2011年06月25日

メルマガ登録して「ぷかぷか」もらっちゃおう!

ぷかぷか①は在庫がなくなりました~!以下のキャンペーンは終了しています。
※2013年4月現在②は100円、④は200円にてお分けしています。

ぷかぷか編集長のちびす猫です。

ぷかぷか発行記念といたしまして、4月からスタートした
「ぷかぷか郵送プレゼントキャンペーン」キラキラ
現在も実施中で~す!

なかなかイベントに参加できないという方も
是非この機会にぷかぷかをゲットしてくださいね~

では、どうすればいいか・・・

①メルマガへ登録する
 umitsuki1103@gmail.comに「お名前」を添えて、
 「メルマガ登録&ぷかぷか希望」のメールを送信してください。


 ※携帯電話で受信設定をされている方は、@gmail.comからのメールを
 許可してください。
 ※登録くださった方は、イベント参加に応じてプレゼントがもらえる
 「ポイントカード」も差し上げます。

②担当者からメルマガ完了のメールが届きます。
 そこに記載されている宛先にぷかぷかが入る封筒と切手を
 送っていただければOK!


 詳しくご紹介すると・・・
 A4もしくはB5(ぷかぷかサイズ)の封筒に、
 欲しい冊数分の切手(※1)を貼って、宛先(お名前とご住所)を記入。
(※1)貼付する切手の値段
   1冊・・・200円       
   2冊・・・240円      
   3冊・・・390円

 上記の返信用封筒を同封したものを「うみ・つき担当」宛までお送りください。

③”ぷかぷか”がお手元に届きます♪

・・・つまり、郵送代はみなさまへ負担していただくことになります。
ご了承下さい。

先着200名様ですが、まだ余裕がありますので、どしどしご応募ください!
お友達の分も欲しいという場合は、お一人様3冊までGETできますよ~
ただし、なくなり次第終了いたしますので、お早めに~。
        
もちろん、イベントに参加すればその場でゲットできますので、
是非、ふるってご参加くださいね^^


うみつきミニトモ(未妊友だち)カフェ♪(偶数月開催)
 明日ですが、まだ余裕がありますので、赤ちゃん待ちをしている方、是非ご参加を!
 日時 :6月26日(日) 10:30~12:00
 場所 :ウェルパルくまもと1階 ウェルパル広場
 参加費:1,000縁(からだに優しいお茶&ミニバランスボールのプレゼント♪)
 内容 :プレママヨガ
 持ち物:動きやすい服装で、飲み物、
     ヨガマット(なければバスタオル)をお持ちください。

うみ・つきプレママコミュ1stバースディパーティ 2010年夏生まれの子どもたちの1歳をお祝いするパーティを開催します。
 日時 :7月2日(土) 11:00~13:30予定
 場所 :yoga studio+ごはん mana works(熊本市長嶺西1‐8‐96)
 参加費:1,800縁(講師謝礼・からわせ餅・ママとキッズに優しいランチ&ケーキ♪)
内容 :少しずつ身振りやお話を始めるこの時期のベビーサインのお話
     からわせ餅にママとキッズに優しいランチ&バースディケーキ♪
     盛りだくさんで、お祝いしますー^^
     プレママコミュに参加されていない方のご参加もOKです。

~2011年春お産の方へ~ うみ・つきプレママコミュ第5回
【産後2~4か月頃のママと赤ちゃん】
 日時 :7月7日(木) 10:00~12:00
 場所 :ウェルパルくまもと1階 会議室・セミナー室
 参加費:700縁
 内容 :☆コミュニケーション講座
      産後って周囲からはHAPPY一色だと思われがちだけど、
      何となく気分が不安定になったり、涙もろくなったりすることもありますよね。
      赤ちゃんとの生活の中でパートナーや家族、周囲の人とうまく付き合いながら
      自分らしく過ごすコツを一緒に見つけましょう!
     ☆ベビマヨガ
      ママは産後のからだのゆがみを整えてスリム&キレイに、赤ちゃんはリラックスと
      適度な運動でぐっすり眠るように。こころとからだの発達も促します。
      ヨガを通して赤ちゃんとの「絆」を深め、快適な「ベビママライフ」づくりに♡

7月のうみ・つきの日~浴衣deスイカ割り
 浴衣を着て、スイカ割りまで楽しめちゃうイベントに参加しませんか~?
 浴衣初心者の方も大丈夫!先生が着付けてくださいます☆
 日時 :7月15日(金) 10:00~12:00
 場所 :ウェルパルくまもと1階 会議室・セミナー室&イベント広場
 参加費:800縁(スイカ代込み)
 定員 :15名
 着付師:全国きもの文化教育協会 講師 竹下絵理先生
 持ち物:浴衣 半幅帯 帯板(無い時は厚紙などで代用可)
     下着(浴衣用でなくても、首周りの開きが広いキャミソールや
        タンクトップなどでOK) 
     伊達締め1本  腰ひも3~4本  タオル1,2枚  下駄

