2013年01月31日
つぶつぶキッチン 雑穀料理を学びませんか?
好評につき、定員に達しました。(2月8日)
半年ほど前からスタッフになりました、ちょこりんです。
ブログ初投稿です
一緒に、楽しいことや興味のあること、いろんな想いなどなど…共有できたらと思っています。
よろしくお願いします
さて、昨年の年末、スタッフ数人で南阿蘇の「mamy’s つぶつぶキッチン」(ブログはこちら)へ行ってきました!
つぶつぶ(雑穀)を使ったお料理教室です。
(白糖、乳製品は使いません。)
5品作ったのですが、どれもおいしくて!
コーンごはんは子供たちが大喜びで食べていましたし、1つの料理を取り分けして
子供用と大人用ピリ辛にした、もちきびポテトはインパクト大!
デザートも作りました☆
しっかりした味付けで、男の人でも抵抗なく食べられる料理だと思います!
スタッフも家で作ってみて、ご主人に好評!だったようです。
離乳食レシピもあるそうですよ~。

このことを周囲の人たちに話すと、「私も行きたい!」という人多数
でした。
興味はあるけど南阿蘇までは遠くて・・・という声もあり、つぶつぶキッチンの下田さんに
相談したところ、熊本市内で教室を開いていただけることになりました!
今回は「もっと多くの方につぶつぶ(雑穀)の美味しさ魅力を知ってほしい」ということで、
デモンストレーション形式の試食にして、参加費を抑えてくださっています。
☆つぶつぶキッチン☆
目からウロコ、ミラクルいっぱいのつぶつぶ(雑穀)料理。地球の力がギュッと詰まったつぶつぶを使って、
素材のおいしさとエネルギーを引き出すお料理を学びませんか☆
つぶつぶの魅力と奥深さを知ると誰もがとりこになっちゃう!
出来上がった料理をみんなで試食しましょう☆もちろん、レシピ付きですよ~^ ^/
【日時】2月15日(金)10時~13時(受付9時45分~)10時ちょうどから開始します
【プログラム】10:00 ~11:30 デモンストレーション・試食
11:30 ~ 13:00 「~おいしい手料理、つぶつぶで輝く私、輝く世界~
つぶつぶグランマ ゆみこからのメッセージ」DVD視聴
↓
雑穀と野菜が主役のベジタリアン料理「未来食つぶつぶ」の創始者
【参加費】1800縁(講師代・材料代・施設使用料)
【場所】立田山野外保育センター雑草の森
(熊本市北区龍田陣内1丁目5番66号)
【ゲスト】mamy's つぶつぶキッチン 下田真弓さん
【持ち物】試食用の取り皿・はし・飲み物
【定員】15名
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信してください)まで。
件名に「つぶつぶキッチン」、本文に「お名前・携帯電話番号・参加への想い」をお書きください♪
~「mamy's つぶつぶキッチン」HPより~
☆つぶつぶ10の効果☆
雑穀は地球の力と栄養に直につながっているので
つぶつぶ雑穀を食べると母なる星のパワーがあなたの中でよみがえり体がきらきら輝き出します。
1.肌がキレイになる
2.便秘が治る
3.腸が元気になる
4.冷え性が治る
5.内臓脂肪が減る
6.余分な脂肪が減る
7.自律神経の働きが調う
8.元気が体の中から湧いてくる
9.ポジティブな気分になる
10.地球との一体感を感じる
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画しているイベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないようにお願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
半年ほど前からスタッフになりました、ちょこりんです。
ブログ初投稿です

一緒に、楽しいことや興味のあること、いろんな想いなどなど…共有できたらと思っています。
よろしくお願いします

さて、昨年の年末、スタッフ数人で南阿蘇の「mamy’s つぶつぶキッチン」(ブログはこちら)へ行ってきました!
つぶつぶ(雑穀)を使ったお料理教室です。
(白糖、乳製品は使いません。)
5品作ったのですが、どれもおいしくて!
コーンごはんは子供たちが大喜びで食べていましたし、1つの料理を取り分けして
子供用と大人用ピリ辛にした、もちきびポテトはインパクト大!
デザートも作りました☆
しっかりした味付けで、男の人でも抵抗なく食べられる料理だと思います!
スタッフも家で作ってみて、ご主人に好評!だったようです。
離乳食レシピもあるそうですよ~。

