おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

2011年10月05日

きものの生活

いいお産の日in熊本市「私が輝くおいしいお産」お申し込みは
若葉パソコンからの方:こちらから
若葉携帯からの方:こちらから
若葉詳細はこちらから
いいお産の日in熊本市2011へ参加の方へは現在作成中の情報誌ぷかぷかVol2をプレゼントハート

******************************
最近、いつ着物を着ましたか~?私は9月のうみ・つきの日に着ましたエヘッ
10年くらい前に、着付け教室に通ったものの、着物を着る機会がなくさっぱり忘れてました。
でも、うみ・つきで着物を普段着にもしたいという話をしてて、また習いに。
記憶もよみがえって、2回通って名古屋帯でのお太鼓までできるようになりました~音符

さて、この記事を書きながら、ふと…きもの生活といえば、三砂ちづるさんかな~?と、検索。
三砂さんは去年おむつなし育児の講演で来熊されました。
それで、検索の結果「きものとからだ」という本を見つけました。
きものは冬は暖かく、夏は風が通る、体を冷やさない等、きものがカラダにいいことが書いているような本のようです。
きものを知ることで、月経血コントロールや、おむつなし育児のように、昔から培われてきたカラダのはたらきを見直すきっかけにもなりそうです。


ちなみに私が普段着としている着物は汚れても大丈夫な洗える着物です。
リサイクル着物屋さんで見つけたり、普通のリサイクルショップにもたくさん置いてありました。
お値段もお手頃若葉気軽に着れる一枚を見つけてみませんか?
いいお産の日には私たちも着物を着る予定桜
ぜひみなさんも着物を着るきっかけにされてみてくださいねハート

最後に、ぷかぷかvol1にも登場したこのボクが着ている着物きものの生活
なんと、ひいばーちゃんが縫ってくれたんです。古い着物を買ってきて、仕立て直して…
ちょちょいのちょいと縫い上げてくれて、こんなに素敵なものが出来上がりました。
いや~ばあちゃんすごいわ~!!私も普段でも着れるような道行を縫ってもらおうかと想ってますキラキラ

*******************************

今後の活動の予定

10月16日 日曜日 キッズコミュ秋~収穫体験~
詳細はこちら☆


10月13日、27日 木曜日 プレママヨガ(*プレママヨガは10月の2回で終了します)
詳しくはこちら

同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事画像
妊婦さんとの安産祈願ショット!
謹賀新年!旧暦のお正月、10周年を迎えて。
今日は、満月〇
明日は、旧暦のお正月ということで、遅ればせながら、新年のご挨拶♪
女性にとって幸せな働き方考えてみませんか?
こんなに子育て支援に熱い人たちが!!!~子育て座談会in下通り~
同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事
 妊婦さんとの安産祈願ショット! (2021-06-12 22:09)
 謹賀新年!旧暦のお正月、10周年を迎えて。 (2019-02-05 08:37)
 今日は、満月〇 (2018-03-02 07:31)
 明日は、旧暦のお正月ということで、遅ればせながら、新年のご挨拶♪ (2018-02-15 07:07)
 女性にとって幸せな働き方考えてみませんか? (2015-06-14 22:21)
 こんなに子育て支援に熱い人たちが!!!~子育て座談会in下通り~ (2015-01-28 20:00)

Posted by くみはな at 21:15Comments(2)|| スタッフのつぶやき
コメント
ほんと、おばあちゃん、素晴らしい~!
昔の人はすごいね~!!
その素晴らしさを受け継いで行けたらいいなぁ☆
私も着物縫えるばあちゃんになりたいわ~^^
Posted by ちびす at 2011年10月06日 01:20
>ちびすさん
そんなできるおばあちゃんになれたらサイコーですよね~
古き良き文化をもっと知りたいです☆

ちょっとくらい器用さがばあちゃんに似たかったな~と想いました(あはっ)
Posted by くみはな at 2011年10月07日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン