2016年03月01日

新スタッフ紹介&産道くぐりレポート

新スタッフになりました 竹重亜希子ですパー

未妊の日inくまもと2016については、こちらをどうぞ→http://umitsuki.otemo-yan.net/e963993.html

毎日の生活に追われっ放しで ワクワク・ドキドキする時間が少ない!
一度っきりの人生、楽しみたい!
うみつきに入ったら 様々な人と出会い、語り合い、学びが沢山あるはず〜〜!!

そんな気持ちでスタッフになりました〜〜UP
これから沢山の方々に出会える事を楽しみにしています
よろしくお願いしますm(__)m

早速 先日のレポートしま~す☆彡

高校2年生22名を対象に「産道くぐり」を行いましたエヘッ

まず、赤ちゃん・幼児(5ヶ月・10ヶ月・2歳5ヶ月)が教室に入ると“かわいい〜〜” “触りたい!抱っこしたい〜キラキラ
と言う黄色い声が飛び交う中始まりました〜〜

赤ちゃん・幼児とのふれあいを行った後に「産道くぐり」をしました〜音符
どの先生方も このクラスの子達は“とっても元気があります‼︎”
と言われていましたが、どの生徒さんも積極的で なんと言っても
チームワークがすごい!!

赤ちゃん役が産道を通る際、中々前に進めない時には 産道役の子が、
赤ちゃん役の子の手を引っ張っていたり
、皆が自然と「頑張れ〜‼︎頑張れ〜‼︎」と応援していたりハート

一方 他の人が感想を言っている時や先生方・スタッフの話では キラキラした眼差しで、かつ真剣に聞いていました〜
この経験を通して 各個人で様々な事を感じ取り 自分が生まれてくるまで、そして母親の想い等を感じてもらえたのではないかと思いましたエヘッ

私は初めて参加しましたが、始まりから様々な感情が溢れ出し、ずーっとウルウルしっ放しでした〜うるうる


新スタッフ紹介&産道くぐりレポート

新スタッフ紹介&産道くぐりレポート



同じカテゴリー(スタッフの紹介)の記事画像
【2014年新代表へインタビュー!】
うみ・つきスタッフ自己紹介~みみもと編~
同じカテゴリー(スタッフの紹介)の記事
 【2014年新代表へインタビュー!】 (2014-01-16 07:23)
 うみ・つきスタッフ自己紹介~みみもと編~ (2012-01-07 11:39)
 うみ・つきスタッフ自己紹介~かおり編~ (2011-12-25 10:55)
 スタッフ自己紹介 (2011-12-10 21:24)
 スタッフ自己紹介♪ヒロミ (2011-10-29 09:30)

Posted by あきこ 31 at 11:38Comments(0)|| スタッフの紹介産道くぐり
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン