2012年05月30日
未妊の日ミニトモカフェ~二人目以降希望~グループ
未妊の日、レポートリレー!
二日目はかおりで~す♪
私にとって、自分の生き方を大きく変えてくれた”未妊”。
ミニトモカフェ~二人目以降希望~グループのレポートを中心にたくさんの想いを詰め込んでお届けしま~す!
未妊の日は、私自身が未妊暗闇に苦しんだ時期に、誰かとこの思いを共有したい、同じ立場の人と情報交換をしたいという思いを持っていたことから、4年前、”未妊”という言葉を社会的に使ってもらえるように広めたいとの思いだけではじめたイベントです。
その後、うみつきが誕生し、活動していく中にみんなに、未妊という言葉、授かりたいという思いを大切にしたい、授かる前からの体作りの大切さを発信したいという気持ちを受け止めてもらって、うみつきの妊娠カテゴリーの取り組みとして、ミニトモカフェと共に企画しています。
今年はその活動が認められて、熊本県社会福祉振興基金助成事業として実施することができました。
実は、開催数日前からフジテレビからの取材オファーが来たりして、てんやわんや!!!
最終的に事情があって取材はなしになったのですが、担当の方から「今回が難しくとも、どこかで“未妊”は取り上げたいと思います。」と言っていただき、全国の皆さんにも未妊が広がるといいなと思っています。

今年も受付でプレゼントした子授け石♪
くみはなちゃんが可愛い袋を作ってくれました。
当日は、monさんの歌声、その言葉に、未妊の時に抱いていた、様々な情景がよみがえり、一つのフレーズから、様々な思いが溢れ出し、涙が止まりませんでした;;
反後さんの説得力あるお話に、改めて自信と勇気をもらい、どんな私であっても、その時その時にできることをやっていこう!と思いました。
少しの休憩を挟んでのミニトモカフェ♪

美味しそうでしょ~~~!
ピュアリィの木の実ざくざくの甘酒タルトと三年年番茶にお腹も心もほっこりしながら、
私が担当した「二人目以降希望
」をテーマにしたグループでは、
二人目まだ?攻撃に・・・ゲンナリ・・・
とか、
2歳差がベスト?ってほんと?
歳の離れた兄弟ってどう?
年子ってどう?
とか、
周りから言われることや一般的に言われてることに自分を当てはめようとして苦しくなっちゃう話では、
4児の母の先輩的目線の話を聞かせてもらって、実際は、2歳差などにこだわらなくてもいいんじゃない!!!と盛り上がり!
それから、
母スイッチから女スイッチ入れるタイミングって難しいよね~~~
とか、
産後の月経ってどれくらいで復活した?とか、
子どもがいてのうふふってどうしてる?
タイミングは?
なんて、赤裸々な話もざっくばらんに語りあうことができました。
ぶっちゃけトークができる!これこそミニトモカフェの醍醐味♪
きっとその人その人にとって、ベストタイミングでやって来てくれる未来の赤ちゃんに想いを馳せるのでした^^
たくさんの方のお力添えで実現した今年の未妊の日、本当にありがとうございました。
この時間を共有することができた皆さんにも感謝です。
また来年も未妊の日が開催できますように♪
うみつきでは、
7月にお空に還った子をテーマにしたお産語り場。
10月に食をテーマにしたミニトモカフェを企画しています。
一緒に語り合いたい方、是非どうぞ~!
最後にシンガーmonさんのブログを紹介させてください。
1コママンガがめちゃめちゃ面白く!
ずっとずっとさかのぼって読んじゃいます~!
未妊の日でも歌ってくださった蛍のYOU TUBEのリンクもありますよ~!
http://aozora020.blog43.fc2.com/
なんと!
秋にファーストアルバムが発売される予定とのこと!!!
みんなで予約しませんか~?
さて三日目の明日は、ミニトモカフェ~食編~のくみはなちゃんで~す^^
お楽しみに~♪
二日目はかおりで~す♪
私にとって、自分の生き方を大きく変えてくれた”未妊”。

