2011年09月20日
ありのままの自分を知る・・・
いいお産の日in熊本市2011へのお申し込みは
★パソコンからの方:こちらから
★携帯からの方:こちらから
★詳細はこちら
緊急企画!お産のイメージ聞かせてください!詳しくはこちらから~♪
きょうまでの限定企画です!
ご協力よろしくお願いします☆
台風
の影響が心配なちびす
です。何事もなく通り過ぎますように・・
三連休、我が家は夏のデトックス中なのか、旦那も娘も熱出しました~
季節の変わり目ですから、みなさまも、体調管理にご注意下さいね~
さて、きょうは、今月15日のうみ・つきの日に行われたお産語り場についてレポートします
今回のテーマは「夫婦について」。
家庭が円満に行くためには夫婦仲も重要ですよね!
あなたのパートナーはあなたにとってどんな存在ですか?
産後、何か変わりましたか?
それとも何も変わりませんか?
女であり、妻であり、母になった私。
自分の心と体を見つめる時間にしたい・・・
日頃感じているご主人のこと、自分のこと、
いろんな思いをぶつけてもらおうと思って企画しました
ゲストにはセラピストである茂藤 かおりさんをお招きしました。

アロマテラピー、心理学、ヒプノセラピーなどを通し、
「気づき」の大切さを体感してもらいたいと思ったからです。
参加者の多くは、0歳児ママさんたちでした。

まずは、自己紹介からスタート!
お題は「ご主人のいいところ」
普段いいところをなかなか探していないことに気づかされたり、
ここが良いところだと思っていたんだ~と再認識したり。
なんだかパートナーを褒めるのって照れちゃいますね
その後は、茂藤さんの問いかけに一人ずつ自分の考えを述べていきました。
夫婦って何?
愛って何?
絆って何?
・・改めて聞かれると、普段どれだけ考えていないかが浮き彫りになってきます
本当の自分とは何か?
何が楽しいのか、何が嫌なのか、
どんな人が好きなのか、どんな人が嫌いなのか。
なぜ好きなのか、なぜ嫌いなのか。
「相手に認めてもらいたいがために、知らず知らずと無理してやっていることなのであればやめた方がいい。ご主人が仕事から帰ってきて、洗い物をしたり、洗濯物をたたんだりしながらギスギスしている妻を見るより、テレビでも楽しく見ながらほんわかした雰囲気で迎えてもらった方がずっと嬉しいはず!」
という茂藤さんのお話がとっても印象的でした。
本来の私はどういう人なのか、
心の奥底に問いかけながら、考えて、考えて・・・
語って、語って・・・
最後は5分間瞑想の世界へ・・・

会場の電気はすべて消しました。
心が穏やかになるひと時でした
茂藤さんがみなさんの考えを聞きたい!と
一つの質問に対し、おひとり、おひとりの話をじっくり聞いてくださったので
時間は押しに押してしまいましたが、
こんな風にセラピストにじっくり話を聞いてもらえるなんて、なかなかありません!
かなり貴重!!幸せでした~☆
参加者のみなさんも、先に帰る人は誰一人いらっしゃいませんでした。
この日の感想もみんなでシェアしたところ、
普段は育児に追われているので
自分についてゆっくり考える時間なんてなかったから、
改めて自分自身について考えることができて良かったという感想が多かったです。
一緒に担当したくみはなちゃんの感想です。
「茂藤さんの言葉がひとつひとつ心に響いてきました。
ネガティブはやりすごさず、ただ見つめていくと自然にその感情から解放される…
ありのままの自分でいい。と言うことには、毎日何かにとらわれていた自分のこころも軽くなりました。
そして、お母さんが笑っていればそれだけで子どもは幸せだと…。」
素敵だなぁ~と思いました☆
私はうまく言葉にできなかったけれど、
好きなことだけをして楽しんでいる自分でいたいなぁと思いました
茂藤さん、本当にどうもありがとうございました。
会場は入った時からアロマのいい香りが漂っていました。
これは茂藤さんがご用意してくださったものです。
お気遣いに感謝です~☆
最後にちょっとご紹介~
●マンダリン…緊張・情緒不安定(小さいお子さんにもいい)・脳の脳下垂体の安定・内分泌系の不調など…
●ペーパーミント…活力(心・身体)・インスピレーション・直感、集中力の低下など…。
※講座の時は空気浄化で数滴よく使うそうです。
●ローズウッド…不安・ストレス・チャクラ活性化・免疫力向上など…。
※優しい精油でちゃんと薄めれば妊婦さん、お子さんにも大丈夫!瞑想向き。
●フランキンセンス…イライラ・免疫力向上・気管支炎・安定など…。
※今回は、瞑想を深めるために使ったそうです。

あ~、私もアロマも勉強したくなってきたなぁ~
明後日22日はプレママヨガの日です
ぜひご参加ください!詳細はこちら!
こちらでも瞑想を味わえますよん~☆
★パソコンからの方:こちらから
★携帯からの方:こちらから
★詳細はこちら
緊急企画!お産のイメージ聞かせてください!詳しくはこちらから~♪
きょうまでの限定企画です!
ご協力よろしくお願いします☆
台風



