせて行いながら心身ともにリラックスさせていくところは似ているけれど、
ピラティスは骨の整列を整えながら筋肉を鍛えていくのが一番の特徴なので、格段に姿勢が良くなるのだとか。
マットや機械を使ったエクササイズはそれぞれ100種類以上はあるそうで、
その時のお身体の状態に合わせたエクササイズを小森さんが考えて、
毎回プログラムを組んでくれるそうです。この丁寧さが素晴らしい!!
Kiraruと名付けた由来を伺った所・・・それは「輝く
」という言葉にありました。
「輝く」から「きらり」を連想して、きらきら
光る人をイメージしたそうですが、
自ら輝いて欲しいという願いを込めて「きらる(Kiraru)」と名付けたそうです。

「産前・産後のママの姿勢からくる不安を解消し、リラックスできるようなお手伝いをしたい!」
そう語る小森さんは、しなやかな強さとやさしさが感じられる素敵な女性でした
定期マタニティグループ
毎月固定した曜日や時間帯は決めず、
その都度、生徒さん同士の都合や講師の先生のスケジュールと合わせながら
行っているそうです。
グループで行う場合、一人一人を見る時間を大切にされているそうなので、
レッスン時間は75分~90分で行っているとか。
じっくり進めたい人にはプライベートレッスンもオススメですよ~とのことです。
<7月のマタニティグループ>のご案内です。
日時 :7月7日(木曜)11時~12時半くらいを予定
受講料:3150円
定員 :妊婦さんと産後の方を合わせて3~5名です。
*旦那さまのご参加も可能です。
*医師より運動制限などがあるかお尋ねしております。
*産後の方もケアに必要な動きなどをいたしますが、基本的に妊婦さんにあわせた内容です。
お問い合わせ
ピラティススタジオKiraru
住所:熊本市水道町2-15 SANTA BLD 2F
Tel:080-3901-4641,096-356-3855
E-mail:info@kiraru0958.com
*E-mailの場合は、メールをいただいてから24時間以内に返信しているそうですが、もしも、返答がない場合は携帯へご連絡下さいとのことです。
HP:http://www.kiraru0958.com/
私も早速体験版を受けさせてもらうことにしました!
楽しみ~

それだけみなさんに届いているのか~と思うと嬉しいなぁ~

「ぷかぷか」には、熊本の妊娠・出産・子育てに関する情報が
たっぷり詰まっています。
うみ・つきのイベントに参加して下さった方に無料で配布しておりますが、
メルマガに登録していただくと、郵送も可能です

詳しい入手方法はこちらをチェック!是非ゲットしてくださいね^^
さて、うみ・つきでは、その「ぷかぷか」に掲載されているお店や団体を
ブログで詳しくご紹介しています。
きょうは産前・産後のママにオススメの
「ピラティススタジオKiraru」をPick UP

みなさん、そもそも「ピラティス」ってご存じですか?
「ピラティス」は、今から100年ほど前、一次世界大戦の時に負傷した兵士のリハビリの為にあるドイツ人が考えたエクササイズだそうです。
そのドイツ人の名は「ジョセフ・H・ピラティス」!
そう「ピラティス」というのは、その人の名前を取って名付けられたんですって~

私がピラティスを知ったのは6,7年くらい前。
渡辺満里奈さんの著書「ピラティス道」がきっかけでした。
表紙になっている満里奈さんご自身の姿勢が
とっても綺麗で印象的だったんだよね~

本を読んだだけで、実際にはピラティス未経験の私。
どんなものなのか・・・ワクワクしながら「マタニティピラティス」のクラスへお邪魔してきました。
「ピラティススタジオKiraru」は水道町の交差点近くにあるビルの2階にあります。
中に入ると、ゆ~ったりとした音楽がかすかに流れ、まるで森の中にいるような、
いい香りに包まれます。部屋の中は薄暗く、数カ所に置かれたランプの灯火で
やわらかく照らされていました。あ~、癒される~!この空間、素敵~

