2011年12月04日
いいお産の日in天草2011のレポートです♪
11月12日土曜日
ここ数日、天草は雨模様が続いていましたが
この日はとっても気持ちのいいお天気
昨年に引き続き二度目の開催である“いいお産の日in天草2011”に
今年、天草市民になりましたゲンママと
熊本市内からかけつけられた
かおりさんとで参加してきましたので
レポートさせていただきます
場所はわくわく本渡児童館
我が家の子どもたちも良く利用させてもらっている
外観・内装共に木がたくさん使ってある明るく魅力的な空間です
一緒に参加した子どもたちも大はしゃぎ
今年は昨年行われた講演会でも反響の大きかった
阿蘇在住の野中元さん・かるべけいこさんのお産座談会と料理教室が行われました
テーマは“かぞくで迎えるお産”。
「お産は自分の心や身体としっかり向き合う大切な契機。
けれどそれは決して産む女性だけのものではないはず。
産む人もそれを支える人もそれぞれの立場でそれぞれの想いでご参加ください。」
と実行委員のみなさん。
会場は2ヵ所に分かれ
壱の部屋(調理室)では
「自然食料理家かるべけいこさんの料理教室“おっぱいに優しい食事”」が行われ、わたしたちが参加したのはこちら。
妊娠・出産・授乳中の食事について関心のある方約15名の参加があり
かるべさんが参加者の質問に丁寧に答えてくださりながらの和気藹々とした料理教室でした。

参加者の皆さんで
塩や味醂の味比べをしたり
添加物の味は、いつまでも舌に味が残ってしまうという話を聞いたり
「一週間だけでも砂糖を絶ってみると身体が反応しますよ」という話に驚いたり。
かるべさんのお料理は基本的に砂糖は使わないそう。
味噌、醤油、味醂、塩、引き算の料理。
(つい・・、足し算の料理をしてしまうわたしはドキッ!)
確かに味付けはシンプルなほうが身体にも優しい気がします。
まさにシンプルイズベスト
そしてお料理は子どもたちも大好き!夢中でお手伝い!?
自分たちで切った食材は美味しかったでしょう~

お隣の弐の部屋では
「ナビゲーターとして写真家の野中元さんの本音トーク!男のお産、女のお産。」が行われていました。
対象は未婚、既婚、年齢性別不問。夫婦、カップルでの参加者約10名で
妊娠、お産の体験談から、夫婦(男女)における性に対する価値観の違いまで
「語って気づく未来は明るいかも?!」というテーマで盛り上がっていたようです。
エロい話もあったそうですよ(笑)
むふふ(*^_^*)
ああ、こちらのお話しも気になる~・・参加したかったなー。
料理教室と座談会が同時進行で行われた後は
出来上がったお食事をみんなでいただきます。
「いただきまーす!!」

おいしすぎる~~!!
お食事の後は、野中さんとかるべさんによる「お産とおっぱいに優しい食事のお話」。
「おっぱい(母乳)のはなし。」
「妊娠中の食生活」についてなど。
そして参加者からの質疑応答で締めくくりでした。
話題になったのは
「夫との食の違い」
「子どもが大きくなったときの食の対応」など。

他にも
子ども用品譲渡コーナーがあったり

お産・子育て情報コーナー
かるべさんのクッキーや鉄火みその販売コーナーがあったり

子どもたちもお腹も大満足な一日でした
ステキな一日を実行委員のみなさん&野中さん・かるべさん
本当にありがとうございました
うみ・つきの今後のイベント予定
12月8日(木)プレママ整体
12月15日(木)おかあさんじかん~麻の葉模様の刺し子体験♪~
1月12日(木)プレママ整体
2月9日(木)プレママ整体
3月8日(木)プレママ整体
ここ数日、天草は雨模様が続いていましたが
この日はとっても気持ちのいいお天気

