2011年07月01日
七月スタート^^
今日から7月。 今年1年の「後半」が始まりましたね~
今月のブログ担当は、edibleちゃんからバトンを受けたxinghui(シンフイ)です。
さて、7月は陰暦では『文月』。
その語源は、短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った「七夕」の行事に因んだ
「文披月(ふみひらきづき)」が転じたとされる説が有力なんだそうです。
(by 語源由来辞典)
へぇ~
そして、7月といえば、私の大好きな「蓮」の花の季節です
去年行った山鹿市鹿央町にある「里やま蓮まつり」を想い出します。
蓮の花は濁った泥水の中に根ざすのに、美しくそしてやさしい花を咲かせる。
蓮のように、いかなる状況においても芯のぶれない、「つよくしなやかな」心を持ちたいなぁと思う私です。
そんな清らかで美しい蓮の花にうっとりの「蓮まつり」は今日から31日まで、
山鹿市鹿央古代の森交流施設「里やま」周辺で行われます。
会場では「子どもスケッチ大会」もありますよ~!
蓮は午後にはお花が閉じてしまうので、ちょっと早起きしてお出かけくださいね
今年もまた見に行けたらいいな~
そうそう、7月の「うみ・つき」も目白押しなイベント盛りだくさん!
■2日(土)
1st バースデー
~2010年夏生まれの子ども達集合~
(※定員に達しました。お申込ありがとうございました)
■7日(木) プレママコミュ(産後2~4ヶ月のベビちゃんと)
「コミュニケーション講座&ベビママヨガ」
■15日(金) うみ・つきの日
「浴衣でスイカ割り」
■14・28(木) プレママヨガ
妊娠さん、未妊の方、2人目・3人目待ちの方もみ~んな♪♪
どうぞお楽しみに~~
またイベントにご参加された方にはうみ・つきの情報誌
『ぷかぷか』を
もれなくプレゼント中!
お子さんとご一緒に、みんなで楽しい初夏のヒトトキを過ごしましょう~

今月のブログ担当は、edibleちゃんからバトンを受けたxinghui(シンフイ)です。
さて、7月は陰暦では『文月』。
その語源は、短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った「七夕」の行事に因んだ
「文披月(ふみひらきづき)」が転じたとされる説が有力なんだそうです。
(by 語源由来辞典)
へぇ~

そして、7月といえば、私の大好きな「蓮」の花の季節です

去年行った山鹿市鹿央町にある「里やま蓮まつり」を想い出します。
蓮の花は濁った泥水の中に根ざすのに、美しくそしてやさしい花を咲かせる。
蓮のように、いかなる状況においても芯のぶれない、「つよくしなやかな」心を持ちたいなぁと思う私です。
そんな清らかで美しい蓮の花にうっとりの「蓮まつり」は今日から31日まで、
山鹿市鹿央古代の森交流施設「里やま」周辺で行われます。
会場では「子どもスケッチ大会」もありますよ~!
蓮は午後にはお花が閉じてしまうので、ちょっと早起きしてお出かけくださいね

今年もまた見に行けたらいいな~

そうそう、7月の「うみ・つき」も目白押しなイベント盛りだくさん!

■2日(土)


(※定員に達しました。お申込ありがとうございました)
■7日(木) プレママコミュ(産後2~4ヶ月のベビちゃんと)
「コミュニケーション講座&ベビママヨガ」
■15日(金) うみ・つきの日
「浴衣でスイカ割り」
■14・28(木) プレママヨガ
妊娠さん、未妊の方、2人目・3人目待ちの方もみ~んな♪♪
どうぞお楽しみに~~

またイベントにご参加された方にはうみ・つきの情報誌

もれなくプレゼント中!
お子さんとご一緒に、みんなで楽しい初夏のヒトトキを過ごしましょう~