●プレママヨガ開催中~☆
 日時 :2011年7月14日、28日(木) 10:00~11:30
 場所 :ウェルパルくまもと1階 会議室・セミナー室
 持ち物:動きやすい服装で、飲み物、ヨガマット(なければバスタオル)
 参加費:単発700縁 4回チケット2,000縁
 詳しくは、http://osan.otemo-yan.net/e448693.html


●ナースアウトin熊本市2011
 母乳育児の大切さを伝えるために全国一斉に同日時におっぱいをあげるイベントです。
 たくさんの赤ちゃんとママたちが集まって幸せな時間を分かち合いましょう!
 日時 :8月8日(月) 10:30~12:00
 参加費:500縁
 場所 :熊本市某所(詳しくはお申込み後お知らせいたします)
 立会人:熊本市助産師会会長 田邉 悦子さん
 場所は参加者にのみお伝えします。


すべての問合せ・申込み:umitsuki1103@gmail.com まで。
件名に希望のイベント名、本文にお名前・携帯電話番号
・携帯電話のアドレス・同伴のお子様の年齢・参加への想いをお書きください。
参加希望のご連絡をいただいた方には、折り返し担当からご連絡を差し上げます。


  

 

2011年06月25日

改めまして”ぷかぷか”です

みなさん、こんにちは!ぷかぷか編集長のちびす猫です。

「ぷかぷか」って何?という方に是非読んで頂きたい!
すでに読んで下さっている皆様、本当にありがとうございます^^
ブログも新しくなったことですし、ここで改めてご紹介させてくださいキラキラ

正式には「熊本の妊娠・出産・子育て情報誌”ぷかぷか”」といいます。
ヨガや産後の食事、親子のタッチケア、ベビーマッサージ、着物での暮らしetc・・・。
私たちが日頃感じている妊娠・出産・子育てについて
他人任せではなく、自分で出来るセルフケアの内容をたくさん載せました!
昨年のいいお産の日のレポートも載っていますにっこり

”ぷかぷか”は熊本市社会福祉協議会様より「いきいき市民福祉基金」の助成や
うみ・つきの活動に賛同してくださる団体・企業様からの協賛していただき
3月20日の未妊の日に、無事1000部発行することができました!

そのおかげで皆様へは無料で配布することができますパチパチ

これまで、うみ・つきのイベントに参加して下さった方々を中心に、
メルマガ登録をして下さった方の中から希望者へは郵送でもお配りしてきました。

また、熊本市内の各子育て支援センターや児童館、図書館、
また、協賛店や産院でも閲覧できるようにお願いし、設置させていただいてきました。

振り返れば、ぷかぷかの制作がスタートしたのは昨年の10月下旬。
昨年のいいお産の日のレポートを中心に、うみ・つきスタッフがお届けしたい
妊娠・出産・子育てに関する情報を何度も何度もミーティングを重ねて練ってきました。
作業は子供達を寝かしつけた深夜。4ヶ月間、コツコツ制作してきました。
表紙のタイトル”ぷかぷか”はうみ・つきスタッフゲンママちゃんの手書きです。
中にもゲンママちゃんが書いたイラストが各所にちりばめられています。
愛情をたっぷり注いだ一冊です。

南阿蘇在住の写真家、野中元さんに写真を撮影していただいたり(過去記事はこちらこちら)、シモダ印刷さんに印刷をお願いし、みなさんのお力添えのおかげで、
素人のママ・プレママたちが作ったとは思えないほど立派な一冊に仕上がりました。

おかげ様で、取材も受け、4月21日の熊日朝刊で紹介されました!


残念だったのは、発行後に問題が発覚した「くまもとお産情報」の取り扱いについて。

そもそも、この情報は、いいお産の日にパネル展示をするアンケートとして
県内55箇所の産院へアンケートを送り、31件からご回答を頂いたものでした。
その際「イベント当日各会場でパネル展示するほか、希望者への配布を予定しております。」と各産院へご案内をしていたので、情報誌への掲載については、”希望者への配布”の範疇と解釈して掲載してしまい、改めて了解を得ていなかったのです。

発行したあとに「各産院へきちんとお知らせすべきだった・・・」と深く反省した私たち。
みんなで話し合った結果、対象となるページをすべて切りとる事にしました。
ぷかぷかから「くまもとのお産情報」と「くまもとのお産MAP」の部分
P20~33を切り取りましたので、どうかご了承下さい。

楽しみにして下さっていた皆様、本当に申し訳ございません。
情報の取り扱いには今後十分注意していきたいと思いますので
ご協力いただいた産院の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

いち早くお手元に届いている方は、是非可愛がってあげて下さい音符

  

 
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
< 2011年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン