2015年02月16日
心と体の癒し方・治し方クルーズ「意識のコース⑥最終回」
双子ちゃん妊娠中、ハイリスクの説明も何のそので経過もとっても順調、産前休暇に入って
さあこれから出産準備をせなんなー、というはるかです
意識のコース全6回中の6回目、いよいよ最終回です
まずは、前回からのこの1週間の感想のシェアタイム
例えば。
・相手と意見が異なること=対立?→ただ「私はこうしたい」と私目線で言うだけでよいのでは?
結婚していても、相手のことは死ぬまで分からない。
・過去のトラウマに気付いて楽になった。
・家族を嫌っていると自分を愛せなかったけれど、家族の病気がきっかけで、家族のことを好きな
ことに気付けた。→インナーファミリーと繋がる。
・娘のアトピーについての自分の気持ちを夫に伝えることができてよかった。
・引っ越しを決めた。車を購入した。→意識が変わると環境が変わる。
・答えがでない質問をすると苦しさがとれない。「考える」よりも「感じて」みて。
などなど。
自分も同じ問題を抱えているなーと同感しながら聞いていたりで、公開カウンセリングのような
貴重な時間です。
そして、いよいよ最終回の本日のテーマ。「催眠療法(ヒプノセラピー)」について。
・催眠療法(トランスに入る)とは?→無意識への科学的なアプローチ。意図的に催眠状態を作り
出し、その状態の特性を利用して、暗示やイメージ(五感)で無意識にアプローチし、無意識に
書き込まれていた記載内容を変更する。
・催眠以外でトランスに入り、無意識を活性化する方法とは?
①こころの歪みをとること
②報償効果(意志力を最大に上げる)
③ピンチに追い込まれる(火事場の馬鹿力)
④行・修行・瞑想
テキストに書かれている言葉は、これまでの5回の学びで何となく入ってはくるけれど、
それよりもLeeさんの言葉が響きます。
心の特徴を知ったあとに、アプローチの方法の一つとして、ヒプノセラピーがある。
ヒプノセラピーを人からしてもらうと受け身になる。最初はそれでもいいけれど、自分で自分を
癒せるようになってほしい。自分で自分を助けることができることに気付いてほしい。
ヒプノセラピーを「受けてほしい」というよりも、ヒプノセラピーについて「学んでほしい」。
人は催眠、暗示で生きている。
コミュニケーションは全て催眠パターン。
催眠によって催眠を解くことができる。
人は生まれたままの純粋なエネルギーに戻りたいのに、歪んでいる。歪んだあとに、また純粋な
ままのエネルギーに戻るという旅をしている。
そして、意識のコース全6回のおさらいタイム。
すべてのコミュニケーションは催眠パターンである。
私達自身の日常の「自分」への、「他者」へのコミュニケーションの中に大いなる秘訣がある。
ゲームとは無意識に刻み込まれたパターン(禁止令など)。
身体と無意識は繋がっている(栄養な内臓マッサージなど)。
無意識へのアプローチ、問いかけの大切さ。
無意識は常に最善の選択をしている。過去を悔やむことはない。
全ては自分のあり方を決めるところから始めよう。
潜在意識の「先取りの法則」。未来が今や過去を作っていく。
最後のワークは、自分を育てる質問。
「あなた自身は、自分がどう在ると心地よいですか?」
感じてみて、書き出してみて、隣の人とシェアしあいました。
Leeさんから、その心地良いと感じる感情を日常で思い出してみて、それを行動におとしていくと
いいですよ、とのアドバイス。
そして。最後の最後は・・・
これまでは、最後に誘導瞑想をすることが多かったのですが、今回は
「公開サイコセラピー」
ヒプノラピーは目を閉じて2時間ほどかけて行うそうですが、体験ということで
公開セッションを受けたい人は?という呼びかけに手をあげてくれた受講者の一人が体験者に。
・空の椅子(エンプティ・チェア)が3つあります。誰かを座らせて。→「お父さんとお母さん」