昨年に引き続き二度目の開催である“いいお産の日in天草2011”に
今年、天草市民になりましたゲンママと
熊本市内からかけつけられた

レポートさせていただきます

場所はわくわく本渡児童館

我が家の子どもたちも良く利用させてもらっている
外観・内装共に木がたくさん使ってある明るく魅力的な空間です

一緒に参加した子どもたちも大はしゃぎ

今年は昨年行われた講演会でも反響の大きかった
阿蘇在住の野中元さん・かるべけいこさんのお産座談会と料理教室が行われました


「お産は自分の心や身体としっかり向き合う大切な契機。
けれどそれは決して産む女性だけのものではないはず。
産む人もそれを支える人もそれぞれの立場でそれぞれの想いでご参加ください。」
と実行委員のみなさん。
会場は2ヵ所に分かれ

「自然食料理家かるべけいこさんの料理教室“おっぱいに優しい食事”」が行われ、わたしたちが参加したのはこちら。
妊娠・出産・授乳中の食事について関心のある方約15名の参加があり
かるべさんが参加者の質問に丁寧に答えてくださりながらの和気藹々とした料理教室でした。

参加者の皆さんで
塩や味醂の味比べをしたり
添加物の味は、いつまでも舌に味が残ってしまうという話を聞いたり
「一週間だけでも砂糖を絶ってみると身体が反応しますよ」という話に驚いたり。
かるべさんのお料理は基本的に砂糖は使わないそう。
味噌、醤油、味醂、塩、引き算の料理。
(つい・・、足し算の料理をしてしまうわたしはドキッ!)
確かに味付けはシンプルなほうが身体にも優しい気がします。
まさにシンプルイズベスト

そしてお料理は子どもたちも大好き!夢中でお手伝い!?
自分たちで切った食材は美味しかったでしょう~


お隣の弐の部屋では

対象は未婚、既婚、年齢性別不問。夫婦、カップルでの参加者約10名で
妊娠、お産の体験談から、夫婦(男女)における性に対する価値観の違いまで
「語って気づく未来は明るいかも?!」というテーマで盛り上がっていたようです。
エロい話もあったそうですよ(笑)
むふふ(*^_^*)
ああ、こちらのお話しも気になる~・・参加したかったなー。
料理教室と座談会が同時進行で行われた後は
出来上がったお食事をみんなでいただきます。
「いただきまーす!!」


おいしすぎる~~!!
お食事の後は、野中さんとかるべさんによる「お産とおっぱいに優しい食事のお話」。
「おっぱい(母乳)のはなし。」
「妊娠中の食生活」についてなど。
そして参加者からの質疑応答で締めくくりでした。
話題になったのは
「夫との食の違い」
「子どもが大きくなったときの食の対応」など。

