2015年02月23日
おむつなし育児座談会でハーフバースデーパーティ♪-2014年秋産まれの赤ちゃん集まれ~!-
少しずつ春らしくなってきましたね~♪
プレママコミュで赤ちゃんたちに触れ合うたびに幸せ気分に浸ってるかおりです^^
新代表たかこさんと一緒におんぶ紐もっこを広める活動もやってるので、赤ちゃんに会えるチャンスがまた増えてて~たまらんです(^_-)-☆
あのぷにぷに感がね、ふわふわ感がね^^
あ~また楽しみ~~~!
昨年の春から開催しているプレママコミュもいよいよ最終回~!
生後半年をお祝いするハーフバースデーパーティです。
2014年秋産まれの赤ちゃん大集合!(秋頃ということで、ちょうど6カ月でなくても大丈夫です~!)
******************
この世に生まれて6ヶ月♪
ここまで育ってくれたことをいっしょにお祝いしませんか?
生まれてすぐは片腕にもすっぽりおさまる大きさだったのに
そろそろ両腕にずっしりとくる重みに・・・
泣いたり笑ったり怒ったり、ココロもカラダもずいぶん成長しました。
あっという間の6ヶ月?波乱万丈の6ヶ月?
それぞれの半年を振り返ったり、今現在のこと、
これからの未来のことなどをいっしょに語り合いましょう。
ママもベビーも健やかにをテーマにした贅沢な内容はこちら!
☆ 絵本とわらべうた♪
・ 絵本いやし人めいこさんによる絵本タイム♪心がほっとあたたかくなる時間を過ごしましょう♪
☆ おむつなし育児座談会
・ 『家庭的保育室ぴちゅ』の坂田美和さんをお招きして、おむつなし育児についておしゃべりしましょ^^
おむつなし育児とは・・・
おむつを使わない育児ではなく、赤ちゃんが本来持っている排泄の感覚を失わせないように、できるだけオマルやトイレなど…オムツの外でおしっこやうんちをさせてあげる育児です(*^_^*)
食欲や睡眠欲にこたえてあげることと同じで、排泄を通じて赤ちゃんと気持ちがつながる喜びを知ること、得ることができる育児だと注目されています(^_-)
排泄はコミュニケーションだということに気付くと今以上に子どもへの愛情と子育ての喜びや楽しみ、達成感が増してきますよ♪
☆ ハーフバースデーカフェタイム♪
・ うみつきワンダーランドに毎回出店してくれているとぅからやさんの「乳製品、卵不使用の母乳に優しいケーキ」をいただきながら6ヶ月過ごしてうれしかったこと、感動したことなど・・・みんなでお話ししたいなと思っています♩
日時 3月6日(金) 13:00~ 14:30終了予定
場所 熊本市総合保健センター ウェルパルくまもと1階 会議・セミナー室
参加費 500縁 (講師料・バースディケーキ代込み)※駐車場公社のまちづくり助成事業です。

お申し込み・お問い合わせ
umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて)まで
「ハーフバースデイ参加希望」のタイトルで、
お名前・お子さんの誕生日・携帯電話番号・携帯電話のメールアドレスをお知らせください。
ご連絡をいただいた方には、折り返し担当からご連絡差し上げます。
* 準備のため、3月2日までにお申し込みください。
このとき限りの出会いでなくこれからも続くような仲間作りの機会になればいいなと思っています
それでは、みなさんにお会いできることを楽しみにしています(^_−)−☆
プレママコミュで赤ちゃんたちに触れ合うたびに幸せ気分に浸ってるかおりです^^
新代表たかこさんと一緒におんぶ紐もっこを広める活動もやってるので、赤ちゃんに会えるチャンスがまた増えてて~たまらんです(^_-)-☆
あのぷにぷに感がね、ふわふわ感がね^^
あ~また楽しみ~~~!
昨年の春から開催しているプレママコミュもいよいよ最終回~!
生後半年をお祝いするハーフバースデーパーティです。
2014年秋産まれの赤ちゃん大集合!(秋頃ということで、ちょうど6カ月でなくても大丈夫です~!)
******************
この世に生まれて6ヶ月♪
ここまで育ってくれたことをいっしょにお祝いしませんか?
生まれてすぐは片腕にもすっぽりおさまる大きさだったのに
そろそろ両腕にずっしりとくる重みに・・・
泣いたり笑ったり怒ったり、ココロもカラダもずいぶん成長しました。
あっという間の6ヶ月?波乱万丈の6ヶ月?
それぞれの半年を振り返ったり、今現在のこと、
これからの未来のことなどをいっしょに語り合いましょう。
ママもベビーも健やかにをテーマにした贅沢な内容はこちら!
☆ 絵本とわらべうた♪
・ 絵本いやし人めいこさんによる絵本タイム♪心がほっとあたたかくなる時間を過ごしましょう♪
☆ おむつなし育児座談会
・ 『家庭的保育室ぴちゅ』の坂田美和さんをお招きして、おむつなし育児についておしゃべりしましょ^^
おむつなし育児とは・・・
おむつを使わない育児ではなく、赤ちゃんが本来持っている排泄の感覚を失わせないように、できるだけオマルやトイレなど…オムツの外でおしっこやうんちをさせてあげる育児です(*^_^*)
食欲や睡眠欲にこたえてあげることと同じで、排泄を通じて赤ちゃんと気持ちがつながる喜びを知ること、得ることができる育児だと注目されています(^_-)
排泄はコミュニケーションだということに気付くと今以上に子どもへの愛情と子育ての喜びや楽しみ、達成感が増してきますよ♪
☆ ハーフバースデーカフェタイム♪
・ うみつきワンダーランドに毎回出店してくれているとぅからやさんの「乳製品、卵不使用の母乳に優しいケーキ」をいただきながら6ヶ月過ごしてうれしかったこと、感動したことなど・・・みんなでお話ししたいなと思っています♩
日時 3月6日(金) 13:00~ 14:30終了予定
場所 熊本市総合保健センター ウェルパルくまもと1階 会議・セミナー室
参加費 500縁 (講師料・バースディケーキ代込み)※駐車場公社のまちづくり助成事業です。

お申し込み・お問い合わせ
umitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて)まで
「ハーフバースデイ参加希望」のタイトルで、
お名前・お子さんの誕生日・携帯電話番号・携帯電話のメールアドレスをお知らせください。
ご連絡をいただいた方には、折り返し担当からご連絡差し上げます。
* 準備のため、3月2日までにお申し込みください。
このとき限りの出会いでなくこれからも続くような仲間作りの機会になればいいなと思っています
それでは、みなさんにお会いできることを楽しみにしています(^_−)−☆
Posted by かおり at 10:09Comments(0)||
|