2011年06月26日

雨の日アロマ

昨日は午前中のお日様の下、張り切って洗濯していたものが、おでかけしていた午後の雨でほぼ全滅してしまったedibleです困ったな

今週は何日か梅雨の晴れ間もありましたが、今年は長雨が続きますね…。。
そんなとき、気分を明るくしてくれるのが私にとってはアロマテラピークローバー
長男出産後にならったベビーマッサージの先生がアロマの先生だったので、その影響で家事や育児にアロマを取り入れるようになりましたキラキラ

そんな私のお手軽アロマを今日はご紹介しますね~^^
特別難しいことをしないのが「ミソ」ですエヘッ

この季節、一番の悩みはやっぱりカビや、部屋の中のニオイ…雨
市販の除菌クリーナーや芳香剤は、人工的な香りがちょっと…
特に除菌クリーナーは子どもが舐めるかもしれない(!)床や家具に使うのはちょっと抵抗もある…。
と、思っていた時に役に立ったのがティートゥリーという精油でした。

普通、精油はキャリアオイルで数%に薄めて使うのですが、これは大丈夫という数少ない精油の一つで、抗菌作用があることでも知られています。
スプレーのように、特別なものを用意しなくても簡単にできる方法をご紹介しますね流れ星

そんなティートゥリーの精油を、洗濯もののすすぎの際に数滴(私は7Kg用の洗濯機に6~8滴ほど)入れます。
すると、部屋干ししたときのもわっとするニオイが防げるほか、乾きにくい衣類のカビ防止にもなりますキラキラ
ゼラニウムやラベンダーなんかもお花の香りで癒されます♪

また、重曹を同量くらいの水で溶かしてペースト状にしたものにこのティートゥリーやラベンダーを数滴入れてクレンザー代わりに使うのもおススメです。(200ml位のタッパーに5滴くらい)
※水は精製水が理想ですが、お掃除に使うものなので湯冷ましや水道水でも…(水道水だと、カルキの影響で香りがかわることがあるようです)

子どもたちの食べこぼしや、排水溝のぬめりなんかもすっきり落ちて、ナチュラルな香りが残るのでとても爽快感がありますよ^^

特別な材料を使わなくてもできるお手軽アロマ、ぜひぜひ皆さんも試してみてくださいね^^
  

Posted by edible at 10:00 Comments(2) お役立ち情報
 
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
< 2011年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン