2015年02月10日

心と体の癒し方・治し方クルーズ 意識のコース⑤

流行のインフルエンザに2回も乗っかって、デトックスでスッキリ!の

ヒロミです(^v^)

若葉まずは2週間前の前回からの振り返りをみんなでシェアキラキラ


この時間はひとりひとりが今感じていることや考えていることを発言していくのですが、テーマがリンクし合っていたり、興味深いキーワードが浮き出てきたりと、

なかなかに深イイ時間となります流れ星
 
例えば、
  ・繰り返してしまうパターンがある→追い込まれたい自分?

    →まずここからのアプローチ「私このパターン持ってるんだよね」
  ・人のウラとオモテが見えるとき
  ・子どものアトピー、暴力的な人がいる→家族全体のエネルギーのバランス

   自身が癒されると家族のエネルギーレベルがupする
  ・ある日突然治ることもある
  ・「考えるの、やーめた」→考えるより決める。決めたことで自分を信用できる

     ようになる。日常の小さいことからやっていく
   など。

まだまだ出てきそうな流れでしたが、みんなで一緒に涙を流しあったのち

若葉本日のテーマへ。
 講師のRobe,Leeさん


私たちの意識は顕在意識(頭)が3%、潜在意識(心)が97%を担っています。
潜在意識の特徴を知り、上手に活用することで、自分らしく楽しく、幸せな毎日を過ごすことができるようになります。

潜在意識の特徴を踏まえた上で、
自分の感情のケアをするための質問をします。
これは子育てにおいてもとても有効で、
私たち母親や他の家族が何気なくかけている言葉が、実は子どもの自分で考えて決める力を奪っていることがあるそうなのです。

例えば、「自分で決めなさい」と「命令」するのは二重拘束になるのでおかしい。
この言葉で子どもの思考をフリーズさせてしまう。

相談されたらアドバイスしたくなるのが人情ですが、
「どうしたい?」と答えを相手に委ねることで、本人にとっての解決方法が出てくるのですね。

自愛のための質問も学びました。
自分を大事にしている行動や感情、
自分を大事にするとまわりにどんな変化が起こるか?ということに目を向ける

ことで、自分を大切に育てることができ、ひいてはまわりにも好影響を与えることができることに繋がるのですね。

ペアになって質問し合うことで気づくこともありました。



若葉最後は誘導瞑想
 

Leeさんの穏やかな言葉かけで、自分の内側へ入っていく時間でしたしーっ

あらゆる可能性は、「わからない」ということ、
プロセスを楽しみ、自分を大切にしながら人生の終わりが来るその時まで成長していきたいと思いました(*^^*)



赤面赤面仲間の皆さんの感想の一部を紹介します赤面赤面

旗決める。そして実行する。このことを知ることができてとても良かったです。今までモヤモヤしていた頭の中がクリアになった感じがしました。ありがとうございました。心の中にとても入ってきて良かったです。仕事で悩んでいたので、とても晴れやかな気持ちになりました。

旗今日はすごくスッキリしました。自分をもっと育てたい。自分をみつめる時間を増やしたい。自分と子どもとの時間の質を高めたい。自分をみつめる自分との会話の質を高めたら、子どもとの質が高まるのが分かるから、まずはエネルギーを高めたいです。心が軽く開いた気がします。

旗人生の質は自分の投げかける質問で決まる!感情のケアのために質問する。相手に共感できるにはself loveが根っこに必要だと聞いて、人の話を聞いているときに自分の話をしてしまうのは、そこで自分が癒されているのだと思った。相手を信頼して質問してみようと思います。

旗自分を育てる。(ゆっくりでも育っている)にとても励まされました。今までwhyばかりして責め続けていたのでhowでやってみます。とりあえず、どうしたら楽しく自分の体のケアをできるか、しかけ?とか考えてみます。今日もありがとうございました。

  


 
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
< 2015年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン