2014年12月18日
子どもたちに誰にも盗まれない「生涯の宝物」をプレゼントしませんか?
今年も残すところあと半月!をきりましたね~。
ここに書きながら、日にちが経つ早さにビックリしている たかこです。
今回は、私も実践しています「グローバル育児®」の講演会
「グローバル時代に本当に必要な力とは?」
~ご両親・教育に関わる方が、今日からすぐにできること~
のご案内です!
これからの未来を創っていく子供たち。
これからの時代、グローバル化が加速して、
どんどん世界との距離も時間も縮まっていきます。
子どものために親が出来ることって何でしょう?
何が起こるかわからない未来において、世界のどんな場所にいても、
世界の誰といても、どんな状況におかれても、誰にも盗まれることのない
「生涯の宝物」を自分の内側に確立することが、
たった一つのこれからを幸せに豊かに生き抜くための答えです。
その宝物とは・・・
「グローバルアイデンティティー(自分軸)」
です。
講演会の内容は、
”自分軸を社会人になるまでに確立し、世界に表現できる”こと
”単に英語で海外とコミュニケーションをとれる人のことではない”ということそして、
”これからの未来を知る”こと
親が、教育者がそのことを知り、日常生活で生かしていくために、
講演会では、自分軸を持つ素晴らしさ、日本の現状、未来への子育てが聞けます。
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
日時 : 12月27日(土) 13:15-16:00
会場 : 熊本市西区 熊本駅周辺
(お申込みいただいた方にご連絡いたします)
参加費 : 5,500円
託児 : 託児はございませんが、会場近隣に託児施設がございます。
ご利用希望の方はお申し込み時に一言お書き添えください。
詳細をご案内いたします。
直接、託児施設までお申し込みください。
お申し込み方法 :
タイトルに「12/27 イベント参加希望」
本文に「①お名前 ②ご住所 ③当日の連絡先
④託児のご利用の方はその旨」をお書き添えの上、
39.takako.39@gmail.com まで、メールにてお申し込みください。
主催:グローバル育児®コーディネーター 上田隆子
ブログhttp://ameblo.jp/39-takako-39/
FBイベントページはこちら→○
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
今回はグローバル育児プログラムを創りましたSAYURIの講演会です。
普段は神奈川・湘南におりますので、熊本での講演会は貴重です。
ご参加お待ちしております!
グローバル育児HP : http://sayurisense.jp/
講師SAYURIブログ : http://sayuri-sense.jp

ここに書きながら、日にちが経つ早さにビックリしている たかこです。
今回は、私も実践しています「グローバル育児®」の講演会
「グローバル時代に本当に必要な力とは?」
~ご両親・教育に関わる方が、今日からすぐにできること~
のご案内です!
これからの未来を創っていく子供たち。
これからの時代、グローバル化が加速して、
どんどん世界との距離も時間も縮まっていきます。
子どものために親が出来ることって何でしょう?
何が起こるかわからない未来において、世界のどんな場所にいても、
世界の誰といても、どんな状況におかれても、誰にも盗まれることのない
「生涯の宝物」を自分の内側に確立することが、
たった一つのこれからを幸せに豊かに生き抜くための答えです。
その宝物とは・・・


講演会の内容は、



親が、教育者がそのことを知り、日常生活で生かしていくために、
講演会では、自分軸を持つ素晴らしさ、日本の現状、未来への子育てが聞けます。
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
日時 : 12月27日(土) 13:15-16:00
会場 : 熊本市西区 熊本駅周辺
(お申込みいただいた方にご連絡いたします)
参加費 : 5,500円
託児 : 託児はございませんが、会場近隣に託児施設がございます。
ご利用希望の方はお申し込み時に一言お書き添えください。
詳細をご案内いたします。
直接、託児施設までお申し込みください。
お申し込み方法 :
タイトルに「12/27 イベント参加希望」
本文に「①お名前 ②ご住所 ③当日の連絡先
④託児のご利用の方はその旨」をお書き添えの上、
39.takako.39@gmail.com まで、メールにてお申し込みください。
主催:グローバル育児®コーディネーター 上田隆子
ブログhttp://ameblo.jp/39-takako-39/
FBイベントページはこちら→○
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*
今回はグローバル育児プログラムを創りましたSAYURIの講演会です。
普段は神奈川・湘南におりますので、熊本での講演会は貴重です。
ご参加お待ちしております!
グローバル育児HP : http://sayurisense.jp/
講師SAYURIブログ : http://sayuri-sense.jp