この日、マタニティピラティスのクラスへ参加されていたのは、
妊娠8ヶ月という妊婦さんお一人でした。マンツーマンレッスンとは贅沢~


多いときには4人の妊婦さんがいらっしゃったそうですが、
徐々に臨月を迎え、出産間近な方が多く、現在はお休みされているそうです。
みなさん、産後も続けられるそうなので、
今度お会いするのは赤ちゃんと一緒ですね~

参加されていた生徒さんもその日が来るのを楽しみにしていらっしゃいました

講師は、ピラティススタジオKiraruの小森聡子(こもりさとこ)さん。

小森さんは短大を卒業後、エアロビクスのインストラクターや健康運動指導士などの資格を取得され、身体の改善をお手伝いするお仕事を始めて、かれこれ13年になるそうです。
そんな小森さんがピラティスに出会ったのは7年前。
その後、ピラティストレーナーを取得され、東京や福岡のスタジオで活躍されていましたが、2年前からは拠点を熊本に移し「ピラティススタジオKiraru」を立ち上げました。今月からはスタジオがもう一つ増えるそうで、スタッフも増えるとか!
人気の高まりが感じられますね~

なぜマタニティピラティスが産前・産後のママにいいのか

小森さんにお話を伺いました。
妊娠中はお腹の赤ちゃんの成長に連れて、お腹が突き出て腰のカーブが深くなり
姿勢が崩れがちです。このために腰痛がおきることも。
そこで、お産のためにも必要な筋肉をつけることが重要になってくるそうです。
産前は、骨盤底筋群(深層筋)を鍛えることで赤ちゃんを守る筋肉を付けたり、
骨の整列を整えたりすることで、崩れがちな姿勢を保ち、腰痛などを解消することができるそうです。赤ちゃんがいる前と変わらない姿勢を保てる筋肉を養うことが大切なんですって。
産後はお産で受けたダメージをケアするため、お腹や骨盤周辺の筋肉を鍛えることで、身体のバランスも回復してきて、尿もれのある方へのケアにもなるそうです。
もちろん、呼吸法も学べるので、お産の時に心と体をリラックスさせる方法も身に付けることができます。
週1回、5ヶ月間通ったという方の立ち姿の写真を見せて頂いたのですが、
比べ物にならないくらい姿勢が良くなっていて驚きました!
ん~、私もやりたくなってきたぞ~

時には、機械を使ったこんなエクササイズも!

機械の上で四つんばいの姿勢になりながら、ゆっくり前後に身体を動かます。
これはネコのポーズと呼んでいて、赤ちゃんを支えるお腹の筋肉をつけていき、
妊婦さんの骨盤マッサージにもなっているそうです。
こちらのポーズは、足の側面全体を延ばしながら、ウエストも伸ばしていきます。

このとき、小森さんは骨盤の位置を見ながら指導されているとか。
妊婦さんの股関節のマッサージにもなっているそうです。
私は横向きでお産したので、その時の姿勢に似ているなぁと思いました。
それにしても、妊婦さんが機械を使うとは思わなかったので意外でした!
バランスボールを使ったエクササイズもありましたよ~

参加されていた生徒さんは、日頃から骨盤がゆがんでいるように感じていて、渡辺満里奈さんの本でピラティスを知り(私と同じ~

教室に来る前は、お腹が張って身体が重く感じられるそうですが、
マタニティピラティスをした後は、いつも身体が軽くなるとか!
丁寧に教えてもらえるのも嬉しいし、リラックス出来て、
とっても気持ちがいいんです~

ママとお腹の中の赤ちゃんは一心同体!
ママが感じる気持ちよさは、お腹の赤ちゃんにも伝わりますものね!
ママも赤ちゃんも幸せだなぁ~


小森さんにヨガとピラティスの違いを伺った所、
呼吸に合わせて行いながら心身ともにリラックスさせていくところは似ているけれど、
ピラティスは骨の整列を整えながら筋肉を鍛えていくのが一番の特徴なので、格段に姿勢が良くなるのだとか。
マットや機械を使ったエクササイズはそれぞれ100種類以上はあるそうで、
その時のお身体の状態に合わせたエクササイズを小森さんが考えて、
毎回プログラムを組んでくれるそうです。この丁寧さが素晴らしい!!
Kiraruと名付けた由来を伺った所・・・それは「輝く