・どちらに話しかけたい?→お母さん→目の前にいるお母さんを感じてみて。どんな言葉をかけてあげたい?→「○○」→次はお母さんの席に移動してみて。お母さんはあなたにどんな言葉をかけたい?→「○○」
…という風に進んでいきます。自分役、母役、父役の一人三役を、「言ってみて、どんな気持ち?」、「正直に出るものを出して」、「抑えずに出して」、と誘導してもらいながら、感情を出していく感じでした。
体験した人は、「椅子に座ると相手の感情のスイッチが入るのが面白かった」と言われていました。
最後にLeeさんから。
「自分自身が自分の最初のクライアント(お客様)です。」自分自身と向き合って、自分と仲良くなれば、他に対して幅広いアプローチができますよ、というメッセージをいただきました
心と体の癒し方・治し方クルーズ、
5月からの「心のコース」(講師:山本みゆきさん)全6回、
8月末からの「体のコース」(講師:坂田道音さん)全10回、
1月からの「意識のコース」(講師:茂藤かおりさん)全6回、
これで全て終了です。
講座終了後には、栄養からのアプローチの方法とは?の試食交流会
chochoさんのケータリングのお弁当を食べつつ、これまでの感想を語り合いました
山本みゆきさん、坂田道音さんもわざわざ駆けつけてくださり、これまでありがとうの気持ちを伝えることができました
坂田道音さんからのメッセージ
「気づいた人が別の人を癒し、癒しの輪を広げ、日本が、世界が、地球がどんどん元気になればいいですね」
山本みゆきさんからのメッセージ
「皆さんが今回学んで大きなものを得たことで、見える波及効果、見えない波及効果のvisionが見えています。完璧でなくていい。今の気持ちを大切に!!」
うみ・つきクルーズ中、託児で大変お世話になった、子育てサポートはっぴぃの保育士さんたちからのこんなあたたかいメッセージもいただきました
「子どもさんたちとの交流を通して、私たちも成長させていただきました」
サプライズで、うみ・つきサポーターのめいこさんも駆けつけてくださって、紙芝居と絵本読み聞かせのプレゼントが
多くの方々に支えられてうみ。つきクルーズを無事終えたことに、心より感謝します!!
最後に、仲間の皆さんの感想の一部を紹介します。
・サイコセラピー、初めて見せてもらいました。私は父、母、夫を椅子に座らせてそれぞれと対話し、相手の立場になって会話しました。改めて相手への感情を確認できました。学びの多い家庭で生き抜いてきた自分を、少し誇らしく思えます。自分を信頼し、大切にし、愛すること!それが少しずつ出来てきているような感じがします。
・心→体→意識とクルーズが続き、受講前の私は居ないな~と嬉しく思いました。全てのコースがテクニックやツールを超えた本質を教えていただけて、また具体的な言葉にはならないのですが、自分の軸が太く明確になった木がします。以前より私と仲良くなれた!もっと仲良くなるぞ~!
・最終回、ヒプノセラピーにすごく興味を持ちました。自分が思っていたヒプノと実際はとても違っていて(瞑想っぽいと思っていました)、あたたかくてやさしくて、自分を見つめるいい手段だと思います。6回中半分しか参加できなかったのですが、これも自分が決めたこと、これからも自分のその気持ちを最優先に考えられて行動できる人となるように正直に生きたいです。ありがとうございました。
・Leeさんの最後の言葉、自分を信頼することが一番ということが胸にしみました。まず、セルフラブ、自分軸をみつけていきたいです。本当にいろんな気づき、勉強になりました。ありがとうございました。
・自分に対する愛のメッセージ・・・愛情・・・そんなものを感じるひとときでした。ある意味記念すべきHappy valentine!ですね。たくさんのギフト、ありがとうございます。そして、まずは自分にギフトを贈り続けようと思います。
・・・・・私たちの旅はこれからもずっとずっと続きます・・・・・