Posted by うみ・つき at 17:09
Comments(0)
2014年12月18日
ミニトモカフェ~赤ちゃん待ちの心と体の温め方講座3~レポート
おはようございます♪
自分の心を見つめるワークで、自分の向かう道を探しているakoです!
先日行われたミニトモカフェ3回目「赤ちゃん待ちの心と体の温め方講座」のレポートです。
今回の講師は、山本みゆきさん。
ホリスティック・ヒーリング・ファシリテーター
つまり、人間の心理学・脳科学の専門で心の状態を紐解くスペシャリスト!!
ということで、私もこの日をとても楽しみにしていました(^-^)
自己紹介の後、講義という形ではなく、会話形式で進んでいきました。
どうして、子どもが欲しいのか?という根本的な質問から始まり…
期待していた結果が出なかった時、どう思ったか?
やっとの思いで掴みかけたものが離れて行ったとき、どう思った?
どうしてそうなったんだと思ってる?
ドンドン紐解いていきました。

もちろん『答えたくないことは、答えなくて良いからね…』と優しい眼差しで皆が耳を傾けてくれています。
周りの皆さんも、同じ希望を持ってる人たち、辛い過去も経験した人たち。
すぐに同志のような、会場に温かい雰囲気を感じられたので、答えたくないことは、なにもなく…
たくさん話して、たくさん泣いたら、その後はスッキリ(#^.^#)
他の方も、その時々の心の内を正直に…率直に…涙しながらも話して下さいました。
私も、もし自分がその立場だったらと想像して涙…
自分が経験したことを思いでしては、また涙…
その時の心の感覚は?色は?どんな色?
との問いに心を見つめてみました。
私は、前向きだから立ち直りも早いし大丈夫!!ドンドン突き進むんだーー!!と今まで思っていました。
でも、例えば赤ちゃんがお空に還った時、脳は、体の一部をもぎ取られたような、交通事故に遭ったときのような体の痛みを感じているそうです。
トラックに体をぶつけられたような衝撃!
考えただけで脳のダメージは相当ですね…
それと、諦めるのと、受け入れるの違いも、脳は分かるそうです。
夫婦二人の人生を、諦めて過ごすより、受け入れて過ごしたほうが、その後の脳に及ぼす影響、幸福感は大きく違うなぁと思いました。
赤ちゃん待ちの皆さんのもとに、コウノトリがやって来ますようにと願いをこめて…(^-^)
子安河原観音の御守り石と、体温まる薬草茶のお土産を皆さんと頂いて、最後ティータイム(*^-^*)

ご参加頂いた皆さん、講師の山本みゆきさん!!
本当にありがとうございました(*^-^*)
寒さが厳しくなりましたね。お体に気を付けてお過ごしください。
またお会いしましょうー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
自分の心を見つめるワークで、自分の向かう道を探しているakoです!
先日行われたミニトモカフェ3回目「赤ちゃん待ちの心と体の温め方講座」のレポートです。
今回の講師は、山本みゆきさん。
ホリスティック・ヒーリング・ファシリテーター
つまり、人間の心理学・脳科学の専門で心の状態を紐解くスペシャリスト!!
ということで、私もこの日をとても楽しみにしていました(^-^)
自己紹介の後、講義という形ではなく、会話形式で進んでいきました。
どうして、子どもが欲しいのか?という根本的な質問から始まり…
期待していた結果が出なかった時、どう思ったか?
やっとの思いで掴みかけたものが離れて行ったとき、どう思った?
どうしてそうなったんだと思ってる?
ドンドン紐解いていきました。
もちろん『答えたくないことは、答えなくて良いからね…』と優しい眼差しで皆が耳を傾けてくれています。
周りの皆さんも、同じ希望を持ってる人たち、辛い過去も経験した人たち。
すぐに同志のような、会場に温かい雰囲気を感じられたので、答えたくないことは、なにもなく…
たくさん話して、たくさん泣いたら、その後はスッキリ(#^.^#)
他の方も、その時々の心の内を正直に…率直に…涙しながらも話して下さいました。
私も、もし自分がその立場だったらと想像して涙…
自分が経験したことを思いでしては、また涙…
その時の心の感覚は?色は?どんな色?
との問いに心を見つめてみました。
私は、前向きだから立ち直りも早いし大丈夫!!ドンドン突き進むんだーー!!と今まで思っていました。
でも、例えば赤ちゃんがお空に還った時、脳は、体の一部をもぎ取られたような、交通事故に遭ったときのような体の痛みを感じているそうです。
トラックに体をぶつけられたような衝撃!
考えただけで脳のダメージは相当ですね…
それと、諦めるのと、受け入れるの違いも、脳は分かるそうです。
夫婦二人の人生を、諦めて過ごすより、受け入れて過ごしたほうが、その後の脳に及ぼす影響、幸福感は大きく違うなぁと思いました。
赤ちゃん待ちの皆さんのもとに、コウノトリがやって来ますようにと願いをこめて…(^-^)
子安河原観音の御守り石と、体温まる薬草茶のお土産を皆さんと頂いて、最後ティータイム(*^-^*)
ご参加頂いた皆さん、講師の山本みゆきさん!!
本当にありがとうございました(*^-^*)
寒さが厳しくなりましたね。お体に気を付けてお過ごしください。
またお会いしましょうー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Posted by akoとhappyyoga at 09:03
Comments(0)