三連休、我が家は夏のデトックス中なのか、旦那も娘も熱出しました~
季節の変わり目ですから、みなさまも、体調管理にご注意下さいね~
さて、きょうは、今月15日のうみ・つきの日に行われたお産語り場についてレポートします

今回のテーマは「夫婦について」。
家庭が円満に行くためには夫婦仲も重要ですよね!
あなたのパートナーはあなたにとってどんな存在ですか?
産後、何か変わりましたか?
それとも何も変わりませんか?
女であり、妻であり、母になった私。
自分の心と体を見つめる時間にしたい・・・
日頃感じているご主人のこと、自分のこと、
いろんな思いをぶつけてもらおうと思って企画しました

ゲストにはセラピストである茂藤 かおりさんをお招きしました。

アロマテラピー、心理学、ヒプノセラピーなどを通し、
「気づき」の大切さを体感してもらいたいと思ったからです。
参加者の多くは、0歳児ママさんたちでした。

まずは、自己紹介からスタート!
お題は「ご主人のいいところ」
普段いいところをなかなか探していないことに気づかされたり、
ここが良いところだと思っていたんだ~と再認識したり。
なんだかパートナーを褒めるのって照れちゃいますね

その後は、茂藤さんの問いかけに一人ずつ自分の考えを述べていきました。
夫婦って何?
愛って何?
絆って何?
・・改めて聞かれると、普段どれだけ考えていないかが浮き彫りになってきます

本当の自分とは何か?
何が楽しいのか、何が嫌なのか、
どんな人が好きなのか、どんな人が嫌いなのか。
なぜ好きなのか、なぜ嫌いなのか。
「相手に認めてもらいたいがために、知らず知らずと無理してやっていることなのであればやめた方がいい。ご主人が仕事から帰ってきて、洗い物をしたり、洗濯物をたたんだりしながらギスギスしている妻を見るより、テレビでも楽しく見ながらほんわかした雰囲気で迎えてもらった方がずっと嬉しいはず!」
という茂藤さんのお話がとっても印象的でした。
本来の私はどういう人なのか、
心の奥底に問いかけながら、考えて、考えて・・・
語って、語って・・・
最後は5分間瞑想の世界へ・・・

会場の電気はすべて消しました。
心が穏やかになるひと時でした

茂藤さんがみなさんの考えを聞きたい!と
一つの質問に対し、おひとり、おひとりの話をじっくり聞いてくださったので
時間は押しに押してしまいましたが、
こんな風にセラピストにじっくり話を聞いてもらえるなんて、なかなかありません!
かなり貴重!!幸せでした~☆
参加者のみなさんも、先に帰る人は誰一人いらっしゃいませんでした。
この日の感想もみんなでシェアしたところ、
普段は育児に追われているので
自分についてゆっくり考える時間なんてなかったから、
改めて自分自身について考えることができて良かったという感想が多かったです。
一緒に担当したくみはなちゃんの感想です。
「茂藤さんの言葉がひとつひとつ心に響いてきました。
ネガティブはやりすごさず、ただ見つめていくと自然にその感情から解放される…
ありのままの自分でいい。と言うことには、毎日何かにとらわれていた自分のこころも軽くなりました。
そして、お母さんが笑っていればそれだけで子どもは幸せだと…。」
素敵だなぁ~と思いました☆
私はうまく言葉にできなかったけれど、
好きなことだけをして楽しんでいる自分でいたいなぁと思いました

茂藤さん、本当にどうもありがとうございました。
会場は入った時からアロマのいい香りが漂っていました。
これは茂藤さんがご用意してくださったものです。
お気遣いに感謝です~☆
最後にちょっとご紹介~

●マンダリン…緊張・情緒不安定(小さいお子さんにもいい)・脳の脳下垂体の安定・内分泌系の不調など…
●ペーパーミント…活力(心・身体)・インスピレーション・直感、集中力の低下など…。
※講座の時は空気浄化で数滴よく使うそうです。
●ローズウッド…不安・ストレス・チャクラ活性化・免疫力向上など…。
※優しい精油でちゃんと薄めれば妊婦さん、お子さんにも大丈夫!瞑想向き。
●フランキンセンス…イライラ・免疫力向上・気管支炎・安定など…。
※今回は、瞑想を深めるために使ったそうです。

あ~、私もアロマも勉強したくなってきたなぁ~
明後日22日はプレママヨガの日です

ぜひご参加ください!詳細はこちら!
こちらでも瞑想を味わえますよん~☆
mamy'sつぶつぶキッチン スイーツ編 試食会レポート
mamy'sつぶつぶキッチン試食会☆~スイーツ編のお知らせ~
mamy'sつぶつぶキッチン 試食会レポート
つぶつぶキッチン 雑穀料理を学びませんか?
おむつなし育児座談会、開催します♪
産道くぐり体験、想いがあふれた会でした
mamy'sつぶつぶキッチン試食会☆~スイーツ編のお知らせ~
mamy'sつぶつぶキッチン 試食会レポート
つぶつぶキッチン 雑穀料理を学びませんか?
おむつなし育児座談会、開催します♪
産道くぐり体験、想いがあふれた会でした
Posted by ちびす at 13:53Comments(0)||
∟うみ・つきの日|