おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

2012年01月19日

笑顔が広がるキッズコミュ2012 冬の巻

しとしと雨の音で目覚め
穏やかな気分で一日をスタートした知美です兎

さて、
待ちに待ったキッズコミュ冬が、去る15日に開催されましたキラキラ

場所は、益城町のコミュニティカフェかなで音符

体に良い材料と、素材の味を引き出す事にこだわる
くまベジ菓のナミさんを講師に迎え、楽しいお菓子作りですケーキ

「お菓子作りを通して、野菜に興味を持って貰えたら」との思いで
今回ナミさんが材料に選んでくださったのが
西原村の青砥さんの無肥料無農薬かぼちゃキラキラ
人に接するのと同じように、たっぷり愛情を注いで野菜に接していらっしゃる
青砥さんのかぼちゃとのコラボに期待が高まりますUP


オープニングは、スタッフの特大絵本読み聞かせ↓

身を乗り出して見入る子どもたちにっこり
小さな体に三角巾とエプロン姿が、抱きしめたくなるぐらいキュートですハート

さあ、いよいよお菓子作りスタート!
本日のメニューはかぼちゃタルト大豆あめピカッ

最初は、かぼちゃタルト作り旗
先ず、採れたてかぼちゃを農園から持ってきてくださった青砥さんが
カボチャの説明をしてくださいました。
とても甘く、ねっとりしていてお菓子作りに非常に適しているのだとかピカッ

外皮のオレンジ色に目を奪われます。

打木(うつぎ)赤川甘栗かぼちゃ


蒸したカボチャを子どもたちがつぶしていきます

↓
米粉をプラスして、ぐるぐる~                           
↓

豆乳を入れて、更にぐるぐる~               
↓
ナミさんお手製タルト生地にカボチャ豆乳を流し込み
↓
オーブンで焼くこと20分ヒヨコ            


タルトの焼き上がりを待つ間に、もう一品「大豆あめ」を作りましたチョキ

ストーブの上でトロ~リ黒砂糖をぐるぐる~
一石二鳥グッ

大きい子も小さい子も、み~んな順番にぐるぐる~
↓
黒砂糖にソイプードルを加えた生地を小さくちぎり
子どもたちが思い思いに丸めていきますお願い

まんまるの形、長~い形、ぺったんこ、いろいろあって楽し~い流れ星
丸めながらお口にポンっ
もひとつパクッ
止まらないよ~にっこり


そうこうしているうちに、ナミさんが運んできてくれました!!
キラキラかぼちゃタルトキラキラ出っ来上っがり~!!


見てください!この美しいきつね色犬

みんなソワソワ! 早く食べたいよ~

この後、子どもたちが一心不乱にタルトにかぶりついたのは
言うまでもありません。あっという間に完食~キラキラ
「あま~い」「おいし~い」
お腹も心も満たされて、大満足の子どもたちにっこり

「とってもに優しい甘さのお菓子に感動キラキラ
「家でも早速子どもと作りたい」というお父さんお母さんの声も
聞かれました。

今回の活動の中で、お友達が作業をしている間、順番を
きちんと守ったり、異年齢で助け合ったり、お菓子持ち帰り用のタッパーが
面白い遊びに発展するなど、微笑ましい光景が見られました流れ星

ほんの少しの手助けや工夫で
子どもたちが出来る活動ってどれだけ沢山あるのだろうと
私たちも気付かされました流れ星

保護者の皆さんには、とても温かい目で子どもたちを見守り
必要な時はさりげなくサポートしていただくなど
今回のイベントを大いに支えていただき有難うございました!!
イベント終了後の片付けまでお付き合いいただき、助かりました音符

子どもたちの「自分でやってみたい」「やったら出来た」
「楽しかった」そんな思いに溢れた2時間さくらんぼ

ご参加くださった皆さん、くまベジ菓ナミさん、青砥さん
ありがとうございました!!

次のキッズコミュは4月星
昨年秋のキッズコミュで大好評だった、青砥さんの元気もりもり農場を訪れ
お野菜の宝探しパチパチ
乞ご期待葉っぱ

若葉今後のうみ・つき活動予定若葉

2月9日・3月8日(毎月第二木曜日) プレママ整体
2月14日 (火曜) 10:30~12:00 うみ・つき交流会 

3月20日(火、春分の日) 未妊の日





  


Posted by うみ・つき at 10:06 Comments(4)   ∟キッズコミュ
 
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン