2011年11月18日
いいお産の日in熊本市2011レポ ~ランチタイム~
段々寒くなって来ましたね。
朝のウォーキングの時の空気が段々凛と張り詰めてきているのを感じ、清清しい気持ちに歩く足に力が入ります^^
歳とともに?冬も好きになって来ました。うふ。
さて、いいお産の日後も走り続けているうみつきスタッフ。
いいお産の日in熊本市のレポートお楽しみいただいてますか?
今日はかおりがお届けします~♪
今年のいいお産の日企画として、
どうしてもやりたかったランチタイム企画~!
食をテーマにしたプログラムの後に体感しよう!ということで、
レシピ3のゲストにお招きしたkumariさんのお店mana worksのお弁当をいただくことにしました。
当初は30食を予定していたのですが、予約受付が始まってしばらくすると予定数を超えるご予約が!
kumariさんに相談して、数を増やしていただけることになりました。
50人の大所帯のランチタイム~♪
当日、レシピ3の終了後、ランチタイム会場に移動するみなさん~!
レシピ3の余韻からか、わくわく顔です^^
各テーブルには、スタッフが持ち寄った一輪挿しに野の花を生けておもてなし♪

司会のあゆみんさんの挨拶でいただきます~!
この日は、午後から大会議室で別のイベントが入っていて、
レシピ3のあとすぐに撤収することになっていて、
スタッフ&ボランティアメンバーはバタバタしていました。
ところが、お弁当を配り終わって会場を見回すと~
参加者の皆さん同士で美味しく盛り上がっていらっしゃる様子♪

私たちもその輪に入っていただきま~す!
3日4日と両日参加の方々、4日参加の方々、入り混じって、
レシピ1,2,3の話で盛り上がります。
家族みんなで玄米を楽しむためには・・・
毎日のご飯の支度どうしてる~?
産む側にとっての安産ってなんなんでしょう?
なんて、もう、お産語り場状態^^
いいお話を聞いた後って、ほんと語りたくなっちゃうんですよね~~~!
さて、気になるお弁当は~?
こちら!

なんと、細かい作り方を書いたレシピシート付き!

おうちで作ってみられた方いらっしゃいますかね~?
メニューは~!

・玄米と黒米ごはん 大根葉のせ
・里芋とくるみ味噌のもっちりコロッケ
・里芋の皮の磯辺揚げ
・あげふと根野菜のゴロゴロ煮物
・きのこ兄弟と大豆の白和え
・もちきびのぜんざい きなこ風味
黒米はエネルギーが高いそうです。
一物全体、マクロビでは皮もひげ根もいただきましょうと習いました。
皮まで残さないということで、里芋の皮も磯部揚げ♪
野菜は、料理前にすべて日干しをしたそうです。
なぜなら、その方が、野菜の甘みが増すんですって~
白和えのお豆腐は木綿豆腐を使用!
食物の陰陽で、絹豆腐は陰性で木綿豆腐は陽性なんだそうです。
きのこは陰性なので、中庸を保つために工夫された一品だったのです!
どれもこれもしっかり考えられて手が込んだメニューで心にも体にも大満足なお弁当でした!
あ~美味しかった^^
そして、最後のサプライズ!
我らがうみつきのくみはな代表にスタッフみんなからのお疲れ様メッセージカードを渡しました~!

熊本の妊娠・出産・子育てを当事者の立場から考えていくうみ・つき、
そんな熊本の女性の代表とも言えるかもしれないうみつき代表!
うみつきの代表は、同じ人がずっと続けてその人が続けられなくなったら活動できなくなるのではなく、
代わることでずっとずっと活動を続けて行きたいという思いで、毎年代わっています。
今年の1月に涙涙のバトンパスから11ヶ月!
この日のために走り続けてくれたくみはなちゃんです。
スタッフみんなをまとめ、全体を見渡し、開催まで引っ張ってくれました!
その一つ一つのきめ細かさと言ったら!
今年のうみつきの活動を見ていただいたら伝わりますよね^^
そんなくみはなちゃんへのありがとうメッセージカード!
皆さんサプライズにご協力ありがとうございました~!

みんなでご馳走様をして、美味しく語ったランチタイム、そして、いいお産の日の全てのプログラムが終了です。
ほんといい時間でした~♪
たくさんのご参加ありがとうございました。
来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、来年のいいお産の日に向けて、熊本のお産、一人一人のお産、みんなで考えていけると嬉しいです。
うみ・つきの今後のイベント予定
11月20日(日) ミニトモカフェ~トランポリン体験☆~ こちらから
12月8日(木) プレママ整体
12月15日(木) おかあさんじかん~麻の葉模様の刺し子体験♪~
1月12日(木) プレママ整体
今後開催予定の県内のいいお産の日情報はこちら
いいお産の日in荒玉2011
いいお産の日inおおづ2011
朝のウォーキングの時の空気が段々凛と張り詰めてきているのを感じ、清清しい気持ちに歩く足に力が入ります^^
歳とともに?冬も好きになって来ました。うふ。
さて、いいお産の日後も走り続けているうみつきスタッフ。
いいお産の日in熊本市のレポートお楽しみいただいてますか?
今日はかおりがお届けします~♪
今年のいいお産の日企画として、
どうしてもやりたかったランチタイム企画~!
食をテーマにしたプログラムの後に体感しよう!ということで、
レシピ3のゲストにお招きしたkumariさんのお店mana worksのお弁当をいただくことにしました。
当初は30食を予定していたのですが、予約受付が始まってしばらくすると予定数を超えるご予約が!
kumariさんに相談して、数を増やしていただけることになりました。
50人の大所帯のランチタイム~♪
当日、レシピ3の終了後、ランチタイム会場に移動するみなさん~!
レシピ3の余韻からか、わくわく顔です^^
各テーブルには、スタッフが持ち寄った一輪挿しに野の花を生けておもてなし♪