他にも
子ども用品譲渡コーナーがあったり

お産・子育て情報コーナー

かるべさんのクッキーや鉄火みその販売コーナーがあったり

子どもたちもお腹も大満足な一日でした

ステキな一日を実行委員のみなさん&野中さん・かるべさん
本当にありがとうございました



12月8日(木)プレママ整体
12月15日(木)おかあさんじかん~麻の葉模様の刺し子体験♪~
1月12日(木)プレママ整体
2月9日(木)プレママ整体
3月8日(木)プレママ整体
いいお産の日2024〜パパも一緒に♪〜
いいお産の日inくまもと2023
いいお産の日2022in熊本 村上恵理さんのお話会
いいお産の日2022inくまもと
開業助産師 村上恵理さんをお招きしてのいいお産の日2021
2021年11月3日(祝)いいお産の日♪ヴィーガンランチ付き 助産師村上恵理さんのお話会
いいお産の日inくまもと2023
いいお産の日2022in熊本 村上恵理さんのお話会
いいお産の日2022inくまもと
開業助産師 村上恵理さんをお招きしてのいいお産の日2021
2021年11月3日(祝)いいお産の日♪ヴィーガンランチ付き 助産師村上恵理さんのお話会
Posted by ゲンママ at 13:03Comments(5)||
∟いいお産の日|
コメント
ゲンママちゃんレポありがと~!
去年譲渡会でいただいた服、重宝しました~❤
ぷかぷかvol1で教えていただいたかるべさんレシピ、シンプルだけど身もだえするほど美味しくてこちらも重宝してます~><
天草にいいお産のムーブメント着実に根付いてるようで嬉しい限りです♪
去年譲渡会でいただいた服、重宝しました~❤
ぷかぷかvol1で教えていただいたかるべさんレシピ、シンプルだけど身もだえするほど美味しくてこちらも重宝してます~><
天草にいいお産のムーブメント着実に根付いてるようで嬉しい限りです♪
Posted by みみもと at 2011年12月04日 17:11
わぁ~♡ ♥
レポ、楽しんで読みました。
天草の「いいお産の日」も
素敵な一日でしたね☆
行きたかった~
お料理のお手伝い、
子ども達も大活躍だね^^
お顔晴り&お楽しみさまでした♡ ♥
レポ、楽しんで読みました。
天草の「いいお産の日」も
素敵な一日でしたね☆
行きたかった~
お料理のお手伝い、
子ども達も大活躍だね^^
お顔晴り&お楽しみさまでした♡ ♥
Posted by xinghui at 2011年12月05日 06:50
>みみもとちゃん
(ちょっと遠いけど)一緒に参加できれば良かったね~☆
わたしも譲渡会で、かわいい子ども服をいただいてきました♪
子どもって直ぐサイズアウトしちゃうからこういう機会はとっても助かります。
そしてぷかぷかvol1のかるべさんレシピもよく活用してます!
>シンプルだけど身もだえするほど美味しくてこちらも重宝してます~><
→ホント、身もだえしちゃうほどだよね^^
そして身体に沁みるってこのこと!って感じ♪
>天草にいいお産のムーブメント着実に根付いてるようで嬉しい限りです♪
→うんうん^^うれしいね♪
そしてありがたいです。
(ちょっと遠いけど)一緒に参加できれば良かったね~☆
わたしも譲渡会で、かわいい子ども服をいただいてきました♪
子どもって直ぐサイズアウトしちゃうからこういう機会はとっても助かります。
そしてぷかぷかvol1のかるべさんレシピもよく活用してます!
>シンプルだけど身もだえするほど美味しくてこちらも重宝してます~><
→ホント、身もだえしちゃうほどだよね^^
そして身体に沁みるってこのこと!って感じ♪
>天草にいいお産のムーブメント着実に根付いてるようで嬉しい限りです♪
→うんうん^^うれしいね♪
そしてありがたいです。
Posted by ゲンママ at 2011年12月05日 10:16
>xinghuiさん
天草の「いいお産の日」も温かくほっこりした気分になれる本当に素敵な一日でした(*^_^*)
実行委員の皆さんに感謝です。
こんなに身近に妊娠・出産に対して興味も持つ方がいらっしゃると思うと
とっても嬉しくなりました♪
天草の「いいお産の日」も温かくほっこりした気分になれる本当に素敵な一日でした(*^_^*)
実行委員の皆さんに感謝です。
こんなに身近に妊娠・出産に対して興味も持つ方がいらっしゃると思うと
とっても嬉しくなりました♪
Posted by ゲンママ at 2011年12月05日 10:28
美味しい時間がよみがえる~~~!
妊婦さんの参加も多くって、お産話、母乳話で盛り上がって^^
いい時間だった~!
子どもたちがトントンできるように色々準備してくれてありがと~!
姫たちも大満足の一日だったよ~★
妊婦さんの参加も多くって、お産話、母乳話で盛り上がって^^
いい時間だった~!
子どもたちがトントンできるように色々準備してくれてありがと~!
姫たちも大満足の一日だったよ~★
Posted by かおり at 2011年12月07日 06:10