このことを周囲の人たちに話すと、「私も行きたい!」という人多数

興味はあるけど南阿蘇までは遠くて・・・という声もあり、つぶつぶキッチンの下田さんに
相談したところ、熊本市内で教室を開いていただけることになりました!
今回は「もっと多くの方につぶつぶ(雑穀)の美味しさ魅力を知ってほしい」ということで、
デモンストレーション形式の試食にして、参加費を抑えてくださっています。
☆つぶつぶキッチン☆
目からウロコ、ミラクルいっぱいのつぶつぶ(雑穀)料理。地球の力がギュッと詰まったつぶつぶを使って、
素材のおいしさとエネルギーを引き出すお料理を学びませんか☆
つぶつぶの魅力と奥深さを知ると誰もがとりこになっちゃう!
出来上がった料理をみんなで試食しましょう☆もちろん、レシピ付きですよ~^ ^/
【日時】2月15日(金)10時~13時(受付9時45分~)10時ちょうどから開始します
【プログラム】10:00 ~11:30 デモンストレーション・試食
11:30 ~ 13:00 「~おいしい手料理、つぶつぶで輝く私、輝く世界~
つぶつぶグランマ ゆみこからのメッセージ」DVD視聴
↓
雑穀と野菜が主役のベジタリアン料理「未来食つぶつぶ」の創始者
【参加費】1800縁(講師代・材料代・施設使用料)
【場所】立田山野外保育センター雑草の森
(熊本市北区龍田陣内1丁目5番66号)
【ゲスト】mamy's つぶつぶキッチン 下田真弓さん
【持ち物】試食用の取り皿・はし・飲み物
【定員】15名
問合せ、申し込みはumitsuki1103☆gmail.com(☆を@に変えて送信してください)まで。
件名に「つぶつぶキッチン」、本文に「お名前・携帯電話番号・参加への想い」をお書きください♪
~「mamy's つぶつぶキッチン」HPより~
☆つぶつぶ10の効果☆
雑穀は地球の力と栄養に直につながっているので
つぶつぶ雑穀を食べると母なる星のパワーがあなたの中でよみがえり体がきらきら輝き出します。
1.肌がキレイになる
2.便秘が治る
3.腸が元気になる
4.冷え性が治る
5.内臓脂肪が減る
6.余分な脂肪が減る
7.自律神経の働きが調う
8.元気が体の中から湧いてくる
9.ポジティブな気分になる
10.地球との一体感を感じる
最後に、イベントに参加にあたって以下のようにお願いがあります♪
私たちスタッフも、妊娠・出産・子育ての当事者として学びたい・体験したいと思って企画しているイベントです。 一緒に学び、楽しみましょう♪
お子さん連れOKですが、託児や見守りはありませんので、お子さんから目を離さないようにお願いします。みんなで、安全に、安心して、楽しく参加しましょう☆
mamy'sつぶつぶキッチン スイーツ編 試食会レポート
mamy'sつぶつぶキッチン試食会☆~スイーツ編のお知らせ~
mamy'sつぶつぶキッチン 試食会レポート
おむつなし育児座談会、開催します♪
産道くぐり体験、想いがあふれた会でした
産道くぐり、一緒に体験してみませんか
mamy'sつぶつぶキッチン試食会☆~スイーツ編のお知らせ~
mamy'sつぶつぶキッチン 試食会レポート
おむつなし育児座談会、開催します♪
産道くぐり体験、想いがあふれた会でした
産道くぐり、一緒に体験してみませんか
Posted by うみ・つき at 12:36Comments(6)||
∟うみ・つきの日|
コメント
ちょこりんちゃん、ブログデビューおめでとう!15日は楽しい美味しい時間にしようね~♪
Posted by 知美 at 2013年01月31日 19:11
ちょこりんちゃん、ブログデビュー!!!
わおわお~!
一緒に活動できるの嬉しいです★
今日もお楽しみさま~!
わおわお~!
一緒に活動できるの嬉しいです★
今日もお楽しみさま~!
Posted by かおり
at 2013年01月31日 21:11

申し込み者、すでに10名です!
つぶつぶ雑穀料理、楽しみ~。
つぶつぶ雑穀料理、楽しみ~。
Posted by ちょこりん at 2013年02月02日 10:41
はじめまして。お邪魔いたします。
15日、参加させていただきたくメールを送りました。
もっと雑穀を勉強したいと思っています。よろしくお願いします(*^_^*)
15日、参加させていただきたくメールを送りました。
もっと雑穀を勉強したいと思っています。よろしくお願いします(*^_^*)
Posted by hikari☆ at 2013年02月02日 12:04
私もつぶつぶ料理勉強するの初めてでわくわく~!
楽しみ~><
企画してくれて、ありがとう~!!
楽しみ~><
企画してくれて、ありがとう~!!
Posted by みみもと at 2013年02月05日 19:14
ちょこりんちゃん、ブログありがとうね。
私もつぶつぶ習いたいと思って、
ちびすちゃんと行こう行こうといつも話していました。
今回うみつきの企画として実現させてもらえるのが
とってもうれしいです。
私もつぶつぶ習いたいと思って、
ちびすちゃんと行こう行こうといつも話していました。
今回うみつきの企画として実現させてもらえるのが
とってもうれしいです。
Posted by 本田屋女将 at 2013年02月09日 08:50