司会のあゆみんさんの挨拶でいただきます~!
この日は、午後から大会議室で別のイベントが入っていて、
レシピ3のあとすぐに撤収することになっていて、
スタッフ&ボランティアメンバーはバタバタしていました。
ところが、お弁当を配り終わって会場を見回すと~
参加者の皆さん同士で美味しく盛り上がっていらっしゃる様子♪

私たちもその輪に入っていただきま~す!
3日4日と両日参加の方々、4日参加の方々、入り混じって、
レシピ1,2,3の話で盛り上がります。
家族みんなで玄米を楽しむためには・・・
毎日のご飯の支度どうしてる~?
産む側にとっての安産ってなんなんでしょう?
なんて、もう、お産語り場状態^^
いいお話を聞いた後って、ほんと語りたくなっちゃうんですよね~~~!
さて、気になるお弁当は~?
こちら!

なんと、細かい作り方を書いたレシピシート付き!

おうちで作ってみられた方いらっしゃいますかね~?
メニューは~!

・玄米と黒米ごはん 大根葉のせ
・里芋とくるみ味噌のもっちりコロッケ
・里芋の皮の磯辺揚げ
・あげふと根野菜のゴロゴロ煮物
・きのこ兄弟と大豆の白和え
・もちきびのぜんざい きなこ風味
黒米はエネルギーが高いそうです。
一物全体、マクロビでは皮もひげ根もいただきましょうと習いました。
皮まで残さないということで、里芋の皮も磯部揚げ♪
野菜は、料理前にすべて日干しをしたそうです。
なぜなら、その方が、野菜の甘みが増すんですって~
白和えのお豆腐は木綿豆腐を使用!
食物の陰陽で、絹豆腐は陰性で木綿豆腐は陽性なんだそうです。
きのこは陰性なので、中庸を保つために工夫された一品だったのです!
どれもこれもしっかり考えられて手が込んだメニューで心にも体にも大満足なお弁当でした!
あ~美味しかった^^
そして、最後のサプライズ!
我らがうみつきのくみはな代表にスタッフみんなからのお疲れ様メッセージカードを渡しました~!

熊本の妊娠・出産・子育てを当事者の立場から考えていくうみ・つき、
そんな熊本の女性の代表とも言えるかもしれないうみつき代表!
うみつきの代表は、同じ人がずっと続けてその人が続けられなくなったら活動できなくなるのではなく、
代わることでずっとずっと活動を続けて行きたいという思いで、毎年代わっています。
今年の1月に涙涙のバトンパスから11ヶ月!
この日のために走り続けてくれたくみはなちゃんです。
スタッフみんなをまとめ、全体を見渡し、開催まで引っ張ってくれました!
その一つ一つのきめ細かさと言ったら!
今年のうみつきの活動を見ていただいたら伝わりますよね^^
そんなくみはなちゃんへのありがとうメッセージカード!
皆さんサプライズにご協力ありがとうございました~!

みんなでご馳走様をして、美味しく語ったランチタイム、そして、いいお産の日の全てのプログラムが終了です。
ほんといい時間でした~♪
たくさんのご参加ありがとうございました。
来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、来年のいいお産の日に向けて、熊本のお産、一人一人のお産、みんなで考えていけると嬉しいです。


11月20日(日) ミニトモカフェ~トランポリン体験☆~ こちらから
12月8日(木) プレママ整体
12月15日(木) おかあさんじかん~麻の葉模様の刺し子体験♪~
1月12日(木) プレママ整体


いいお産の日in荒玉2011
いいお産の日inおおづ2011
いいお産の日2024〜パパも一緒に♪〜
いいお産の日inくまもと2023
いいお産の日2022in熊本 村上恵理さんのお話会
いいお産の日2022inくまもと
開業助産師 村上恵理さんをお招きしてのいいお産の日2021
2021年11月3日(祝)いいお産の日♪ヴィーガンランチ付き 助産師村上恵理さんのお話会
いいお産の日inくまもと2023
いいお産の日2022in熊本 村上恵理さんのお話会
いいお産の日2022inくまもと
開業助産師 村上恵理さんをお招きしてのいいお産の日2021
2021年11月3日(祝)いいお産の日♪ヴィーガンランチ付き 助産師村上恵理さんのお話会
Posted by かおり at 21:30Comments(0)||
∟いいお産の日|