2012年09月28日
子育て座談会レポート
銀杏の葉が黄金に輝き始め、季節の移り変わりを実感している知美です
25日の子育て座談会
癒された~
心が温かくなった~
幸せを再確認した~
少人数でとても和やかな雰囲気の中スタートした、
絵本をこよなく愛する、うみつきサポーターめいこさんのワーク
引っ越し荷物のように、トランクに沢山の絵本を詰めて駆け付けてくれためいこさんの姿に
参加者と絵本への深い愛を感じた私たちです

他己紹介・・・隣同士でペアになり、名前・出身地などをお互いインタビューし、
皆さんにパートナーの紹介をしました。
絵本選び・・・気になる絵本を選び、その本を選んだエピソードを話しました。直感で選んだり、
昔から好きな一冊を選んだり、今の自分(家族)の状況にぴったりという事で選んだり。
扉を開くと、そこには広く深い世界が広がっていて、あ~、早く読みたい!とワクワク!
「あなたの子育てを幸せにするものは?」・・・というめいこさんの問いに、それぞれ思いつくままに
書き出してみました。
「家族との時間・笑い合い・おしゃべり・心の余裕・子どもの笑顔・家族の愛
小さい頃の写真・母の日や誕生日に子供がくれる手紙(「大好き」の言葉)
一人の時間・自分のための御馳走・有難うの言葉・・・・・」
☆子育てを幸せにするものは日常にいっぱい溢れてる。それをキャッチするには心の余裕が大切
☆自分で書き出すときは、思いつかなかったけど、皆さんのお話を聞きながら「そうだそうだ」
「そういうとき幸せだ」と共感することも多く、今ここにある幸せを皆で見つけて、幸せが更に
じわ~っと心に広がりました
めいこさんの読み聞かせ・・・タイトル「あなたのこと」
☆「人は皆違います。子育ても皆違って、それでいい。」
読み終えたあとの、めいこさんの言葉が印象的でした。

次は、マットに移動して、スタッフあやさんの親子ふれあい遊び
あやさんの優しい声掛けで、すでに親も子どももリラックス~♪
指遊び「お父さん指、コロコロピッ!」・・・ 指をテンポよく引っ張られ、子どもたちニッコニコ
親子で見つめ合って終わる所が何とも微笑ましい♪
わらべ歌「うまはとしとし」・・・膝に乗せられ、馬のようにパッカパッカ動く子どもたち、大喜び
指遊び「一本橋」・・・コチョコチョで大興奮

「もういっか~い!!」の声が止まらない!
ランチ前の良い運動になりました

持ち寄りランチ・スイーツ
秋ならではの、自然界からの贈り物をふんだんに使った手作り料理が並び、
おいしくいただきながら、子育ての話で盛り上がりました

スタッフ手作りおやつ♪
おはぎ・マクロビバナナケーキ・オートミールクッキー
参加者の皆さん、ありがとうございました♪私達スタッフも、共に癒された時間でした!!
ここで、リクエストのあったマクロビバナナケーキレシピのご紹介
材料 A:薄力粉200g・重曹2g
B:てんさい糖大さじ2~3・塩一つまみ・なたね油(もしくは米油)大さじ2・豆乳200cc
りんご酢(もしくはレモン汁)小さじ1・バナナ2本(1センチ角に切るかフォークで潰す)
クルミ20g(1センチ角に切る)
作り方 ①オーブンを180度に温め、パウンド型にオーブンペーパーを敷く
②Aをふるいにかけ、そこに混ぜたBの液体を三分の二流し込み混ぜる
全体が馴染んだら、残りのBを入れゴムべらで混ぜる
③型に入れ、180度で20~25分焼いて完成
今後のうみ・つき活動予定
10月14日(日) ミニトモカフェin いきいき健康フェスタ
グランメッセ熊本2Fコンベンションホール
11月3日(土・祝)いいお産の日in熊本市2012

25日の子育て座談会

癒された~

心が温かくなった~

幸せを再確認した~


絵本をこよなく愛する、うみつきサポーターめいこさんのワーク

引っ越し荷物のように、トランクに沢山の絵本を詰めて駆け付けてくれためいこさんの姿に
参加者と絵本への深い愛を感じた私たちです


皆さんにパートナーの紹介をしました。

昔から好きな一冊を選んだり、今の自分(家族)の状況にぴったりという事で選んだり。
扉を開くと、そこには広く深い世界が広がっていて、あ~、早く読みたい!とワクワク!

書き出してみました。
「家族との時間・笑い合い・おしゃべり・心の余裕・子どもの笑顔・家族の愛
小さい頃の写真・母の日や誕生日に子供がくれる手紙(「大好き」の言葉)
一人の時間・自分のための御馳走・有難うの言葉・・・・・」
☆子育てを幸せにするものは日常にいっぱい溢れてる。それをキャッチするには心の余裕が大切
☆自分で書き出すときは、思いつかなかったけど、皆さんのお話を聞きながら「そうだそうだ」
「そういうとき幸せだ」と共感することも多く、今ここにある幸せを皆で見つけて、幸せが更に
じわ~っと心に広がりました


☆「人は皆違います。子育ても皆違って、それでいい。」
読み終えたあとの、めいこさんの言葉が印象的でした。


あやさんの優しい声掛けで、すでに親も子どももリラックス~♪


親子で見つめ合って終わる所が何とも微笑ましい♪







ランチ前の良い運動になりました



秋ならではの、自然界からの贈り物をふんだんに使った手作り料理が並び、
おいしくいただきながら、子育ての話で盛り上がりました

おはぎ・マクロビバナナケーキ・オートミールクッキー
参加者の皆さん、ありがとうございました♪私達スタッフも、共に癒された時間でした!!
ここで、リクエストのあったマクロビバナナケーキレシピのご紹介

材料 A:薄力粉200g・重曹2g
B:てんさい糖大さじ2~3・塩一つまみ・なたね油(もしくは米油)大さじ2・豆乳200cc
りんご酢(もしくはレモン汁)小さじ1・バナナ2本(1センチ角に切るかフォークで潰す)
クルミ20g(1センチ角に切る)
作り方 ①オーブンを180度に温め、パウンド型にオーブンペーパーを敷く
②Aをふるいにかけ、そこに混ぜたBの液体を三分の二流し込み混ぜる
全体が馴染んだら、残りのBを入れゴムべらで混ぜる
③型に入れ、180度で20~25分焼いて完成



10月14日(日) ミニトモカフェin いきいき健康フェスタ
グランメッセ熊本2Fコンベンションホール
11月3日(土・祝)いいお産の日in熊本市2012
mamy'sつぶつぶキッチン スイーツ編 試食会レポート
mamy'sつぶつぶキッチン試食会☆~スイーツ編のお知らせ~
mamy'sつぶつぶキッチン 試食会レポート
つぶつぶキッチン 雑穀料理を学びませんか?
おむつなし育児座談会、開催します♪
産道くぐり体験、想いがあふれた会でした
mamy'sつぶつぶキッチン試食会☆~スイーツ編のお知らせ~
mamy'sつぶつぶキッチン 試食会レポート
つぶつぶキッチン 雑穀料理を学びませんか?
おむつなし育児座談会、開催します♪
産道くぐり体験、想いがあふれた会でした
Posted by うみ・つき at 01:36Comments(0)||
∟うみ・つきの日|