2015年08月12日
いのちのまなびルーム産道くぐりin壱岐
お盆休みを前に、
キャンプや川遊びやサーフィン?
子どもたちを巻き込んでやりたいこと山盛りなうみつきスタッフかおりです(^_-)-☆
みなさんは、どんなお盆休みを計画されていますか?
一足お先に!ということで、
ヒロミさんと一緒に行って来ました~!
憧れの島、壱岐!!!
もう、あっちこもこっちもおすすめのビーチがあるという贅沢なロケーション♪


今回、産道くぐりワークショップで呼んでくださった子育て支援ボランティアグループ「ちんぐ☆ちんぐ」さん(ちんぐとは、韓国語で友だち♪だそうです。)
温かなご縁でつながって、お会いできたことに感動です。
ゆっくりお話を聞ける時間を作っていただけて本当に嬉しかったです。とっても素敵な活動をされていましたよ~!

熊本で昔から受け継がれているおんぶ紐「もっこ」で、一番下の子をおんぶして行きました^^
フェリーに乗っての二人旅~いい思い出です♪
おんぶもっこについては、こちらをご覧ください。
http://ombumokko.wix.com/mokko
〜産道くぐりとは?〜
赤ちゃんの誕生の瞬間をみんなで作りあげる参加型の活動です。
数人で交互に長座して肩を組み狭いトンネルを作ります。それを産道に見たて、赤ちゃん役がトンネルをくぐると出口にはお母さん役の人が待っていて抱きしめ言葉をかけてくれます。
お産をした時の気持ちが蘇ったり、
関わる人たちの感情が溢れ出る感動的なワークです。無限の可能性や効果が期待されます。
ずっと、「なんさんよかったい!」
だけで、ただただ実践していたうみつきですが、
2013年に助産師さんやカウンセラーさん、学校の先生方とプロジェクトチームを組んで、
プログラムを確立させ、自信を持って伝えられるワークとして、
子育てサークルや保育園・小学校・高校・専門学校などに呼んでいただいています。
これまでの実践は、こちらをどうぞ☆
http://umitsuki.otemo-yan.net/c4051460.html
初めて会った壱岐島の元気な子どもたち、
優しくあったかいパワフルなお母さんたちと作る産道くぐりは
ユニークなアイデアも生まれ、
私たちもビックリ&楽しいワークショップとなりました。
今回もたくさんの誕生に立ち会わせていただき、幸せです❤



皆さん本当に命のパワーにあふれていて、
子どもたちもまっすぐな瞳で、意欲的に参加してくれて、将来楽しみ♪
お母さんたちもすっごく感性が豊かで、愛いっぱい♪

壱岐のパワーの原点を見せていただいた気がします。
美味しい海の幸や歴史溢れる名所、びっくり感動の観光地猿岩!
島の人たちが温かくて、海が美しすぎて、帰りたくないよ~~~;;でした。
また行きたい壱岐☆
産道くぐり、今年は、保育園さんからのお声かけもあっています。
お盆明けに打ち合わせに行って来ます♪
また、素敵な輪の広がりが楽しみです。
産道くぐりについてのお問い合わせは、
妊娠・出産・子育て情報ネットワーク うみ・つき
umitsuki1103@@gmail.comまで。(@を一つ消してください。)
キャンプや川遊びやサーフィン?
子どもたちを巻き込んでやりたいこと山盛りなうみつきスタッフかおりです(^_-)-☆
みなさんは、どんなお盆休みを計画されていますか?
一足お先に!ということで、
ヒロミさんと一緒に行って来ました~!
憧れの島、壱岐!!!
もう、あっちこもこっちもおすすめのビーチがあるという贅沢なロケーション♪


今回、産道くぐりワークショップで呼んでくださった子育て支援ボランティアグループ「ちんぐ☆ちんぐ」さん(ちんぐとは、韓国語で友だち♪だそうです。)
温かなご縁でつながって、お会いできたことに感動です。
ゆっくりお話を聞ける時間を作っていただけて本当に嬉しかったです。とっても素敵な活動をされていましたよ~!

熊本で昔から受け継がれているおんぶ紐「もっこ」で、一番下の子をおんぶして行きました^^
フェリーに乗っての二人旅~いい思い出です♪
おんぶもっこについては、こちらをご覧ください。
http://ombumokko.wix.com/mokko
〜産道くぐりとは?〜
赤ちゃんの誕生の瞬間をみんなで作りあげる参加型の活動です。
数人で交互に長座して肩を組み狭いトンネルを作ります。それを産道に見たて、赤ちゃん役がトンネルをくぐると出口にはお母さん役の人が待っていて抱きしめ言葉をかけてくれます。
お産をした時の気持ちが蘇ったり、
関わる人たちの感情が溢れ出る感動的なワークです。無限の可能性や効果が期待されます。
ずっと、「なんさんよかったい!」
だけで、ただただ実践していたうみつきですが、
2013年に助産師さんやカウンセラーさん、学校の先生方とプロジェクトチームを組んで、
プログラムを確立させ、自信を持って伝えられるワークとして、
子育てサークルや保育園・小学校・高校・専門学校などに呼んでいただいています。
これまでの実践は、こちらをどうぞ☆
http://umitsuki.otemo-yan.net/c4051460.html
初めて会った壱岐島の元気な子どもたち、
優しくあったかいパワフルなお母さんたちと作る産道くぐりは
ユニークなアイデアも生まれ、
私たちもビックリ&楽しいワークショップとなりました。
今回もたくさんの誕生に立ち会わせていただき、幸せです❤



皆さん本当に命のパワーにあふれていて、
子どもたちもまっすぐな瞳で、意欲的に参加してくれて、将来楽しみ♪
お母さんたちもすっごく感性が豊かで、愛いっぱい♪

壱岐のパワーの原点を見せていただいた気がします。
美味しい海の幸や歴史溢れる名所、びっくり感動の観光地猿岩!
島の人たちが温かくて、海が美しすぎて、帰りたくないよ~~~;;でした。
また行きたい壱岐☆
産道くぐり、今年は、保育園さんからのお声かけもあっています。
お盆明けに打ち合わせに行って来ます♪
また、素敵な輪の広がりが楽しみです。
産道くぐりについてのお問い合わせは、
妊娠・出産・子育て情報ネットワーク うみ・つき
umitsuki1103@@gmail.comまで。(@を一つ消してください。)
今日は、満月〇
心と体のファスティングリトリート~うみ・つきクルーズ・いいお産の日熊本2017~
熊本中央高校で産道くぐり♪
新スタッフ紹介&産道くぐりレポート
産道くぐり in ひむき保育園さん
【 縁側もやいさんで産道くぐり♪ 】
心と体のファスティングリトリート~うみ・つきクルーズ・いいお産の日熊本2017~
熊本中央高校で産道くぐり♪
新スタッフ紹介&産道くぐりレポート
産道くぐり in ひむき保育園さん
【 縁側もやいさんで産道くぐり♪ 】
Posted by うみ・つき at 07:00Comments(0)||
産道くぐり|