未妊の日は、私自身が未妊暗闇に苦しんだ時期に、誰かとこの思いを共有したい、同じ立場の人と情報交換をしたいという思いを持っていたことから、4年前、”未妊”という言葉を社会的に使ってもらえるように広めたいとの思いだけではじめたイベントです。
その後、うみつきが誕生し、活動していく中にみんなに、未妊という言葉、授かりたいという思いを大切にしたい、授かる前からの体作りの大切さを発信したいという気持ちを受け止めてもらって、うみつきの妊娠カテゴリーの取り組みとして、ミニトモカフェと共に企画しています。
今年はその活動が認められて、熊本県社会福祉振興基金助成事業として実施することができました。
実は、開催数日前からフジテレビからの取材オファーが来たりして、てんやわんや!!!
最終的に事情があって取材はなしになったのですが、担当の方から「今回が難しくとも、どこかで“未妊”は取り上げたいと思います。」と言っていただき、全国の皆さんにも未妊が広がるといいなと思っています。
今年も受付でプレゼントした子授け石♪
くみはなちゃんが可愛い袋を作ってくれました。
当日は、monさんの歌声、その言葉に、未妊の時に抱いていた、様々な情景がよみがえり、一つのフレーズから、様々な思いが溢れ出し、涙が止まりませんでした;;
反後さんの説得力あるお話に、改めて自信と勇気をもらい、どんな私であっても、その時その時にできることをやっていこう!と思いました。
少しの休憩を挟んでのミニトモカフェ♪
美味しそうでしょ~~~!
ピュアリィの木の実ざくざくの甘酒タルトと三年年番茶にお腹も心もほっこりしながら、
私が担当した「二人目以降希望

二人目まだ?攻撃に・・・ゲンナリ・・・
とか、
2歳差がベスト?ってほんと?
歳の離れた兄弟ってどう?
年子ってどう?
とか、
周りから言われることや一般的に言われてることに自分を当てはめようとして苦しくなっちゃう話では、
4児の母の先輩的目線の話を聞かせてもらって、実際は、2歳差などにこだわらなくてもいいんじゃない!!!と盛り上がり!
それから、
母スイッチから女スイッチ入れるタイミングって難しいよね~~~
とか、
産後の月経ってどれくらいで復活した?とか、
子どもがいてのうふふってどうしてる?
タイミングは?
なんて、赤裸々な話もざっくばらんに語りあうことができました。
ぶっちゃけトークができる!これこそミニトモカフェの醍醐味♪
きっとその人その人にとって、ベストタイミングでやって来てくれる未来の赤ちゃんに想いを馳せるのでした^^
たくさんの方のお力添えで実現した今年の未妊の日、本当にありがとうございました。
この時間を共有することができた皆さんにも感謝です。
また来年も未妊の日が開催できますように♪
うみつきでは、
7月にお空に還った子をテーマにしたお産語り場。
10月に食をテーマにしたミニトモカフェを企画しています。
一緒に語り合いたい方、是非どうぞ~!
最後にシンガーmonさんのブログを紹介させてください。
1コママンガがめちゃめちゃ面白く!
ずっとずっとさかのぼって読んじゃいます~!
未妊の日でも歌ってくださった蛍のYOU TUBEのリンクもありますよ~!
http://aozora020.blog43.fc2.com/
なんと!
秋にファーストアルバムが発売される予定とのこと!!!
みんなで予約しませんか~?
さて三日目の明日は、ミニトモカフェ~食編~のくみはなちゃんで~す^^
お楽しみに~♪
快医学体験セミナー開催しました。
未妊の日inくまもと2024
未妊の日2022inくまもと
未妊の⽇2022〜 不妊でなくて、未妊と呼ぼう
今年の未妊の日はファスティングに挑戦!
3月20日開催しました!未妊の日♪
未妊の日inくまもと2024
未妊の日2022inくまもと
未妊の⽇2022〜 不妊でなくて、未妊と呼ぼう
今年の未妊の日はファスティングに挑戦!
3月20日開催しました!未妊の日♪
Posted by かおり at 07:00Comments(0)||
∟未妊の日|