「輝く」から「きらり」を連想して、きらきら

自ら輝いて欲しいという願いを込めて「きらる(Kiraru)」と名付けたそうです。

「産前・産後のママの姿勢からくる不安を解消し、リラックスできるようなお手伝いをしたい!」
そう語る小森さんは、しなやかな強さとやさしさが感じられる素敵な女性でした


毎月固定した曜日や時間帯は決めず、
その都度、生徒さん同士の都合や講師の先生のスケジュールと合わせながら
行っているそうです。
グループで行う場合、一人一人を見る時間を大切にされているそうなので、
レッスン時間は75分~90分で行っているとか。
じっくり進めたい人にはプライベートレッスンもオススメですよ~とのことです。
<7月のマタニティグループ>のご案内です。
日時 :7月7日(木曜)11時~12時半くらいを予定
受講料:3150円
定員 :妊婦さんと産後の方を合わせて3~5名です。
*旦那さまのご参加も可能です。
*医師より運動制限などがあるかお尋ねしております。
*産後の方もケアに必要な動きなどをいたしますが、基本的に妊婦さんにあわせた内容です。
お問い合わせ
ピラティススタジオKiraru
住所:熊本市水道町2-15 SANTA BLD 2F
Tel:080-3901-4641,096-356-3855
E-mail:info@kiraru0958.com
*E-mailの場合は、メールをいただいてから24時間以内に返信しているそうですが、もしも、返答がない場合は携帯へご連絡下さいとのことです。
HP:http://www.kiraru0958.com/
私も早速体験版を受けさせてもらうことにしました!
楽しみ~

熊本deベビーマッサージ♪Mana☆Babyの紹介です♪
母乳育児の味方!なおえ助産院 母乳育児相談室♪
熊本友の会のご紹介です☆
移動台所茶豆の紹介です♪
くまもと有機の会(宅配)のご紹介です♪
べびままほっぺ&KOKORO
母乳育児の味方!なおえ助産院 母乳育児相談室♪
熊本友の会のご紹介です☆
移動台所茶豆の紹介です♪
くまもと有機の会(宅配)のご紹介です♪
べびままほっぺ&KOKORO
Posted by ちびす at 09:00Comments(4)||
おすすめのお店|
コメント
昨日ちびすちゃんと「ピラティス」体験
してきました~~☆
初ピラティスにドキドキでしたが、
心と体もリフレッシュできました^^
みなさまもぜひぜひ~♡ ♥
してきました~~☆
初ピラティスにドキドキでしたが、
心と体もリフレッシュできました^^
みなさまもぜひぜひ~♡ ♥
Posted by xinghui at 2011年06月30日 21:29
xinghuiちゃん、楽しかったね~^^
ボールを使ったエクササイズを教えてもらったけど、あの気持ちよさは不思議~☆また行きたいね~♪
ボールを使ったエクササイズを教えてもらったけど、あの気持ちよさは不思議~☆また行きたいね~♪
Posted by ちびす at 2011年07月05日 20:19
ちびすさま、xinghulさま。
Kiraru 小森です。先日は取材&体験レッスンへお越しいただきましてどうもありがとうございました!リフレッシュなさったとのこと嬉しく思います♪ カラダとココロの解放〜を私自身もがんばりまーす☆ありがとうございました☆
Kiraru 小森です。先日は取材&体験レッスンへお越しいただきましてどうもありがとうございました!リフレッシュなさったとのこと嬉しく思います♪ カラダとココロの解放〜を私自身もがんばりまーす☆ありがとうございました☆
Posted by Kiraru at 2011年07月07日 18:24
わたしも一度、さとこさんのピラティスレッスンを体験させていただいたことがあるのですが、とっても気持ちが良かったです~♪
ああ、スタジオが近かったら通ってたのに!!
内面から美しくなれるような気がします!!
ああ、スタジオが近かったら通ってたのに!!
内面から美しくなれるような気がします!!
Posted by ゲンママ at 2011年07月22日 00:09