2011年12月25日

うみ・つきスタッフ自己紹介~かおり編~

寒いですね><
寒さが苦手なかおりです;;
ああ、夏が恋しい~!

でも、昨日は深々とした寒さの中クリスマス礼拝に参加しました。
讃美歌や朗読や神父さんのお話に心あらわれる気分です。

さて、
やっと回ってきました自己紹介~~~♪
なんか色々語っちゃってもいいですか~?

生まれも育ちも八代な私。
大学から熊本市内にいて、
仕事で八代に戻ったり、宇土に住んだり、
現在は、ダイビングで出会ったオットさまの仕事で熊本市内に落ち着いています。

今は実家は八代でなくて、両親は阿蘇に引っ越して第二の人生を謳歌しています^^
そんな両親を見ていて、色々なことを自分でやってみることの面白さを感じて、
イベントごとはもちろん、結婚式やらリフォームやら旅行のプランやらできる限り自分たちでやってみてます。

夫婦で色々楽しみつつ、子どもができたらあんなことしようこんなことしようと夢見るもののコウノトリがなかなか飛んで来なくて、未妊治療に励む毎日を送っていました。
そのときのきつい経験があってこその今の私だと思えるようになったのもうみ・つきのおかげ!
未妊の日やミニトモカフェで、赤ちゃんがほしい人の話せる場作りはずっと続けていきたいことです。

やっとやっとの妊娠でしたが、出産に対しては消極的でお産は医師任せでした・・・
こんなはずだった?
出産から子育てに突入してからも何だか気分が晴れない日々・・・
少しずつ広がるママ友の和(輪)からうみつきが生まれて、みんなと一緒にツナガリーナ・カタリーナできて、
人の和(輪)、学びの和(輪)がどんどんヒロガリーナで、30代の青春!
うみ・つきを通して素敵な方々、ママたち、赤ちゃんたちに出会えたことに感謝なんです~~~!
熊本の子育て支援のパワーはほんとすごくて、県の次世代育成協議会の委員もしていますが、
ほんと子育てするなら熊本で!ですばい~!
いいお産の日もずっとずっと続けていきたいと思っています!

笑いが絶えない二人の女の子(1歳・3歳)に恵まれ、最近はおうちをいかに楽しむか!がテーマで、おうちは人生の根っこ!おうちでのご飯を、おうちでのくつろぎを、おうちでの絆をHAPPY山盛りにしていきたいと思っています!
個人ブログはそんなことをぼちぼち書いています。よく脱線してるけど^^;
今年、もっとおうちのあれこれを学びたい!と全国組織の友の会に入会し、アサイチにも登場するスーパー主婦の皆さんと衣食住のあれこれを学んだり、学んだことを講習会で発表させてもらったり、人前でお話させてもらう機会に恵まれて、(先日のいいお産の日inおおづでも^^)ドキドキなのですが、本当にありがたいと思っています。

さらにの首突込みは、くまもとアートナビ!
元々美術科の出身でアートなところに行ったり、アートな人と会ったりしたいので、
今、熱くなっている熊本のアートシーンに少しでも関わっていけたらと、活動しています。
子どもが楽しめるアート、子どもにこそ本物に触れてほしいとの思い、
アートは明日を生きる力をくれる!との思いを形にしていけたらいいなあ☆

お産もアートも
“産み出すこと”
市民活動として、当事者の私たちが動くこと変わることで熊本が元気いっぱい幸せいっぱいなまちになったらいいな~”

と、すぐに熱~くなっちゃう私です^^
空回りしたり、テンパったり、盛り上がったり、落ち込んだり・・・
みんなのサポートなしではやっていけない私なので、(落し物したり忘れ物したり忘れ物したり・・・><)
あったかく見守ってくださいね~!

うみ・つきのイベントにはだいたい出没していますので、みなさん絡んでやってください~^^

それではみなさん佳いお年をお迎えください~!
来年もいのちキラキラな年になりますように~♪

1月からもうみつきイベント盛りだくさんです。
12日は大好評のプレママ整体~アイロンを使った温熱療法~
15日キッズコミュ~くまベジ菓のナミさんゲストでバレンタインスイーツ~
どちらのかおりも担当してますので、是非おいでくださいね~♪

同じカテゴリー(スタッフの紹介)の記事画像
新スタッフ紹介&産道くぐりレポート
【2014年新代表へインタビュー!】
うみ・つきスタッフ自己紹介~みみもと編~
同じカテゴリー(スタッフの紹介)の記事
 新スタッフ紹介&産道くぐりレポート (2016-03-01 11:38)
 【2014年新代表へインタビュー!】 (2014-01-16 07:23)
 うみ・つきスタッフ自己紹介~みみもと編~ (2012-01-07 11:39)
 スタッフ自己紹介 (2011-12-10 21:24)
 スタッフ自己紹介♪ヒロミ (2011-10-29 09:30)

Posted by かおり at 10:55Comments(0)|| スタッフの紹介
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン